• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新々丸のブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

フラップター♪

フラップター♪天空の城ラピュタ、好きな人たくさんいますよね♪

この前テレビで放送された時の視聴率も凄かったみたいです。

わたしも凄く好きで、10年ぐらい前からお気に入りのポスターを部屋に貼っています。




先日久しぶりに池袋サンシャインシティのジブリショップどんぐり共和国に行くと指人形の中にフラップターを見つけました!

 

すごく雰囲気が出ています。 羽がちょっとちいさいですが。


 

後ろに指人形を乗せる事が出来ます。

ドーラ一家をフラップターに乗せてラストのシーンを再現するのもいいですよね♪
Posted at 2013/08/22 19:51:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

江ノ島いいかも!

江ノ島いいかも!プチツーリングで江ノ島に行ってきました。

突き当たりにある県営駐車場は300台を超える車が駐車出来、オフ会に良い場所だなと思っちゃいました。県営なので駐車料も安いです。

江ノ島観光の入り口から少し離れているので午前中の早めの時間は比較的空いています♪





防波堤を越えると直ぐ目の前が海になっています。

気持ちの良い潮風が吹いていました。



さすがに真夏は厳しいですが、秋、冬の涼しい時期になったらオフ会やってみたいですね!
Posted at 2013/08/18 12:31:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

秩父廃村わらじツーリングオフ♪

秩父廃村わらじツーリングオフ♪隊長からお盆にまた秩父に行きたいね!と仰せつかり、5人も集まってくれれば凄いなと思って急遽立ち上げた強行企画でしたが、KJCのオフ会初参加の2名を含む13名が参加してくださいました♪

廃村ツアーにも殆んどの方が参加してくださり、初参加の方にはビックリどっきりさせてしまった事と思います。




10時集合のカインズホーム嵐山店に9時過ぎに到着すると既に2台が到着していました。

その後次々と濃いい方々が到着し、10時15分に暑さ対策の飲み物の補充が完了してツーリングオフ出発です。




国道254号から140号に出て嵐山から秩父方面を目指します。



途中、長瀞のレジャー風景を横目に道の駅あらかわを目指しました。



約45キロのツーリングで無事に道の駅あらかわに到着。



お昼は道の駅の隣にある手打ちそばの店あづまや園さんでそばを食べました。

暑い日はそばに限ります!蕎麦湯もおいしかったです♪




駐車場でまったり後は、隊長に誘われてみんなで濃厚なソフトを食べました。

わたしが食べたブルーベリーソフトは大粒の実が10粒も入っていてとってもおいしかったです♪

隊長とさいおじさんが食べていた行者にんにくソフトも凄く気になりました。



さらに20キロほど走って本日のメインオフ会場の滝沢ダム下流広場に到着です。

途中、ゲリラ豪雨に見舞われどうなる事かと思いましたが皆さんの日ごろの行いの賜物で運良く到着時には日が射していました。




廃村ツアーの参加者を募ったところ、全員ご希望頂いたので3台11名でツアーに出発しました。

行った先は中津川の先の秩父鉱山が栄えた跡の廃村です。




労働者の宿泊施設や学校など大きな廃墟が点在します。



みなさん暑さも忘れて写真を撮っていました。

見えてはいけないものが写っていない事を祈ります・・・




以前は国道299号に抜ける道になっていましたが現在は行き止まりになってしまっている為、長くて暗いトンネルまで行って涼んで帰ってきました。

トンネルのフォトは怖いので撮っていません。




廃村からの帰りに滝沢ダムを観に行きました。

何名かの方は管理事務所でダムカードを貰っていました。




ダムの大きさに圧倒されます。



覗き込むとこんな感じです。とっても高いです!



また下流広場にもどってまったりしました。

日が暮れてループ橋のライトアップが始まると、ジュークたちのナイトモードも始まりました。

F-riderさんがあれ点けましょうよと言ってくれたので、久々にビームを発射しちゃいました




そして夕飯は待ちに待ったわらじカツです♪

遅い時間だったのでご飯が足りないかもと言われたので、全員ハーフわらじカツ丼とラーメンのセットにしました。柔らかいカツが堪りません!

夕飯から合流して下さった、ごんざさん、KEIさんありがとうございました!


1日があっと言う間に感じてしまうような強行軍でしたが、お付き合い下さった皆様ありがとうございました。

次回はもう少し緩い企画が出来ればと思います。ではでは。




Posted at 2013/08/12 22:08:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

麦わら屋

麦わら屋真夏のオフ会用に麦わら帽子を調達しました。

最近の暑さは尋常でなく、熱中症の危険が増している為、広く日差しを遮ってくれる帽子を探した結果、麦わら帽子に行き着きました。








明日の秩父オフも35度超えが予想されますので、この帽子着用で参加します。

みなさん熱中症にはお気をつけて!
Posted at 2013/08/10 12:07:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

お伊勢参りに行ってきました♪

お伊勢参りに行ってきました♪夏休みのメインイベントでお伊勢参りに行って来ました♪

片道500km、久々の長距離です。

朝4時に東京を出発して伊勢に到着したのは午前10時でした。





伊勢自動車道は車も少なく気持ちよく走れました♪

ついついキューンと行きたい気持ちを抑えて走行車線をまったりです。

伊勢神宮の内宮そばに行くと川沿いの駐車場が空いていたので一番川っぺりに止めました。




伊勢神宮は式年遷宮行事の真っ最中で神様の社殿のお引越し行事をやっていました。



お参りに行った時にやっていた行事は、お白石持ちと言って伊勢神宮を囲んでいる各地域の団体が、新しい社殿の敷地に敷く白い石を奉納する行事です。



おかげ横丁の真ん中の参道をたくさんの人が山車に積んだお白石を掛け声を合わせて引っ張っていました。

目の前の建物が一番最初に行きたい赤福氷を食べさせてくれるお店なんですが中々たどり着けません。




お白石持ちが休憩になった所で、やっと渡らせて貰い食べられた赤福氷です。

抹茶味のカキ氷の中に赤福のあんこと白玉が入っています。

あんこを見つけた時は赤福かと思って一口で逝ってしまいましたが、あんこだけでした。白玉とあんこと氷を一緒に食べるようです。





お昼は同じおかげ横丁の伊勢うどんを食べました。

伊勢うどんは太くて柔らかいうどんに醤油が掛かっています。



しょっぱそうに見えるんですが、うどんに絡むと丁度よい味付けで何杯でも行けてしまいそうでした。



今回のお昼は参道での食べ歩きがメインだったので松坂牛のサイコロステーキや伊勢海老のコロッケを食べました♪



途中、射的屋さんでお菓子を補充し、



干物屋さんの試食に舌鼓を打ちながらノンアルでのどを潤しました。



そしてやっとたどり着いた伊勢神宮内宮入り口の鳥居です。



頑張って正宮にたどり着いてお祈りしました。

正宮では普通にお祈りするのではなく、今まで生きてきたお礼をするそうです。



こちらが隣にある遷宮先の新正宮です。

全く同じ形をしています。




参道を帰るとお白石持ち奉献の長い列が続いていました。




帰る途中、ファミマでお茶とノンアルを補給しました。

ファミマも町並みに溶け込んでいます。




伊勢神宮参拝後は、まだ日が高かったので二見ヶ浦に夫婦岩を見に行ってきました。



晴天に石灯篭脇の国旗が綺麗にはためいていました。



夕暮れ前に鳥羽湾を臨む宿に到着し、



伊勢えびせんべいをつまみに地ビールで長旅の疲れを癒しました。



お伊勢参り満喫です♪

Posted at 2013/08/04 18:12:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのオフ http://cvw.jp/b/1169128/33673012/
何シテル?   07/27 15:39
車もバイクもイジるの大好きです(。・ω・。)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 07:32:21

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 赤いヤツ (スズキ スカイウェイブ250)
スクーターですが街乗り用では有りません。 ロングツーリング頑張ってます。
日産 ジューク ◇暗黒丸◇ (日産 ジューク)
ちょいワイルドジュークです♪ よく通りすがりの子供がカッコいいと言ってくれます(^^)
輸入車その他 その他 白いヤツ (輸入車その他 その他)
トライク150㏄です。 ツーリング仕様 高速を時速90㎞で走ってました♪ ヘルメット無し ...
三菱 パジェロ レッドリボン軍 (三菱 パジェロ)
2.5リッターのディーゼルターボ車ですがそこそこ走ってくれました。噴かす時は気を付けない ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation