• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEの愛車 [スズキ スプラッシュ]

整備手帳

作業日:2014年2月28日

アンサーバック+ドアミラー格納装置取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
スプラッシュには備わらない、アンサーバックを装着します。
あまり大音量だと夜間に近所迷惑だと思い、エーモンの電子ブザーを鳴らします。
ついでに、ドアミラー格納装置も取りつけます。
2
作業に入る数日前から、みんカラやネットで配線の情報収集。
電子ブザーは予め、エンジンルームにセットしておきました。
3
先ずはドアミラー格納装置を取りつけます。
いきなりですが、ミスを犯しますw
青のカプラーの灰色の線がテスターで検電するとランプが点灯したので電源と思いこんだら、ただの信号線w
4
急きょ車体から電源を引き込もうとするのですが、既に自身で通しているスピーカーケーブルの穴は小さくて通せない事が判明。
電気線とスピーカーケーブルを一緒に這わすのは音質的に御法度なので、考え直しフェンダーを経由しエンジンルームから電気を取る事に。
5
既存のジャバラに、細身のタイラップで電源コードを結束。
我ながら、こういう処理は上手いと自画自賛w
欲を言えば、黒いケーブルを使えば良かったと後悔orz
通電後、普通に動作しました。
6
続けてアンサーバックを取りつけます。
ここでトラブル発生。
配線が事前に収集した、どの情報とも異なっていました。
テスターで探すも、ロック/アンロックの信号線が見つからないのです。
7
私のスプラッシュはⅠ型で、尚且つ最初期のモデルです。
写真だけ見ても、みんカラやネットで見るカプラーと異なります。
実はドアの配線も、ネットで得た情報とコードの色が異なってました。
ドアの場合、コネクターの場所は一緒だったので良かったのですが・・・
ここで作業が止まってしまいました。
8
最終的に、私が頭を抱えて導き出した結論。
「後ろドアに向かう配線の中から、前ドアの配線と同じ色のコードを探す」
検電が出来ないというデメリットはありましたが、なんとか成功。
※1本間違って切ってしまいましたw
ここからは一気に作業が進んだので画像無しですが、接続後は問題無く動作しました。
フラッシュサーキットとリレーは、赤丸部分に納めました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

100均チューン(ᵔᴥᵔ) 日除けサンシェードで室内を冷え冷えに💯

難易度:

ハットの日感謝セールでエンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイルとCVTフルード交換

難易度:

ACガスリフレッシュとドクターリーク

難易度:

DACの交換(ᵔᴥᵔ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月1日 9:14
凄い!ホント頑張ったんですね…お一人で?

赤いコードを切って、ドッカーン!?
コメントへの返答
2014年3月1日 12:26
全て、一人で作業しましたよ~。
友達いないんでw
2014年3月2日 8:42
呼んでもらえれば手伝いましたよ~!
コメントへの返答
2014年3月2日 12:09
今度お願いしますw

プロフィール

「なんだ右側の家...」
何シテル?   08/17 06:50
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation