• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

12/26サイクリング&キャンプ 柳瀬キャンプ場→自宅へコギコギ17km 今年最後の辛イイね!

12/26サイクリング&キャンプ 柳瀬キャンプ場→自宅へコギコギ17km 今年最後の辛イイね!ウォームアップシーツ

シオックス寝袋(15℃~)

サーマルシーツ(15℃~)

シュラフカバー



シュラフ四枚重ねでも…外気温5℃以下には耐えられませんでした(笑)

薄い寝袋をいくら重ねても…ロフトはすぐ潰れ底冷えは防げませんね!

殆ど寝られず(;_;)


7:20 起床


何とか風邪ひかず生き残りました。

寒イイね!


シュラフカバーとサーマルシーツとの間に結露発生!!!
これは予想通り

おNEWテント
ダンロップテントR-125
も結露しておりましたが、拭けばすぐに乾きました。高性能!!!


7:46 ストレッチ、寝袋&マット片付け完了


8:04 着替え完了


作業員の方が休憩に来られてご挨拶しました
『おはようございます!』
『寒くない?(苦笑)』
『激寒です(苦笑)』


8:22 朝飯にしました。



米炊きの間テントの結露拭きしました。


カーケア用品の吸水タオルは結露をぐんぐん吸い取れますね!!!



朝飯完成!


五目ご飯ときつねうどん
(^^)ウマウマ…



むっ!?



管理ニャンさん!(゚∀゚)



キャットフード(まぐろ)置きました。



(^^)クンクン…



!(゚∀゚)



(^^)ウマウマ…


自炊具&小物片付け完了!


9:47 テント撤収開始!



過 積 載!



10:25 柳瀬キャンプ場とお別れしました(;_;)


コギコギ!



11:40 自宅へと無事帰還しました!


今回の寒さには参りました…
忍耐力はアップしましたね(^^)b!

来年は…ダウンのシュラフを購入して寒空キャンプリベンジしたいです!!!





走行記録
12/26(水)
[ルート]
柳瀬キャンプ場→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 17.4km
平均速度 20.9km/h
最高速度 51.0km/h
___________
獲得標高 +54m
平均傾斜 3%
最高傾斜 10%
___________
平均心拍 bpm
最大心拍 bpm
___________
走行時間 49分46秒
___________
累積走行距離 88km
累積獲得標高 +769m

2012年12月25日 イイね!

イオンモール内のモンベルに…キャンプ道具を見に行きました!

イオンモール内のモンベルに…キャンプ道具を見に行きました!コギコギ!


イオンモール祇園へ到着しました。



モンベル内を物色し、ザ・丼で腹ごしらえして帰宅しました。



では、本日購入した商品はコチラ!


U.L.コンフォートシステムエアパッド150

ウォームアップシーツ
です。


コンパクトなエアマットは荷物嵩張り軽減出来ますね!

ウォームアップシーツはシュラフ内の保温&通気性を高める商品です(^^)ワクワク


ヤフオクでは
オクトス 東レエントラントシュラフカバー
購入し、商品到着しました!



(^^)ワクワク


今年最後のサイクリング&キャンプに向かいました!



コギコギ!

フロントライトは増設しないといけませんね。。。


22:25 柳瀬キャンプ場へ到着しました!


22:54 テント設営&荷物整理完了!



シュラフ4枚重ねです!外気温0℃

気持ち良く寝られたらイイね!(笑)


続く


走行記録
12/25(火)
[ルート]
自宅→柳瀬キャンプ場
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 15.7km
平均速度 20.4km/h
最高速度 28.0km/h
___________
獲得標高 +37m
平均傾斜 1%
最高傾斜 2%
___________
平均心拍 bpm
最大心拍 bpm
___________
走行時間 46分10秒
___________
累積走行距離 71km
累積獲得標高 +714m
2012年12月20日 イイね!

12/20サイクリング 自宅→柳瀬キャンプ場へコギコギ31km クンクン燻と 自立しました!

12/20サイクリング 自宅→柳瀬キャンプ場へコギコギ31km クンクン燻と 自立しました!おNEWテント
ダンロップツーリングテントR-125が到着。
自宅で試し張りしましたが…想像以上にデカく、モノポールテント内に入るか心配になりましたので…


柳瀬キャンプ場へフィールド試し張りに向かいました!


12:25 出発しました!


コギコギ!



13:30 柳瀬キャンプ場へ到着しました。



クンクン燻…



おおっ!


燻製されていた方とお会いしまして、しばらくお話を聞いておりました(^^)

ハコは自作、切り出してきた木で本格的な燻製です、
良い匂~い

元日に振る舞われるそうです、良い趣味ですね~(^^)



私も試し張り開始しました。


インナーテントにズラルミンポールを四方に差し込みます。



フックを掛けインナー立ち上げ完了!


ペグダウンしてなく…風に飛ばされました(笑)


初の自立式テントです、これで何処でも寝る事が出来ますね(^^)b!


ペグダウンし、フライシートを被せてみました。


両側真ん中に出入り口があり大変便利です。
半面メッシュに出来ますので風通しも良いですね(^^)



前室
ミニテーブル置いてテント内で飯食えますね!(^^)ワクワク



続いて…
モノポールテントを立ち上げインナーテントを収納してみました(^^)

うーむ


自転車を収納してみました。

狭…


インナーテントを奥へ突っ込んでみました。

広イイね!(゚∀゚)

自転車も収納出来て、荷物も濡れにくい?
雨の撤収時もダンロップテントは濡れにくい?

ひとまず、このスタイルでキャンプしてみたいと思います!!!


いびつですが…(笑)



撤収!


15:15 柳瀬キャンプ場とお別れしました(;_;)


コギコギ!


16:10 自宅へと無事帰還しました。


非自立式のバイキャンパーテントに比べ設営→撤収が格段に早く楽になりますね!キャンプが楽しみです(^^)ワクワク





走行記録
12/20(木)
[ルート]
自宅→柳瀬キャンプ場→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 31.1km
平均速度 23.0km/h
最高速度 31.0km/h
___________
獲得標高 +95m
平均傾斜 2%
最高傾斜 9%
___________
平均心拍 139bpm
最大心拍 170bpm
___________
走行時間 1時間20分54秒
___________
累積走行距離 55km
累積獲得標高 +677m

Posted at 2012/12/20 18:19:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2012年12月19日 イイね!

12/19サイクリング 自宅→温品雨量観測局へコギコギ24km! 実はキャンプに 行きたかった!

12/19サイクリング 自宅→温品雨量観測局へコギコギ24km! 実はキャンプに 行きたかった!おNEWテントをモバオクで購入、
本日12~14時指定にて配達予定でしたが…


時間内にゆ⊃`ぱっ<さん来ず(;_;)


少し過ぎて電話が掛かり
『手違いで営業所にまだある』
との事で…

夜間配達を希望しました!


まあ多忙期です、仕方ないですね!(^^)


おNEWテントでキャンプに行く気満々でしたので、キャンプ道具&チャリンコ服も準備完了してましたが予定変更です…(;_;)

キャンプは諦め、久しぶりにゆるクライムトレーニングに向かいました。


14:30 出発しました!


コギコギ!


ふじランド


アップダウンを経て…
ここから本格的なゆるクライムです、計測開始!



ゆるゆる!



菰口憩の森横のバリケードを乗り越え…


ゆるゆる!



温品雨量観測局へ到着しました!


獲得標高 +272m
平均傾斜 6.1%
___________
登坂距離 4.45km
平均速度 10.8km/h
___________
登坂時間 24分39秒


ロードバイクに取り付けていたVDOサイクルコンピュータを移植しましたので…

キャットアイと比べ大気圧の変化だけで獲得標高を盛ってしまう事も無く、割と正確ですね!!!



ダウンゆる!


反対側に下りきると、
上温品三丁目です。


こちらから菰口憩の森へは激坂で道も狭く敬遠しておりましたが…

荷物無しゆるクライムはしっかりやっておかないと…キャンプ道具積んでの登坂で余裕が無くなりますので!!!


蝦蟇ケ峠ゆるクライム計測開始!


ゆるゆる!


菰口憩の森へ登りきりました!
車が来なくて良かったです。

獲得標高 +171m
平均傾斜 11%
___________
登坂距離 1.55km
平均速度 7.6km/h
___________
登坂時間 12分15秒


口田へダウンゆるしました。


ご褒美の菰口延命地蔵

延命水1L戴きました!
コーヒーがより美味しくなりますね!(^^)ワクワク



ふじランドからの眺望



自宅へと無事帰還しました。


本日の気温
平地7℃
山5℃


平地は
ウインタージャケット5℃~10℃
+ウインドブレーカー

インナー長指手袋
+指切りグローブ

シューズカバー

でちょうど良いですが


ゆるクライムする前には
ウインドブレーカー
インナー長指手袋
シューズカバー

は取らないと激暑になりますね…(^^)アセアセ


キャンプ道具を積載していないサイクリング&ゆるクライムは やっぱり楽しイイね!!!





走行記録
12/19(水)
[ルート]
自宅→上温品三丁目→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 24.6km
平均速度 15.7km/h
最高速度 31.5km/h
___________
獲得標高 +581m
平均傾斜 7%
最高傾斜 16%
___________
平均心拍 137bpm
最大心拍 179bpm
___________
走行時間 1時間33分36秒
___________
累積走行距離 24km
累積獲得標高 +581m

Posted at 2012/12/19 18:08:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ
2012年12月13日 イイね!

12/13サイクリング&キャンプ 真道山森林公園キャンプ場→自宅へコギコギ37km!

12/13サイクリング&キャンプ 真道山森林公園キャンプ場→自宅へコギコギ37km!6:30 起床。

横になったまま雑巾を両手に持ち…結露を拭く事から始まります(笑)

着替え、ストレッチ


(^^)サムサム…


バイキャンパーをドッペルフライシート内に入れたお陰か…夜中、寒さで目覚める事はありませんでした(^^)b!



間違い探し!


うーむ


8:50 朝飯にしました。


完成!


ご飯、フリーズドライなす味噌汁、猫の餌…ではなくてさんまの旨煮(レトルト)

ニャイルドだろう~?(笑)



南からお日様キター(゚∀゚)ー!

という訳でソーラーパネルでデジカメバッテリー充電開始!


ひなたぼっこしてのんびりしておりましたが、
なかなかテント&フライシートの結露が乾かないので撤収しました!


11:50 撤収完了!

テント&フライシートを入れる袋を
ドライバッグ→モンベルコンプレッションスタッフバッグに変更

これならブレーキレバーに干渉しませんね(^^)b!


これまでの間、ソーラーパネルで3時間充電し…

ほぼカラのデジカメバッテリー650mAhを満充電
ガラケーを30%充電出来ました(^^)!


真道山森林公園キャンプ場とお別れしました(;_;)


コギコギ!


ゆめタウン江能のモスバーガーで高カロリー補給しました(゚゚)ウマウマ!



コギコギ!


しびれ峠ゆるクライム!



ラストは古鷹林道ゆるクライムです!


ゆるゆる!



登りきりました!
獲得標高 +205m
平均傾斜 7.5%
___________
登坂距離 2.71km
平均速度 7.6km/h
___________
登坂時間 21分23秒



切串港へダウンゆるしました!


14:10 広島港行きのフェリーに乗り込みました、さようなら江田島!


14:50 広島港へ到着しました。


復路コギコギ!



15:50 自宅へと、無事帰還しました!!!


初の連泊で色々と装備品の見直しが出来ました(^^)

まだまだ設営→撤収が遅すぎです、キャンプ練で鍛えていきたいですね!!!


走行記録
12/13(水)
[ルート]
真道山森林公園キャンプ場→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 37.2km
平均速度 17.0km/h
最高速度 36.7km/h
___________
獲得標高 +m
平均傾斜 %
最高傾斜 %
___________
平均心拍 136bpm
最大心拍 185bpm
___________
走行時間 2時間11分22秒
___________
累積走行距離 2414km

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
910 11 12 131415
161718 19 202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation