• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月19日

日産・グロリア(A30型)1967~71&日産プリンス・ロイヤル(1967~2004)

日産・グロリア(A30型)1967~71&日産プリンス・ロイヤル(1967~2004) かつて貿易摩擦対策で消えたメーカーがあった。プリンス自工である。
プリンス自工は、他社と比べ品質の良い車を輩出し、現天皇陛下にも名指しで愛用され皇室に縁がある上品なメーカーとして知られていた。

しかし、前述した対外貿易摩擦対策で政府から各自動車メーカーに合併併合を促進され、プリンス自工は日産自動車と合併した。1966年の事であった。

そんな中、プリンス自工は宮内庁の注文により国産初の御料車「プリンス・ロイヤル」を開発していたが、そのイメージを反映させて開発していたのが、次期グロリアだった。

だが、1967年、この合併劇で「日産車」として登場することになってしまった。

この型のグロリアは、プリンス独自開発最後のモデルになった。通称は縦目のライトから「タテグロ」と呼ばれている。

グロリアは、そういった経緯から「プリンス・ロイヤルに似てるから」と購入する層も多く、人気があった。


画像は1989年2月24日の大喪の礼で使用された日産プリンス・ロイヤル寝台車。
7台納車されたうちの1台が1980年に皇族の崩御に備え、ワゴンに改造されていた。



☆私が小学生の1980年代初頭頃は1950年代のアメリカンスタイルがブームで、三菱デボネア共々、ピンクに塗られてベタシャコ・内装は白でムーンアイズのホイルキャップにカスタマイズされた個体をよく見かけた。

1990年代に入ると、そのようなカスタマイズは見かけなくなったが、近所にワンオーナー車の黒塗りが2台も存在していた。
うち、一台のオーナーと話した事があったが、やはり「天皇陛下殿の車に似てるから」が買った理由で、長く乗ってるのは「廃車にすると皇后陛下に無礼な気がして」と話してくれた。
ナンバーは「函5」のシングルナンバーにも関わらず、新品同様だったので聞くと、陸運局に持って行くと、当時のナンバーで作り直してくれたそうだ(1993年当時の話) 
ブログ一覧 | 日産・プリンス | クルマ
Posted at 2011/08/19 11:06:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん


chishiruさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation