お盆のスタート日は混む事を予想し、日にちをずらして旅に出る事にしました。
とは言っても・・普通に出るのでは渋滞ポイントを渋滞なしで通過するのは難しいので、
午前零時に首都高に乗り・・新東名のどこかで仮眠するプランを採用^^
そしたら見事に全く渋滞にはまることなく、目的地まで行くことが出来ました♪
寝ていたら土砂降りになりその雨音で起こされたりしましたけれど。。

目的地のお店

へんば餅

さわ餅
へんば餅は本当に素朴なあんこ入りの焼いた餅で、
さわ餅は四角に切ったのし餅に餡を挟んだシンプルなお餅です。白とよもぎの2種類があり、甘さもひかえめです。
どちらも美味しい餅でひっきりなしに買いに来る客が多かったです。ほとんど地元ナンバーだったので県外は珍しい?のかなw
店内で食べる事も出来るのですが、

この景色を眺めながら誰の目を気にする事もなく食べるのがよさそうだったのでここで。

ここも行きたかった場所で

近くの資料館で模型を見ておよそを推測する事が出来ます。
ちなみに大岡越前守忠相もここで奉行をしていた事もあり気になっていたのです。

伊勢ではこれを年中飾るそうですね。

続いてパールロードを走り海女のテラスからの展望を眺め大内山ソフトクリームを食べたのですが、景色を眺めながらふと食べ終えてしまい肝心の写真を撮り忘れ💦
ここで昼食にしようかなとも思ったけれど、イマイチ今食べたいと思うものがなくて・・
Google先生で探したら近くに道の駅があってそこのレストランに

松坂牛を使った牛丼があるのを見つけコレだと向かい頂いて来ました。
牛丼と考えたら少しお高めですが、甘みがあってやっぱり美味しかったです^^
せっかく伊勢なのでお伊勢さん詣りもします。

おかげ横町でこんなお店もあり。。
珈琲を買い少しブラブラしてみました。

途中のお店でコレを見つけ飲んでみようと・・普通に美味しいけれど余り他のサイダーとの差異が分からなかったなぁ(味音痴なのかも💦)
松坂のビジネスホテルに泊まり朝ご飯バイキング付きのプランだったのでさくっと食べて

なんと和歌山城までワープしてしまいましたw
それでも昼ご飯の時間でしたけど^^;

店主前のお茶屋さんで梅を練り込んだうどんを食べ・・暑かったから美味しかった。
その後、燃料補給したり和歌山の道の駅によって職場や自分へのお土産を買ったりしていたら余裕で午後5時を過ぎ・・
どうやって帰宅しようか迷っていたのですが、やっぱり下道で奈良を抜けて三重に戻る方が面白いかもってなりw
なんだかんだと三重に着いた時には午後9時過ぎ。。まだご飯も食べてない事に気が付き国道から少し離れたファミレスで鱧の入ったソーメンと天重でお腹を満たしここから高速に入る為にペースアップを図ります。
所々で仮眠と休憩を挟み自宅に到着したら日付が変わってしまっていたので、ホテル1泊、車で仮眠で2泊っぽい事になってしまいましたが中々楽しい旅でした。
1泊での走行距離は1500キロと詰め込み過ぎた感もありますけどね^^;
Posted at 2025/08/14 16:43:04 | |
トラックバック(0) |
旅。 | 旅行/地域