• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

第二次雨漏り戦争勃発

ヴィヴィちゃんのテールレンズを変えた直後から雨漏り再発・・・・。
とりあえず大量のウエスに染み込ませて今日の昼間をやり過ごす。

終業後、大雨の降りしきる中、早速雨漏り対応開始。



画像からは見えないが、右側の後ろの裏。裏からテールランプASSYのクリップが見えるが、びっしょびしょ。大量のウエスも半日で殆どぐっしょり。
でも、ちょっとテールレンズ変えた位で何で・・・・。と、よ~~く見たら。。。

テールライトASSYは、関係なかった・・・。

よくみると、タイヤハウスに見えないところの奥まったところから水がしたたり落ち、テールランプASSYのクリップにかかってる状態。

つまり、テールライト取り付け部より上である。

しかし、奥まった場所で、どこから垂れてるか確認できない。

私には無理!と判断し、知り合いの車屋さんにHELP!!

すると、整備士さんが廃車のルームミラーを取り出し、中を覗いた。

そうか・・・その手があったか。


だが、テールライトASSYより上からの漏水という事以外は不明。

500mlのペットボトルを使って、上のルーフモールから水を流してみる。

真上からかけると、中でホイルハウスにダラ~っと垂れてきたが、ちょっと下に行くと全然垂れてこない。

怪しいのはドアの熱線電源取り出しコードの破れによる漏水??と思ったが、良く見ると、ルーフモールの付け根部分の純正のコーキングに大きなヒビが!!

そのヒビに水をかけると大正解!!水がジャジャ漏れ!!

・・・・何で???台風26号の時は平気だったのに・・・・。
もしかして、台風の後に霧ヶ峰ツーリング行った際にこの部分のコーキングの劣化にトドメを刺したのか???

雨でびしょびしょなのでとりあえずコーキングはせずにアルミテープでしのぐ。

・・・・・ふう・・・・これで治ってくれよ・・・・。


Posted at 2013/10/20 23:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIVIO 2号 | 日記

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 345
6 789101112
131415 16 1718 19
20 212223 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation