• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

リアブレーキの点検・清掃・調整

今日、休みの同僚の整備士「ドリフター・S」が「暇つぶし」にと、わざわざ35km先から我がヴィヴィちゃんのドラムブレーキを観に来てくれました(^^)ありがと~~



私は勤務中なので仕事してて、工程見てなかったのですが、右側は、非常に簡単にパコパコ終わったそうですが、左がドラムブレーキカバーが取れずに苦戦。
どうも、右が比較的ゆるい設定、左がキツい設定でブレーキカバーに張り付いてるのでは?との事。

ブレーキクリーナーで洗浄後、ワイヤー調整及び、パッドの????調整。(矢印の部分)



これまでブレーキ配分は恐らく前後で7:3の設定で、リアが弱いからフロントのブレーキ負荷が強かったのでは?との事。6:4に調整してもらった。

因みに彼は元・ドリフターズで、彼女の180SXと共にローレルでブイブイ言わせていた。
そのせいか、ブレーキには凄い拘り、自信があるとの事。
ちょっと説明して貰ったが・・・・う~ん、凄い。(凄すぎて内容理解出来ず)

退社後、どういう感じが試す為、今年初のダウンヒルに行ってきました。

さあ!!どうなった!!

すると、強めのブレーキングをかけた瞬間!!

「ゴゴゴ~!!!ガリガリガキイイ!!!」


・・・・はい???

右フロントのブレーキからの異音だった。

今回は、フロントは私自らが外観チェック、パッド5部山で今回スルーでOK!と、いう事で何もしなかったのだが、まさか、ブレーキパッド寿命???

速攻でトライアル中止、ゆっくり、たまにブレーキをテストしながら帰宅。

しかし・・・国道に出ると異音は無くなった・・・・・。

同僚の整備士・ドリフターSに電話で確認、擬音を交えて大声で説明しテンパる私の電話に、落ち着いたボイスで一言。

「・・・・・・・小石噛んだだけじゃね???」


おお!さすがドリフターS!ナイス・アドバイス!!
確かに砂利がばら撒かれたトコwo!!
ハイスピードで走ってケツ流して高笑いしてたyo!!

iyo!!


うっひゃひゃひゃひゃヒャ~!!!


Posted at 2014/04/23 23:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIVIO 2号 | 日記

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
202122 23 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation