• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新々丸のブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

ロスト・シンボル?!

ロスト・シンボル?!ダン・ブラウン著のロスト・シンボルです。去年文庫になりました。

天使と悪魔、ダ・ヴィンチ・コードに続く、ロバート・ラングドン教授の謎解きシリーズです。

子供の机に置いてあるのを見つけて、先日の3連休+1日で読破しちゃいました。

読み出すと止まりません。バイクのツーリングの時も朝早く行って待ち合わせ場所で1時間ぐらい読んでいました。

3作とも非常に面白いんですが、作中に出てくる物の大きさが実感できません。
何でかと言うと日本の単位と違うんです
( ̄▽ ̄;)

これから読まれる方は参考にして下さい。

1フィート=30.48センチメートル
1ヤード=0.9144メートル
1エーカー=4046.85642平方メートル

最後に出てくる重要な建物は555フィート(169.164メートル)でした。


都市伝説好きな方は是非に
(⌒∇⌒)
Posted at 2013/07/17 21:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

富士山一週△

富士山一週△久しぶりに友人とバイクでツーリングに行ってきました♪

今回のコースは時計回りに大きく富士山一周です。

東名の海老名で待ち合わせて大井松田から下道で足柄峠を目指しました。





足柄峠頂上の足柄城跡の高台から見た富士山です。

ちょっと雲が多かったんですが、頂上までよく見えました♪



御殿場方面に下る道沿いにある誓いの丘公園では、誓いの鐘の後ろに富士山がよく見えます。



御殿場から国道469号線で富士山の南側を富士宮まで足り抜け、県道414号線を北上し、湯之奥猪之頭林道を通って下部温泉へ。



途中の朝霧高原猪之頭からも富士山がよく見えました。

この林道の途中にはパラグライダーのフライトが行われている所があり、たくさんのカラフルな凧が気持ち良さそうに飛んでいました。



下部温泉のある身延町では身延どんぶり街道と銘打って丼に力を入れているらしく、お店ごとに変わった丼が用意されています。

その中で選んだのは下部温泉駅前にある丸一食堂の馬鹿丼でした。ばか丼ではなく、うまか丼と読みます。

馬と鹿肉を甘辛く煮た物がご飯の上にたっぷり乗っていてガツガツ行けちゃいます♪



下部からは本栖みちを通って本栖湖へ。

途中にある道の駅しもべで食後のデザートの巨峰ソフトを堪能しました♪

ちゃんと酸っぱさが残っていて凄く巨峰な感じがしました。




本栖湖に着くと残念ながら富士山には少し雲が掛かっていました。

たまにはこう言う富士山もよしとします。



富士山を後に精進湖沿いを通って甲府方面へ。



市街地に入る前に東に向かい、笛吹市の八代ふるさと公園に行きました。

中央高速を挟んで笛吹川フルーツ公園の反対側にある高台の公園です。



頂上に古墳がある大きな公園で、人工の滝や遊び場がありあります。

風が気持ちよく、日陰で休憩しました。




公園のすぐ裏にはリニアの工事現場がありました。

遥か彼方まで一直線です。


帰りは高速で一宮インターから東京方面へ。

今回は色んな角度からの富士山を見る事が出来ました。

世界遺産登録で登山者が昨年の1.5倍になったそうですが、大回りをしたので下道は渋滞も無く、楽しいツーリングになりました♪





Posted at 2013/07/15 10:46:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

夜のピクニック☆


夜のピクニック、聞いただけでワクワクしちゃいます
(^^)

わたしは体験したことが無いんですが、今日長男くんが学校行事で夜のピクニックに行っています。

場所は群馬県嬬恋村と言っていたので、たぶんキャベツ畑で有名な嬬恋パノラマラインだと思います。

夜歩いても気持ちいい事でしょう。約30km程ありますが(^^;)


昼間はこんな感じです。



4年前にツーリングで走りましたが、まっすぐな道がずっと続いていています。


夜のピクニックでこんな道を友達と色んな話をしながら歩けたら最高ですよね!
恋バナとか・・・(^^)

きっと成長して帰ってくることでしょー\( ̄▽ ̄)/
Posted at 2013/07/11 20:56:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

信州長野オフ♪

信州長野オフ♪信州安曇野の大王わさび農園で中部と関東合同のオフ会がありました♪

いつも関東まで遠征してくれるF-riderさんの地元です。

たまに出る太陽が強烈だったので、車には去年ジュークオーナーの間で爆発的に流行ったカーズのサンシェードを着けてみました(^-^*)

ブラのせいでちょっと悪役キャラですが(^^;)




中部3台、関東5台のジュークが並びました。

みなさん個性たっぷりです(^^;)



わさび農園に入ると早速ワサビソフトを食べました。

美味しいバニラ味がワサビ風味で清涼感アップです♪



冷たくて綺麗な水でワサビが栽培されていました。

水に触れると汗が引きます。



上から見ると黒い日除けが掛かっていてワサビがあまり見えません(^^;)

雪山オフで来た冬は日除けが無かったので綺麗に見えていたんですが・・・



お昼は限定15食のサーモン丼を食べました。程好く脂の乗った大き目のサーモンの食感が最高でした。

未だ午前中だったのでワサビテイストのジョッキも楽しんじゃっています♪



周りはさすが信州と言わんばかりの山並みでした。

わさび農園の見学後は日陰に椅子を並べて景色と車を見ながらまったりです。



1泊2日の長野オフ、フル参戦の方が泊まる宿の前に車を並べたところです。

わさび農園に近い立派な宿で夕食のバイキングも豪華な感じでしたが、わたしは翌日に用事がある為ここで終了となりました。



夕方から参加の地元ジュークのteturickyさんとyamazaru551さんを待ってジューク10台を2列横隊に並べたところで解散となりました。



日帰りチーム3台です。

走行距離500km超えでしたが日帰りでも十分満足できる合同オフ会でした♪

2日目の信州夏山オフ参加の方のブログアップを楽しみに終了させて頂きます(^^)/
Posted at 2013/07/07 11:57:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

日光ツーリングプチオフ♪

日光ツーリングプチオフ♪ふかぴぃさん主催の日光オフに行って来ました♪

今回は忙しくて参加できない方が多かったようで、ツーリングは少数精鋭の3台でした(^^;)

高確率で雨の予報でしたが戦場ヶ原に着く頃には少し晴れ間が出て気持ち良かったです。




戦場ヶ原を突っ切るまっすぐな道をのんびりツーリングしました♪



戦場ヶ原の駐車場に止めて辺りを散策。

空気が旨かったです(^^)



昼食を食べに中禅寺湖沿いに移動です。



華厳の滝に近い会津屋さんで店員さんお勧めのゆばラーメンを食べました。

日光は湯葉が名物らしいです。

さっぱりとしたラーメンに柔らかくてちょっと甘みのある湯葉が合っていて美味しかったです(^^)



中禅寺湖沿いの無料駐車場から会津屋さんまではけっこう距離がありましたが、高台から湖を眺めながら散歩しました。



いろは坂下りです。

きついカーブが続きますが、観光地で車が連なっている為、安全運転でした(^^;)



大きい右カーブの時に絶景が見れます。

写真では絶景を撮り逃していますが(^^;)



日光市内をぬけ、日光街道のすごい杉並木に圧倒されながら帰りました。

昔からこの杉並木は好きです♪



2次会は宇都宮のベルモール屋上です。

ここからKEI-19さんがリアの塗装を終えたばかりのジュークで参加してくれたので4台になりました。



宇都宮ベルモール解散22時30分、帰りはF-riderさんと高速を低速走行で帰りました。


来週の長野オフも宜しくお願いします(^^)/




Posted at 2013/06/30 09:10:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのオフ http://cvw.jp/b/1169128/33673012/
何シテル?   07/27 15:39
車もバイクもイジるの大好きです(。・ω・。)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 07:32:21

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 赤いヤツ (スズキ スカイウェイブ250)
スクーターですが街乗り用では有りません。 ロングツーリング頑張ってます。
日産 ジューク ◇暗黒丸◇ (日産 ジューク)
ちょいワイルドジュークです♪ よく通りすがりの子供がカッコいいと言ってくれます(^^)
輸入車その他 その他 白いヤツ (輸入車その他 その他)
トライク150㏄です。 ツーリング仕様 高速を時速90㎞で走ってました♪ ヘルメット無し ...
三菱 パジェロ レッドリボン軍 (三菱 パジェロ)
2.5リッターのディーゼルターボ車ですがそこそこ走ってくれました。噴かす時は気を付けない ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation