• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

いすゞ・117クーペ・2200ディーゼル(1979)

いすゞ・117クーペ・2200ディーゼル(1979)ジウジアーロデザインでお馴染みの、代表作!
いすゞ117クーペ最後期型・角目。



・・・・・の、2200ディーゼル!!!ばば~ん!!


珍しいでしょ~(*^^*)


え?画像だけじゃディーゼルなのか、何だか区別つかない??

いやいや、ごもっともで(爆)

しかも現在も新車から持ち主のガレージにあります。(自走不可ですが・・・)

オーナー氏は、自分の実家の重量物運搬会社から独立して以来、お気に入りのミニカーと共に、廃車後も乗ってきた車の中で「お気に入り」を保管し続けているのです。
その数、10台!(@@;)しかもその中には某再現ドラマで使われた大型装甲クレーン車や、商売に最後に使った大型の三菱ボンネットトラックも!!!

・・・・いずれ紹介します。 

そのうちの1台です。

オーナー氏にどんな車だったか聞いてみました。

「見かけと違い、鈍臭いクルマだったけど維持がし易かったし、スタイルも良くて燃費も良くて、まあ、
・・・・・・ベレルのディーゼルなんかよりは、はるかに良かったよね。」


・・・・・はい?・・・・比較対象がよく分かりません(^^;)こち亀と雑誌でしか見たこと無いです。

因みに、トラック買ったオマケだったそうだ。(え?)




当時は、第二次オイルショックと言われた時代で、イラン革命により石油生産が停止し、日本に輸出されなくなった為に国を挙げて「省エネ」と叫ばれた時代。

当時のコメディアン・羽田シュシュシュが、持ちネタの「半袖スーツ」を披露し国民を爆笑の渦に巻いたこの時代・・・・。


2ドアのクーペ車にも「燃費が良く維持費の安いディーゼルエンジンを」とのことでラインナップされた。

しかも、ライバルも存在し「日産スカイライン2800ディーゼルGT」や「三菱ギャランΛクーペ・ディーゼル」なんというのも存在したのだ!!

今では絶滅危惧種。これを拝めた今日のあなた!!きっといい事ありますよ~(*^^*)





Posted at 2011/07/20 11:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | いすゞ | クルマ

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation