• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2011年08月18日 イイね!

スズキ・フロンテ・クーペ(LC10W型)1971~1976

スズキ・フロンテ・クーペ(LC10W型)1971~1976
1971年、軽自動車初の本格スペシャリティ・カーとして販売された。 スズキ自慢の2ストローク3気筒エンジンをリアに搭載し、過激な走りが出来たが、メーカーとしては「ふたりだけのクーペ」と謳い、カップルが仲良く2人きりでドライブする車というイメージで販売した。 しかし、その一方、7連メーターにブ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/18 11:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキ | クルマ
2011年08月18日 イイね!

マツダ・デミオ(DE系)2007~

マツダ・デミオ(DE系)2007~
マツダの新世代小型車としてデビュー。 マッシブなスタイル、高燃費、ハンドリングの良さが好評である。 しかし、先代デミオのミニバンスタイルから一転、前席優先の小型車となり、走りは各段に向上したものの、ユーティリティ性は残念ながら落ちた。 これは、燃費を追及した為で、初代に比べ大型化し燃費が悪くなる弊 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/18 10:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2011年08月18日 イイね!

スバル・プレオRS(RA-1/2)1998~2004

スバル・プレオRS(RA-1/2)1998~2004
1998年に大好評だったヴィヴィオの後継として登場。 これまでスポーティな軽自動車だったのが一転、ユーティリティ重視のミニバンスタイルとなり、シフトノブもコラムとなり、ヴィヴィオでスポーティな走りを楽しんでいたユーザーを愕然とさせた。 だが、友人のプレオ開発チームのメンバーに聞いたところ、「V ...
続きを読む
Posted at 2011/08/18 06:38:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年08月18日 イイね!

プレオRS VS VIVIO・RX-R が出会っちゃった

プレオRS VS VIVIO・RX-R が出会っちゃった
偶然お出かけ先で遭遇。残念ながらオーナーには会えなかったが、大事にされている様子。 運転席のレカロが「本気」ですね~。いや~、本当ならまたヴィヴィオ欲しいのです。 こうして見ると、今も色あせない魅力がタップリ詰まった車です。 ↓軽自動車でサファリラリー参戦の貴重な映像!出場車は全てKITサービ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/18 06:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation