• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

日産バイオレット・クーペ1600SSS(710型)1973~77

日産バイオレット・クーペ1600SSS(710型)1973~77フルモデルチェンジで大きくなったブルーバードの下級クラスとして新発売した車種。
これまで、角ばってサッパリしたデザインで公表だった510型ブルーバードと一転、丸みを帯びた複雑な形状となり、奇抜すぎると批判されたが、走りの良さから人気はあった。

ラリーでは大きく重たく、しかも排ガス規制で牙を抜かれた新型ブルーバードに代わって大活躍した。
レースではターボを搭載したモデルが出場し、話題となった。

Posted at 2011/08/17 21:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産・プリンス | クルマ
2011年08月17日 イイね!

日産・セドリック・セダン(230型)1971~75

日産・セドリック・セダン(230型)1971~75日産にとっては、時代の境目の車で、これまで公用車需要の重厚なイメージから脱したライバルのトヨペット・クラウンに対抗し、ハードトップ・モデルを初めて用意したモデルで、さらに2ドアでは使い勝手が悪いと4ドア・ハードトップも用意した。
さらに、これまで別車種で、同じ社内でライバルだった元・プリンス系のグロリアと姉妹車に統一した。



この車は現在も人気があり、日本の1970年代の刑事ドラマの顔だった。



そして、最も有名なのは、何と言っても西部警察であろう。一体230セド/グロだけでこのドラマで何台破壊されたのだろう。

因みについ最近までこの230セドリックのタクシーが東京で個人タクシーとして現役だったが、今も現役だろうか。オーナーの話では夏は、エアコンなんか元から無いので、お客さんが「うわ、やっべ」みたいな顔される事もあったそうだが、話のネタは尽きないそうだ。
Posted at 2011/08/17 21:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産・プリンス | クルマ

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation