• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

三菱コルト1000 1963~70 

三菱初の小型4ドアセダンとして発売。デザインはデボネアと同じくアメリカ人の元GMデザイナー、ハンス・S・ブレッツナーが携わっている。

1965年にデザインは、ほぼそのまま、多少車体を拡大した「1500」を発売。
デボネアに搭載された6気筒2000ccエンジンをベースに4気筒化したエンジンだった。

1966年に1000cc→1100ccモデルを発売、競合他社の1000ccクラスに差を付けようとしたが、その直後に販売された、トヨタ・カローラ(1100cc)の「プラス100ccの余裕」と、ライバルの日産・サニーに向けた挑戦的なキャッチフレーズの方が話題となり、折角のコルトの戦略は、あまり知られず、ひっそりとしたものになってしまった。

角目の「スポーツ」を販売し、国内ラリーでもワークス参加で熱かったが、「通好みの車」という隠れた名車的な存在のまま、1970年に生産終了した。



画像は函館にて。2005年9月撮影。今もあると思うが、どうでしょう??

記憶では小学校の頃(1982~88)、この看板の手前の空き地にランボルギーニ・カウンタックが入った高級外車店のショールームがあった記憶がある。
バブル崩壊後に店の中の車は消え、代わりにショールームの窓に「差押え 函館地方裁判所」と書いた紙が貼ってあったのを幼心に覚えている。

高級外車というのも凄いが、そういった華やかな車を売っている横に、こんな薄汚いソ連製のような鉄屑の看板があるのがシュールだったのが印象的だった・・・・。
Posted at 2011/10/16 21:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 6 7 8
9 10 11 121314 15
16171819 20 2122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation