• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある@ats-vgraceのブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

愛車探し・・・その2

続いてのディラーでのお目当てはこれ




アコードHVでした。
街で見かけていて印象にずっと残っていたので、一度試乗してみようと・・・
で試乗に出向いて実際に乗っているとボディサイズが結構大きい感じが・・・
セールスの人に聞いてみるとカタログを見せてくれて 4.945/1.850/1.465と結構大きいのですね~
でも、HVなのにCVTでなくてDCTかなり魅力的♪

価格も知らなかったので、その時結構予算オーバーだった事に気が付かされ(;´・ω・)

う~ん・・・・

でセールスの人とセダンで遅くなくて運転も楽しめるクルマで300万円以内が良いのですよ~とそんな話をしていた時に乗ってみませんか?
といわれて案内されたのが


これでした。
グレイスHVという車でした。 
その時、偶然試乗車が店舗にありますよといわれてとりあえず乗ってみるかと。
カタログを試乗前に見せてもらって諸元は調べてみると1500ccしかないし、おまけに5ナンバー
サイズ ̄_ ̄;
デザインもそれ程惹かれるものでもなかった上に
パワーもトルクも僕の走り方を考えたらちょっと物足りないかも・・・という考えも脳裏をよぎりましたが
とりあえず試乗してみました。
乗ってみると1500CCながら街中で普通に走る分にはHVモードでもそれ程不満はなかったのと、
Sモードというのを試してみるとガソリンエンジン主体になってモーターがアシストするので、街中の幹線道路で80キロ位まで
踏んでも流石に7DCTを積んでいるので2LクラスのNAと遜色ない加速が出来ました。
エンジンの音も結構良いし悪くはないねと。

その場は考えておきますと後にするつもりでしたが、見積もりも出してくれた営業さんがとても頑張ってくれて、値引きと14万キロ近く走ったゴルフの下取りで20諭吉を出してくれたので、ここでサインしようかなと思ったのですが、もう少し考えさせてくださいと言ってみたらもう少し値引きをしますって言われ、その金額ならば妻も十分納得できるであろう金額になったのでサインして無事に納車されました。
装備の関係で妥協できないのがあったので一番上のグレードにして、ナビ等色々と装備を足しても
一番お買い得な車でしたね。


今後は足回り関係とシートをもう少しタイトな物に交換して峠を楽に走れるクルマに仕上げたいですね~^^;

Posted at 2017/06/10 10:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) |  ̄▽ ̄; | クルマ
2017年06月04日 イイね!

愛車探し

前々のブログで乗り換えの事を書きましたが、どんな経緯で現在の愛車になったかを備忘録的な意味合いも含めて書こうと思います。

まずは、相方から出された条件があり・・・
①国産車である事
②維持費を抑えられるという事
③予算
ゴルフの故障した時の費用に不満をもっていたので国産という条件は仕方がないのかもしれませんね~

やはり新車で買いたかったので
僕の中で一番頭を悩ませたのが予算でした。

ボディサイズやデザイン、スペック等を考慮して一番適していたのがLEXUSのIS200tでしたが、600オーバーではとても買える額ではなく・・・・




マークXも考えて試乗してみましたが、予算内で収まる2.5Lはちょっと出足の走りが重いかな・・またボディサイズも車庫に収めるにはちょっとはみ出してしまいます。




STIは予算オーバーでしたが、以前1度試乗をしていましたが、再度試乗してみました。
やはりMTの運転は楽しい・・・ただ10万キロでタイミングベルトを交換するとなると僕のペースでは5年以内・・・
更に燃費も検討していた車種の中では悪い方なのでそれの維持費がという話になり・・・
ボディサイズ的にもOKなので諦めきれず・・・保留にして次の車の試乗へ

ここのディラーで予想外の展開になって来るのですが、長くなったので次回にします。



Posted at 2017/06/04 20:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月04日 イイね!

60里越え

地図を眺めていたら久しぶりに峠越えしたくなりw

252号線を走ってみる事に。
福島県側から新潟側に抜けて戻ってくるつもりが・・・

あの直江兼続が会津移封の時に使った道だそうです。


滝を見つけたので写真を撮ってみると、残雪が。


反対側はこんな感じでしたね。

いゃ~ここの峠、タイトなヘアピンが多い上に雨でオーバースピードで進入したら結構危険な場所が多く久しぶりに緊張を強いられる道でした。
こういう場所ではGTIの方が安心して走れるのですけどね・・・
さすがに途中で疲れたのでもう少し先まで進んで戻る事にしました。

でもまだ走り足りなかったので、只見町の河井継之助の記念館に寄り道して
会津坂下でお気に入りのヨーグルトとソフトクリームを購入し帰宅の途に。
総走行距離が590キロほど^^;
朝起きたら腕がパンパンですw

289号線が繋がれば福島県只見町から新潟県三条市に短距離で行けるのですが、途中の80里越え(実際は31キロ程ですが、相当急峻かつ長大な山道)の区間(約20キロ)がまだ未開通なのです。
Posted at 2017/06/04 13:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆子連れ狸☆ さん。
こんばんは。
ご無沙汰していました。
ホントお近くにいらっしゃったのですね😄
ドライブも兼ねて渋峠経由で長野の蕎麦を食べるつもりが駐車場にすら入れないほど混んで居たので諦めて道の駅巡りして数時間前に帰宅した所です😅」
何シテル?   07/21 00:49
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59
メンテナンスモードへの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 07:13:43

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation