
10円ゲーム博物館に行ってきました。ほとんど駄菓子屋な感じです。
昔は100円持って駄菓子屋に行き、いろいろ迷いながら駄菓子を買ったりゲームをしましたが、最近駄菓子屋が減った為、子供にそういう機会を与えられないでいました。
今回はめったに無いことなので娘に500円を渡して好きに使わせてみました。
なつかしいレトロゲームが並んでいます。
わたしも娘と同額の500円分遊びました。
他にも子供たちがたくさん遊んでいます。
駄菓子も満載です。
娘は100円分の金券をゲットしたので400円ゲームをして200円分の駄菓子を買っていました。 考えながら使っていたようです。
今考えるとわたしも子供時代に駄菓子屋でリアルな社会の勉強をしていたと思います。
外観はこんな感じです。
入場無料ですが写真撮影をする場合は入場料として200円支払います。
わたしの収穫は下のヤマトのシールとガンダムのカードです♪
ヤマトのシール、袋付きで100円です。もちろん中古ですが、館長のコレクションを販売しちゃってるそうです。
この三段空母がやられるとデスラーの戦闘空母しか残りません。なかなかいいシーンです。
ガンダムカードも懐かしいですね♪
こちらも館長のコレクションを100円で売っています。袋に入っていて開けるまで何が入っているか分かりません。 今回のは当たりです。 なかなかガンダム2枚は出てくれません。
カードはこの他にスーパーカーカードと電車カードがありました。
電車カードはマニアの人が来ると売り切れちゃうそうです。
シャア専用のおたのしみ袋300円も有ったんですが、また次回の楽しみに取っておきました。
次は金券を稼ぎたいですね!
Posted at 2012/12/09 14:55:45 | |
トラックバック(0) | 日記