• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

10/24サイクリング自宅→天上山『悠久の森』へコギコギ120km!山神の怒りと試練。シェンロンも出てくるよ!

10/24サイクリング自宅→天上山『悠久の森』へコギコギ120km!山神の怒りと試練。シェンロンも出てくるよ!本日は早起き成功!(゚∀゚)


前回気になった、井仁の棚田を更に登り天上山へ向かう、サイクリング&ゆるクライムを決行しました!


8:40 出発しました!

行きは相変わらず向かい風、
前回よりはマシで、時速22km/hでコギコギしました。


自宅~太田川沿い~可部旧道~長沢大橋~


R177が~スキ!



~R304~


R303へ左折し、ゆるクライム計測スタート!



井仁の棚田まで来ました。
井仁トンネルくぐらず左折、下井仁上井仁線へ!



ちょっとした激坂を登ると、獣侵入防止用のゲートがあります。



ゲートを開け中へ…
きっちり閉めてロック、いざ天上山へ!

小石、木の枝が多いです。


ゆるゆる!


天上山『悠久の森』へ到着しました!

獲得標高+626m
登坂距離8.1km
平均傾斜7.7%


ウインドブレーカーを着用、ここで『山めし』にしました。


米炊きの間、はっちゃけ画を色々と撮りまくりましたので、腕やふとももが痛くなりました(笑)


白米、豚ロース焼きステーキソースがけ、味噌汁
美味しく戴きました(^^)ウマウマ…


『山めし』
『ハンガーノックを自炊で回避する』
をクリアー!


では復路スタート!


ダウンゆるは、天上山林道線から~湯来~ピーターパンで手作りパンを購入してから自宅へと帰還予定です(^^)ワクワク


天上山、交通量は皆無ですが、小石、木の枝が多すぎて慎重にダウンゆるしていきます。

たま~に景色が映える場所がありますので写真を撮っていきました(^^)



が!!!



途中で気付いたのですが、井仁の棚田~ゲートから後の画像が全て???になってました!!!



これは…悠久の森ではっちゃけ過ぎたせいで…山神の怒りに触れてしまいましたね!!!(涙)

デジカメの電池パックを取り替えると?現象は回復しました(^^)


ゆるゆる!




『こっこれは…山神の試練か…』


道を間違えてしまいました!!!



湯来方面では無く、龍頭峡へ降りてしまいました…



『いでよ!シェンロン !!』



で、実は欲しかった
浴用、飲用もオススメな天然ラドン鉱泉
『天上の明水』をゲット!

シェンロン、望みを叶えてくれました~


龍頭峡の坂を下ると、R186に出ました。


ここからの復路は
★未知道吉和方面から湯来へ、結果ロングライドに
★R191加計方面へ、狭い車道で気を遣いながら走る
★井仁の棚田へおかわりゆるクライム、登坂高度+200m 傾斜AV8%~井仁の棚田からは標高300mぶん快走ダウンヒル



『こっこれは…山神の試練か…』



コギコギに集中したいので…
井仁の棚田へおかわりゆるクライムに決定しました!!



ま~ぶし~



井仁トンネル~井仁の棚田おかわりゆるクライム完了!

快走ダウンヒルを満喫しました(^^)



復路コギコギ!!


走行距離100km越えてからは筋肉疲労、脚が回らなくなってきました(涙)

前回も同じくらいの走行距離から筋肉疲労になりましたが、追い風に任せて『踏み』で早々と帰還しました。結果、二日間筋肉痛でふとももが痛くなりましたので…

今回は『軽く回せ!回らないなら休む!』
と口に出しながら、小休憩を挟み、無理せずコギ進みました(^^)b


やっと太田川沿いへ、追い風カモン(゚∀゚)!!!



『こっこれは…山神の試練か…』



何故だか向かい風に変わっていました(涙)
行きと同じく強風時は時速22km/hまで下がりました(゚∀゚)アセアセ…


残り5km!!!



『こっこれは…山神の試練か…』



リアのリム打ちパンクです!
何だかフワフワするなと停車して確認、発覚しました(゚∀゚)笑


本日の装備もなんだかんだ積んで車重18kgのクロスバイク(ボトル&水含まず)

以前の広島→島根サイクリング&キャンプでも荷重で特にリアの空気圧が減っていきパンクしてましたね!!!
せっかく勉強になった事例、すっかり忘れていました(゚∀゚)アセアセ…


パンク修理…本日のベストショットとなりました…
『匠』ですね(笑)




修理完了でコギコギ!!!



18:00 自宅へと、無事帰還しました!!!



平地100km/標高1000mまでなら何とか耐えられるレッグになってきましたかね、無理しないペースで楽しく続けるのが一番ですっ(^^)b!


天上山はまた写真撮りまくりに行きますよ~(^^)ワクワク


携帯からのブログ投稿ですと、5000字まで/画像はタグに変換して貼付け(300字)るので10~13枚まで
+文字でいっぱいいっぱい


本日は文字数が足りなくなりまして…
走行記録が書けません(^^)アセアセ…


↓番外編にて!↓
Posted at 2012/10/24 21:54:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
78 9 1011 1213
14151617 181920
21 2223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation