• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある@ats-vgraceのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

やっぱり良いです^^v

先日、オイル交換をしました。
これまで約1万キロまで継ぎ足しで乗っていました。
VWが公式に発行している冊子を見ると3万キロまで継ぎ足しでって書いてあるんですが・・・・
これ、日本の道路事情で使用するとエンジンには負荷が大きそうな感じがします。
実際に自分の車で1万キロ位継ぎ足しだけでもスラッジが沢山溜まっているのが見て取れましたので、もし仮に3万キロまで引っ張れるのは高速を9割以上の使用頻度で尚且つ渋滞のない場所で使えるユーザーのみでしょうね。
えぇ・・・日本の道路事情ではほとんど不可能ではないでしょうか。
割と一度に割と長い距離を乗るので、およそ1万キロ目安で交換をしていましたが、それでもスラッジとか沢山付くし、交換直後でもやっぱりエンジンの吹け上がりが微妙になっていました。

そこで、赤い車乗りさんの処でWAKO’Sのオイルを扱っているのを知り、
一度使ってみようとお薦めの組み合わせの

このオイルと

添加剤

添加剤
のセットを入れて見た所、ゼロ発進での引っ掛かりのような感じが消えたのと、エンジンがストレスなくスムーズに回るようになった感じが体感出来ました♪
この組み合わせは良いと思います^^v



あっ、添加剤のエコカープラスはよく振って使うのがよいらしいので自分で入れてみましたw


交換まで暇だったので、

この車に

このエンジンとECUだったら・・・即買いなのにな~と思いつつもゴルフの出来が良く
中々乗換ようと思えないのも事実な訳で

でもマフラーはこんな楕円の2本出口が良いな~と悩んでおります。
あくまで理想ですけどね^^;
今のマフラー音は好きだけど、出口のデザインがちょっと好きじゃないんですよね~。

また、テールエンドは黒ではなくて、銀色かチタン色が良いな~と。。。




Posted at 2015/08/30 17:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ⌒0⌒♪ | クルマ
2015年08月22日 イイね!

家族旅行

家族旅行僕と妻の予定が同時にフリーになった日に合わせ家族旅行に行ってきました^^
その為強行軍になってしまったことは否めませんが・・・僕にとってはまぁちょっとしたドライブかなという感じですが、妻と娘にとっては結構しんどいドライブだったかもしれませんw


なんたって・・・夜中に埼玉を出て福井まで行きましたから~w








この恐竜なんと・・・動きます。上半身だけw
リケジョな妻はこういう場所が好きなので要望を聞いて行きましたが、駐車場に入るだけでも中々入れず結構疲れていました>_<;
そんなので館内も混雑を通り越して渋滞って感じで余りゆっくり見れませんでしたので取りあえず写真を撮っていました。


ホテルから見えた夜景。クラシカルな建物は郷土資料館のようです。


クラゲ・・・まさに私のようにふらりふらりと泳いでいますね(爆)

ペンギン・・・子供が食いついて見ていました。

ドクターフィッシュ・・・結構くすぐったいですが、なんかさっぱりした感じがしました。


福井の鯖江は眼鏡の一大産地で、現在所有しているアランミクリとオークリーを除いた全ての眼鏡のフレームはここで作られたモノなので、一度は訪れたかった場所なのです^^

娘はこれがお気に入りで・・・・中々ここから離れようとしませんでした(^^;


最後は福井城址へ。
現在跡は県庁と県警の本部になっているので、ある程度往時の様子が垣間見えます。
開発による大掛かりな破壊がされていないのが幸いしていると思われます。
元々、この地には北ノ庄城という朝倉氏の居城があり、その地を元に結城氏が約6年掛けて完成させたのが現在の福井城跡という事らしいです。
ちなみに、この地に興味を持ったのは「結城」氏。
あの埋蔵金伝説のある結城氏なんですね~
茨城県に結城城址というお城があるのですが、ここの藩主だった「結城秀康」という人物が結城藩10万余石から福井藩68万石になったのです。
結城秀康という人物は徳川家康の次男ですが、豊臣秀吉の養子となってしまっていたので、徳川家を継ぐ事も出来ず、結城家に養子に入りました。
2代将軍秀忠は3男です。
さすがに父の家康としては弟が将軍になって兄が結城10余万石では不憫に思ったのでしょうね。福井の地に68万石を与えたのです。
という歴史があるので、訪れてみたかったんです。妻と子は全く興味を持ちませんでしたけどねぇ(苦笑)
こういう背景を知って歩いてみると中々興味深いものがありました^^


Posted at 2015/08/23 00:04:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月11日 イイね!

朝起きると・・・

朝起きると・・・アテンザが車庫に置いてあって・・・・




キーもあったのでとりあえずドライブしてみました♪

なんか、蕎麦が食べたいな~と思い

ナビをセットして・・・・ 
マツダコネクトのナビが改良されていたようで、地図も見易く、ザルだった案内もGPSやジャイロも正確になり使いやすくストレスがないレベルになっていますね~^^v

メーターもシンプルながらも情報が見易いな~。

目的地に着いてみると分かり難い場所ながらソコソコ広い駐車場が満車で帰ってしまう人も居るくらい待っていたので、部活をしてみました。



で1時間位待ち案内されてようやくお昼を食べる事が出来ました。

盛り蕎麦の大盛りです。私にはこれ位で丁度良いのです。
並ぶだけあって丁度良い歯ごたえが堪りません^^
汁はカツオ節がベースでちょっと甘目でこれ位が好きな私ははまりそうですw
場所はこれ以上混むと困るので秘密にさせてください。


ミラーが大きいのとBSM(ブラインドスポットモニタリング)も装備されていたので車線変更もしやすいです。
4865mmのボディサイズも全く気にならず・・・車庫入れはちょっと気を使いましたが^^;
運転しやすいです。




内装の質感も以前と比べたら格段に良くなっています。

XDという事もあって燃費もエアコンONのままで下道&高速を使って19km/Lとボディサイズを考えたら上々の燃費です。

別の日には

プチオフに乱入させてもらい、色々とオイルや諸々の事も聞けて有意義な時間を過ごせました♪
Posted at 2015/08/11 09:27:19 | コメント(5) | トラックバック(1) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@☆子連れ狸☆ さん。
こんばんは。
ご無沙汰していました。
ホントお近くにいらっしゃったのですね😄
ドライブも兼ねて渋峠経由で長野の蕎麦を食べるつもりが駐車場にすら入れないほど混んで居たので諦めて道の駅巡りして数時間前に帰宅した所です😅」
何シテル?   07/21 00:49
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59
メンテナンスモードへの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 07:13:43

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation