• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

トヨタ・ランドクルーザー(40系)1960~84(画像は1979年以降のモデル)



1950年代後半に輸出され世界中で人気となり「トヨタ」の名を轟かせたランドクルーザー(20系)のフルモデルチェンジとして登場。主に高速運転や乗り心地が配慮された。



元々ランドクルーザーは1951年の警察予備隊(後の自衛隊)発足の際の車両として、米軍のジープを参考に開発された車両であったが、三菱ジープが採用されたので市販のみになってしまったのが最初だった。



輸出された当初は初代クラウンを目玉とし、ランドクルーザーはついでに輸出されたが、メインのクラウンは高速運転が多い海外ではパワーが無さすぎると大変不評だった一方、警察予備隊に納入する為に急遽トラックの3.3Lエンジンを搭載したランドクルーザーはライバルのジープやランドローバーよりも排気量が大きくなり、結果としてライバルよりもパワフルな事が好まれ世界的なヒットとなり、海外生産契約まで行われた程だった。メキシコでは「バンテランテ」として2001年まで現地生産されていた。



画像の車両は1979年以降のモデルで、目立つ所ではフロントグリルの形状が異なる。








Posted at 2015/01/22 00:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2015年01月06日 イイね!

ロシアにて・・・・タクシーが突然陥没した道路に脱輪。その取材中に・・・。

http://viva-wmaga.eek.jp/2012/05/04/9323

↑これは凄かった。
Posted at 2015/01/06 23:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月02日 イイね!

ダイハツ・ミラ・ジーノ L700S型(1999)



1999年、ダイハツから発売されたクラッシック軽。
1996年のスバル・ヴィヴィオ・ビストロの大ヒット以来、各社が対抗して販売してきたクラシック軽の中で最も完成度が高かったモデルで、ビストロ無き後に登場したせいか、かなり売れたモデル。



ベースはL700型ミラとしながら、ヴィヴィオよりもクラシック専用パーツが多く、ラインナップも豊富で内装も豪華だった。
インパネも当初はミラに毛の生えた程度のものだったが、後期型は専用のクラシック風メーターになっていた。



ビストロとの比較。ビストロは単純に1950年代のイギリス車をモチーフにしているが、ジーノは、かつて自社で独自で販売していた「コンパーノ」をモチーフにしている。
(但し、ビストロも「シフォン」は1954年型スバル1500をモチーフにしている)



ダイハツ・コンパーノ・バン(1963)ダイハツ初の自社開発の小型乗用車。イタリア風のデザインでお洒落で小粋と人気だったが1966年の対米輸出の国策で、日本の自動車メーカーを減らすためにトヨタと提携した際にダイハツの小型車開発・自社製造はトヨタ車とダブる為、取り止めになってしまい、以後、軽自動車専業及び、トヨタの小型車製造メーカーとなった。その為、この折角の小型車も一代限りで1969年に生産を終えてしまう。
Posted at 2015/01/02 22:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ | クルマ

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation