• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

ドアノブ(内装のアウター・リモート)のメッキ仕様の交換


ドア内装のドアノブ。

(アウター・リモートと言うそうだ)メッキ仕様の純正がフヤオクに出てたので購入。
スバル純正で、ビストロの限定豪華仕様のものらしい。
左右で2990円。(ガソリンのポイント使ってタダになりました・・・。)

交換方法


まず、インナーリモートのカバーを外す。爪で引っかかってるだけなのでパカっと取れる。
一見、内貼り剥がさなくても出来そうだが、そうはいかんのである。
ドアの開閉の際のロッドが付いているので、これを取り外すのに内貼りを取る必要があるのだ。



内貼りを剥がすには、まず、ドアミラー裏の三角の蓋を外さないと取れないので、取る。
これも一個のボッチではまってるだけなので、パカっと取れる。



次は取っ手を外す。ネジ1本で止まってる。これで後は剥がすだけ。



ただ、一番前のボッチが外れない。とりあえず壊すの嫌なので、このままやる。



インナー・リモートのネジを外す。これは内貼りを剥がす前に取った方が楽だった。



爪で引っかかっているので前にスライドさせると外れる。







右がオリジナル。赤丸部分にプラスチックのピンがあり、これを指で押さえながら、ロッドをマイナスドライバーで少しづつこじると、案外簡単に外れる。
しかし・・・。件のメッキ仕様にこのプラのピンは無い。確かに意味が無いような気がするので改良したのか?
邪魔だったら折っても支障なさそうだが、後日何かあったら嫌なのでとりあえず壊さずに外した。



あとはメッキ仕様にロッドを差し込んで終了。結構簡単な作業でした。



これがオリジナル。



これがメッキ仕様。どうですか?





Posted at 2013/10/21 20:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIVIO 2号 | 日記

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 345
6 789101112
131415 16 1718 19
20 212223 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation