【液状ゴム】プラスティ ディップ
1
このSNSでは有益な情報をいただくことが多かった。貨物車先輩方から色々とご教授いただきSNSの良さを知ったものであった。
今では、ここのコメント欄は
「確実に頭がおかしい輩共」
汚らわしいコメントで埋め尽くされ、良識ある社会人の方々は、僕と分かりやすい距離を取るようになってまった。
全てあの「変人共」のせいだ。
それでも僕は負けないでお世話になった諸先輩方を見習い「有益な情報」を提供している。
我ながら健気だと思う。
2
前回
交換した「気に入らないツヤ感」を払拭すべく、諸先輩方からご教授いただき愛用する
「プラスティッデップ」をグリルに吹きつけてやろうと企てた。
グリルを外す3つのビスを外すことすら面倒くさかったので、そのまま塗ってしまおうとした。
新聞紙で養生をしていると
「面倒はくさくないYO!外しな♪.*・゜*」
そういつもの妖精が耳元で優しく呟いた。
素直な僕は妖精の忠告に従うことにした。
3
面倒くさがらないで外して正解であった。
このゴムスプレーの利点は
「付着したゴム塗料は後から剥せる」
ことであるが、それが広範囲に飛散した場合、剥す労力もかなり必要となる。
よって外せるものは外してあげた方が、後処理が楽で有限である時間を有効活用できるであろう。
4
数回に分けて一定の距離から吹き付けると、樹脂っぽい凹凸が再現できるのが、このゴムスプレーの特徴だ。
多くのゴムスプレーは存在するが、
平坦になろうとせず凹凸を残したまま乾燥することを望むならば、この商品が1番だ。
ポリウレタン系で人肌を大切にしたい層にも、ゴムの有り難さを再認識させてくれると言っても過言ではない。
5
「しゅー」
と均一に吹き付けるのも良し。
好みの凸凹を再現するために
「しゅっしゅっ」
と小刻みに吹き付けても良い。
一定のリズムよりも、
トントンドーン!とか
トコトコドドーーン!など変化を付けると相手に違った快楽を提供することに寄与することと同様であろう。
一定のリズムだけが重要ではないことだ。
6
3回?
4回?
その位、吹き付けた頃には辺りは暗くなっていた。
日の沈む時間が日増しに早くなる。
夏の頃がかなり昔の様に思える。
来年の夏は
もっと自由に行動できるのあろうか?
暗く良く見えない中、
適当に付けたグリルを見ながら僕は未来を見ていた。
7
塗料が定着するまで数日おいてから
明るい場所に訪れてみた。
なかなかのマット感を備えたグリルになった。
劣化防止を塗布した樹脂パンパーの方がテカッている。
それでも、貨物車然としたやる気のなさが表現されている。
「お客さん...そろそろ閉店の...」
警備員が僕に声を掛けてきた。
まだ、まだ写真を撮りたいのに。
「知ってます」
それだけ答えると、警備員は次の言葉を探すように暫く目を上下させていたが、何も言わずに立ち去った。
8
(やっぱ、この菱形は邪魔くせぇな...)
心からそう感じる。
何故、代金を支払った側が、企業宣伝に貢献しなくてはならないのだ......
しかも、
こんなに大きく菱形を埋め込みやがって....
右手で菱形を隠す仕草を繰り替えていた時、
強い目線に気がついた。
先程の警備員が
かなり遠方から僕を見ている。
(早く帰らないかなコイツ...)
そんな気持ちがひしひしと伝わってくる。
他人様にご迷惑をかけるのは、僕の主義とは異なる。
撮影に協力してくれた警備員に、
敬礼をして感謝の意を表した。
すると、
警備員は敬礼を返すことなくジッとこちらを見つめているだけだった。
きっと
かなりシャイなお方なのだろう....
そう思いながら、僕は帰路についた。
٩(。•ω•。)و
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( プラスティディップ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク