• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

スバル・レオーネGTS(AB型)1984年型・最終モデル

先週、東京の帰りに遅くなり、超眠くなってきたので「ヤバイ」と思い、サービスエリアに逃げ込むと、 この車が目の前にあり、一気に目が覚めた。。 スバル・レオーネ1.8GTS(大汗) 1.8GTSは、一見スポーツモデルっぽいグレードだが、どちらかというとラグジャリー的な性格のモデルで、エ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/04 08:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年06月12日 イイね!

スバルレオーネ・エステートバン(1984~94) 消防指揮車

イワノッチさんへ(^^) 確か最近また車検受けていたと思います。まだまだ現役です。
続きを読む
Posted at 2012/06/12 08:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年05月22日 イイね!

スバル・促販キーホルダー(1980年代前半)

ヤフオクで、ヴィヴィちゃん用にキーホルダーを探していた所、 速攻落札!! ・・・でも、勿体なくて使えないので飾っときます・・・。
続きを読む
Posted at 2012/05/22 21:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年09月22日 イイね!

スバル・レックス5(K23型)1976~81

スバル・レックス5(K23型)1976~81
1976年5月、軽自動車規格が拡大したのを受けて、エンジンを500ccに換装、車体も新規格に合わせ拡大したもの。
続きを読む
Posted at 2011/09/22 15:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年09月22日 イイね!

スバル・レックス360(K21型)1972~76

スバル・レックス360(K21型)1972~76
1972年、これまでシンプルさを売りにしていたスバルR2を競合各社の豪華志向に対抗し開発された。基本はR2のメカニズムを継承していたが、車体は当時のスバルのフラッグシップ・レオーネをモチーフとしたものとなる。 1973年に画像の4ドアセダンが追加され、各社のさらにエスカレートする豪華志向に対 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/22 15:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年08月18日 イイね!

スバル・プレオRS(RA-1/2)1998~2004

スバル・プレオRS(RA-1/2)1998~2004
1998年に大好評だったヴィヴィオの後継として登場。 これまでスポーティな軽自動車だったのが一転、ユーティリティ重視のミニバンスタイルとなり、シフトノブもコラムとなり、ヴィヴィオでスポーティな走りを楽しんでいたユーザーを愕然とさせた。 だが、友人のプレオ開発チームのメンバーに聞いたところ、「V ...
続きを読む
Posted at 2011/08/18 06:38:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年08月18日 イイね!

プレオRS VS VIVIO・RX-R が出会っちゃった

プレオRS VS VIVIO・RX-R が出会っちゃった
偶然お出かけ先で遭遇。残念ながらオーナーには会えなかったが、大事にされている様子。 運転席のレカロが「本気」ですね~。いや~、本当ならまたヴィヴィオ欲しいのです。 こうして見ると、今も色あせない魅力がタップリ詰まった車です。 ↓軽自動車でサファリラリー参戦の貴重な映像!出場車は全てKITサービ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/18 06:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年08月14日 イイね!

スバル・レオーネ4ドアセダン4WDと、国際ラリー4WD化のきっかけ(1977)

スバル・レオーネ4ドアセダン4WDと、国際ラリー4WD化のきっかけ(1977)
群馬在住時に、KITサービスの社長(当時)の奥様に私が直に聞いたお話。 1977年、富士重工の社員でテスト・ドライバーで、プライペードでラリーストの小関典幸氏は、突然会社に2か月の有給休暇を申請する。 理由は「ロンドン・シドニー・ラリー」に47日出走する為。 会社は受理したが、その代わり、車両 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/14 17:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年08月10日 イイね!

スバル・レオーネ・クーペGSR(A22型)1971~79

スバル・レオーネ・クーペGSR(A22型)1971~79
今では実用4WD車としてのイメージが濃厚の車だが、実は登場当時はスバル初のスペシャリティ・クーペとして販売されていた。 特に、スポーティ・モデルといえばRXだが、登場当時のスポーツモデルはGSRだった。 ハンドリングが好評だったスバルだったが、このレオーネはスタイル重視で重くなり、強いアンダ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/10 22:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年08月09日 イイね!

スバル・ニュー・レオーネ(AB型)1979~84

スバル・ニュー・レオーネ(AB型)1979~84
1979年にデザインを一新した「ニュー・レオーネ」として誕生。 悪路を走れる乗用車として有名だったが、スポーティな3ドア・ハッチバックの「スイング・バック」、「クーペ」も用意された。 当時はRVブームで「乗用車から乗り換えても違和感の無いRV」として重宝され、バンもワゴン仕様にに負けない豪華装備 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/09 15:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation