• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

トヨタ・ランドクルーザー(40系)1960~84

トヨタ・ランドクルーザー(40系)1960~841951年、前回紹介した日産パトロール同様、警察予備隊創設に併せ、開発されたジープ型車両。
エンジンは、日産のアメリカ・グラハムページ社設計のエンジン由来に対し、トヨタはシボレー製6気筒3.3Lエンジンが由来のF型を搭載した。

しかし、トヨタも日産同様に三菱に敗れ、新たな活路を開拓しようとした。
初代は、日産同様に警察のパトカーや消防車に細々と使われたが、1955年の二代目の20系で海外へ活路を広げた。

その結果、主に中東・南米で大人気となった。
理由は、このような質実剛健な小型車両を欲しがる中東・南米だったが、かつて欧米の植民地だった過去もあり、元祖のアメリカ製ジープや、イギリス製ランド・ローバーを嫌々購入していたところに、もっとパワフルで頑丈、しかも安価で、大嫌いな欧米産ではない日本製のランド・クルーザーが登場したのでたちまち大人気となった。
戦争放棄を謳った戦後日本としては遺憾だったが、軍用に好まれて使われた。

さらに特筆すべきは当時の国産の小型車エンジンは信頼性に欠けたので、無理やりトラックのエンジンを載せたのが偶然にも幸いし、欧米のライバルと比較してパワフルな所が最も評価された。

一方、北米でもトヨペット→トイのペットと馬鹿にされた初代クラウンに対しランド・クルーザーは高く評価され、日本車輸出の足掛かりとなった。

その後、南米でもつい最近まで現地生産されており、20型、そして改良された40型は今もトヨタの顔として高く評価され、北米ではラブコールに応え、40型のスタイルを模した「FJクルーザー」が開発、販売され好評を受け、日本にも輸入されている。

ランド・クルーザーの名の由来は、目指していたランド・ローバー(陸の海賊船)を駆逐するという意味でランド・クルーザー(陸の巡洋艦)と命名され、見事、その名の通り、今も世界的に愛されている。
Posted at 2011/08/26 17:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2011年08月26日 イイね!

トヨタ・ランドクルーザー(FJ55型)1967~80

トヨタ・ランドクルーザー(FJ55型)1967~80北米で4WD小型トラックを豪華にしたモデルが流行っているのを受け、これまで質実剛健で、国によっては軍用にまで採用されていたランドクルーザーの豪華版を出す必要に迫られたトヨタが新規に開発したもの。名前は同じだが設計は殆ど別物である。今の200型の先祖である。

このモデルでは乗心地を謳っており、当時のトヨタの主力乗用車・クラウンに似た内装を採用し、車体も質実剛健なものからデザインされた乗用車ライクなものにされた。

3.3Lガソリンエンジンのみのラインナップで殆どが北米輸出で日本では売れなかったものの、強力で実績のあるF型エンジンを搭載している為、消防団のポンプ車や警察機動隊の指揮車、航空自衛隊の連絡車の他、重い機材を運ばなくてはならないTV局の取材車として重宝された。

☆画像は2004年長野エムウェイブの旧車イベントで撮影。
Posted at 2011/08/26 12:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation