• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

いきなりきました( ̄▽ ̄;)!!




 「大雪だよ、大雪だよ(^^ゞ」

 と天気予報で言われていたこの週末…8日(土)は強風、そして今日9日(日)は未明から雪が降り、あっという間に積もりました^^;



 土曜の夜は飲み会で深夜1時過ぎに帰宅。その時は雪はチラついてたものの、積もるなんて全然予想できない感じでした。




 で、朝起きてみると…( ̄▽ ̄;)!!

 真っ白…。


 でもこれくらいなら全く問題なし。ということで私は朝食を済ませた後、部屋でウトウトしてたのでありました。



 お昼近くになり、改めて外を見ると…(@_@;)すごく積もっているし…^^;

 というわけで、若干二日酔いの体にムチを打ち、雪掻き開始!です(^^ゞ

-------------------------------------------------------------------------


 雪掻き…悪いことに私の家は雪掻きをしなければならない場所がたくさんあります。



 道路から玄関までのアプローチ、裏口からガレージまでの通路、道路に面したガレージ3台分…(@_@;) ここをスノーダンプ(下の写真のような道具)とスコップで…(^^ゞ



 新潟の雪は水分を多く含むので、結構重い雪です。雪を運ぶのには足腰を使いますし、腕の力も相当使います。それをせっせと約2時間…。毎回汗びっしょりになります。



 もう1つ、雪掻きには「除雪した雪の置き場所」が問題になります。基本的に雪は厄介者ですので、とんでもないところに捨てると後で大問題になります。郊外の農家のような家ならどこにおいても大丈夫ですが、住宅地ではそうも行かず…お隣さんや道を通るクルマの邪魔にならないような所に積み上げるわけですが…重い雪を「積み上げ」るのも結構足腰にきます(@_@;)




 でもそうも言ってられないので…勢いをつけて雪を積み上げ…さすがに疲れました…。


 途中で缶コーヒーとタバコで休憩…していると近くの家のMPVが雪に乗り上げ、どうにも動けない様子。この雪ならすぐに脱出できるだろうと思ってみていたんですが…あのやり方じゃ…いつになるかわかんないし…ということでレスキュー。私が運転席に座って脱出させました ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ



※雪でクルマが動かなくなった時の脱出方法

 やみくもにアクセルを踏んでタイヤを回しても脱出できません。タイヤの空転でできた穴にタイヤがはまり込んでしまい、なおさらダメです。こういう時は…

 前輪をできるだけ直進状態にし、ローギヤかセカンドギヤでちょっと前に出る力を加えた後、すぐにリバースギアで後にいく力を加えながら、車体を前後に揺さぶるようにします。それを繰り返して車体が前後に大きく揺れたタイミングを見計らってアクセルを多めに踏むと脱出できる確率が高くなります。もちろん、この時は周りに人がいると危ないので、人やスコップなどはクルマから離しておきましょうね。

 この方法で大体の場合大丈夫ですが…ホントの豪雪地帯ではわかりません。私の住んでいる所の雪+αくらいなら、です。雪が降らない地方の方、もし雪で動けなくなったら試してみてくださいね。 もちろん、自己責任で(^^ゞ



 で、私はまた雪掻きに復帰。いい加減イヤになっているところに除雪車が登場してくれました(^^ゞ



 ありがたや、ありがたや…(^人^)


---------------------------------------------------------------------


 今回は12月の初めとしては結構降りました。


 今年の冬はこれが何回あるのやら…はぁ…(@_@;)





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/09 18:27:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2012年12月9日 18:43
雪の降らない地域だとあまり実感しませんが、雪の季節なんですねぇ。
スタッドレスはかなきゃなー…
コメントへの返答
2012年12月9日 23:17
こんばんは(^^)
そうです!雪の季節です(笑)

関東圏は雪は降りませんが凍結がありますもんね(^^ゞスタッドレスはいたほうが良いかも知れませんね。

でもその凍結もいつもじゃないとなるとちょっと考えちゃいますよね(^^ゞ

2012年12月9日 18:45
雪掻き、救出、お疲れ様です!

富山も昨日の夜から朝にかけて、少し積もりました。
自分の住んでいる所は、雪掻きまでは要らないくらいでした。

我が家には小型パワーショベルが居るのでサクッと・・・爺ちゃんが・・・いつも朝早くから・・・。

感謝です!!m(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月9日 23:19
こんばんは(^^)

ニュースでは富山も結構降ったような話をしていましたが…そうでもないんですね(^^ゞ

で…パワーショベルですか!なんと羨ましい!御祖父様に出張していただきたいくらいです(^^ゞ

2012年12月9日 18:50
こんばんは(^^)
雪掻き、お疲れ様でしたm(_ _)m

今日の積雪には参りましたね(*_*)
自分は、近所でスタックしたFF車を押してあげました(^_^)

レガシィは雪に強いですが、過信は禁物ですね。
コメントへの返答
2012年12月9日 23:23
こんばんは(^^)

一気に積もりましたからねぇ…参りました(^^ゞ
この雪になるとFFだとちょっとキビしい場面が出てくるかもしれませんね。

STELLAでも結構苦労しました(^^ゞ

レガシィは…下回りにスペースがないので大雪は辛いですね。まぁそれでも他のクルマよりはずっと強いんですが…(^^ゞ

2012年12月9日 18:59
こんばんは。
雪かきお疲れ様です。

こちら大阪は昨夜、冷たい雨がぱらついた程度です。


ホントに雪かき大変そうですね。
くれぐれも事故の御座いませんように・・・
コメントへの返答
2012年12月9日 23:27
こんばんは(^^)
大阪でも冷たい雨が降りましたか…。やっぱり冷え込んだんですね。

雪掻きは…毎年のことですから覚悟はしています(^^ゞ1回くらいならいいんですが、雪の日が続くと連続で雪掻き…ってことになって、それがイヤになります(^^ゞ

ありがとうございますm(__)m
事故とギックリ腰に気をつけます(^^ゞ

2012年12月9日 19:16
こんばんは(^-^)

雪凄いですねー
こんなに降ったんですかー寒そうですがなんかいいですねー
雪かきお疲れさまでした。本格的な冬入りですかー

風邪惹かぬよう気をつけて下さい(*^_^*)
コメントへの返答
2012年12月9日 23:32
こんばんは(^^)

結構寒かったですね。12月の上旬ですから、寒さに慣れていない体には堪えました(^^ゞ
ここまで来るともう、本格的な冬です(^^ゞ

ありがとうございますm(__)m
雪掻きをすると汗びっしょりになります。今までそれで何度風邪をひいたことか(^^ゞ 今日はすぐに風呂に入って着替えました(笑)


2012年12月9日 19:22
こんばんは♪

冬将軍到来で、雪掻き・救出作業お疲れ様でした。

今年も大雪になるのかなぁ…(苦笑い)

雪国の宿命ですよね(涙)

(;O;)


コメントへの返答
2012年12月9日 23:35
こんばんは(^^)

どうでしょう?早く降ってもその後全然積もらなかった、っていう年もありましたし…でも、最近の流れからすると…大雪っぽいですね(^^ゞ

まぁ雪国に住んでいる限りは仕方ないですね(^^ゞひたすら春を待つことにしましょうか(^^ゞ

2012年12月9日 19:43
こんばんは!
お疲れ様でした。

ついに降ってしまいましたね(^^;)
うちも除雪車来ましたよ。しかも午前と午後の2回( ̄□ ̄;)

去年とあまり変わらないような気がしてなりません(泣笑)

コメントへの返答
2012年12月9日 23:46
こんばんは(^^)
HIGASHIさんもがんばられたのではないですか?お疲れ様でした(笑)

ついにきましたね(^^ゞ
実は今日、胎内に撮影ドライブに行こうと企んでたんですが…予想以上の雪で断念しました(^^ゞ

たぶん…去年の冬と同じくらいかな…そのくらいに思っていたほうがガッカリしないで済みそうですね^^;

2012年12月9日 19:50
こんばんわ♪

お酒が残った体で2時間だなんて、やはりお若いというしかありませんな(^ω^)vお見事!
おかげでこちらはまだママさんダンプの出動はありません^^v
それよりお宅大きいのだから、除雪機買いなはれ(笑)
コメントへの返答
2012年12月10日 1:14
こんばんは(^^)
おかげ様で一気に酒が抜けました(爆)

ちょっと調べたら…富山ってそれほど多く雪が降る所ではないとか…私、2009年に富山へ行った時はすごい大雪だったので、雪がたくさん降るところだと思っていました(^^ゞ

除雪機ですか…除雪機、冬にしか使わないモノにそんなにお金は出せない!と財務大臣に却下され続けています(T_T)

2012年12月9日 20:17
こんばんは^^

雪かき、お疲れ様ですm(__)m


こちらも今日は積もりまして除雪車が入りました(>_<)

もう冬本番ですね(*_*)


こちらでは結構、素通りする方も多いですが、さすがbackspinさんです♪
自分も新潟の雪はまだ苦手でして、もし脱出不可能になったら、お電話させて頂きます(^^)

救出、お疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2012年12月10日 1:18
こんばんは(^^)
とうとう冬本番ですね(^^ゞ

レスキューは…知らんぷりしたいところでしたが目があってしまって…まぁご近所づきあいもありますしね(^^ゞ ただアクセル開けるだけだったので見ていてイライラした、ってのもあります(^^ゞ

電話ですか!わかりました。
雪かき道具一式持って馳せ参じましょう!(笑)

2012年12月9日 20:22
お疲れ様でした~♪

いやいやいや~ヾ(;´▽`A``
こりゃ~ ホントに降りましたね~!!
いったい何処の写真!?って
思わず考えてしまいました~(笑)

スノーダンプは「クマ武ステンスノーダンプ」って
代物がとても使い勝手が良くて楽ですよ!!
今お使いの型より、腰への負担も少なくて済みます。
騙されたと思って1台調達されてみては?
くれぐれも・・・
騙されたと思うんですよ~壁]ω・)ニャ

あまりご無理せずに~!!
先は長いっすよ~(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月10日 1:26
こんばんは(^^)

どこって…同じ新潟ですわよ(^^ゞ
ってか、Hiiroさんの故郷はもっとすごいのではないかと…(笑)

「クマ武ステンスノーダンプ」???
初めて聞きまして…ネットで調べてみたんですが…この角度や柄の長さがミソなんですね。1万円ちょっと…なら財務大臣の許可も出そうな…(笑)

でも作業がやりやすいのは安全や怪我の防止にもなりますからね(^^ゞそのセンで攻めてみようかなぁ…(笑)

ありがとうございますm(__)m

でも降り始めにきちっとやっておかないと、次の雪掻きの時に雪の捨て場所に困ったりするんですよねぇ…(^^ゞ

まぁ手の抜けるところから抜きます(苦笑)


2012年12月9日 20:39
雪かきお疲れ様です(ToT)
普段やらないから体がキツイですよね(-_-)


まだまだいっぱい雪かきしないとと思うと…………(´Д`)
コメントへの返答
2012年12月10日 1:28
こんばんは(^^)

ありがとうございますm(__)m

今年はあと何回することになるんでしょう(^^ゞ?
気が重くなりますね(^^ゞ

なんかいい方法ないですかねぇ…(苦笑)

2012年12月9日 20:45
こんばんは☆

凄まじい雪の量です(汗)改めて豪雪地域なんだな〜と思い知らされますね(汗)

出勤も車が雪に埋まっていたら大変ですね

お気をつけて☆
コメントへの返答
2012年12月10日 1:34
こんばんは(^^)

私のところはまだいい方ですよ(^^ゞこれが上越地方や中越地方に行ったら「っ端ねぇ」ってことになります。少なくとも私がいた頃は、ですけど(^^ゞ

夜中に雪が降るとやはり朝は大変ですね。みんなクルマの雪落しとか、雪掻きをしています(^^ゞ

ありがとうございます!
時間の余裕を十分に見て運転します(^^♪

2012年12月9日 21:29
こんばんは☆

12月上旬だというのにこの大雪には参りましたorz
こちらも除雪が動いてました(^_^;)

スタックした車を脱出させるとは・・・ヒーローですね♪

雪掻き、最初は楽しいですが途中からホント嫌になります。。

コメントへの返答
2012年12月10日 1:40
こんばんは(^^)

いもーりさんのところもですか。やっぱり大雪だったんですね(^^ゞ

スタックの脱出方法は…教習所で習いましたし父親もそうやっていました。正直なところ、知らないわけじゃないだろうに…と思ってみていたんですが…知らなかったみたいです(^^ゞ

雪掻きは…そうですね。やる気があるのは…最初の10分くらいでしょうか(爆)

2012年12月9日 21:46
こんばんは(・∀・)ノ

雪かきお疲れ様です!

新潟市でそこまで積もるとは( ̄▽ ̄;)

雪の事故なども多くなるので除雪も大変ですね(涙)

お互い頑張って乗りきりましょうね♪
コメントへの返答
2012年12月10日 1:43
こんばんは(^^)

あ、私のところは新潟市内じゃなくて、新発田市というところでして、下越地方では雪の多いところなんです(^^ゞ新潟市内は殆ど積もっていないんじゃないでしょうか(苦笑)

そうなんです。除雪をちゃんとしておかないと思わぬ事故に繋がったりするからしないわけにいかないんですよね(^^ゞ

春が待ち遠しいです(^^ゞ

2012年12月9日 21:59
こんばんは(^-^)


すっかり真冬の景色ですね。今年は残暑が厳しく長く続いたので、秋が短く感じられました。いよいよ長い冬が始まりましたね(^-^;


わが家(借家)の敷地はすごくせまいので、スノーダンプではなくスコップです。雪捨て場もなく、車の後ろに積み上げていく感じです。


屋根の雪はガチガチに凍って固くなる前におろさないと、歩道にザザーッと落ちてしまって危険です(^-^;通学路ですので気をつかいます…。
コメントへの返答
2012年12月10日 1:49
こんばんは(^^)

今年は本当に秋が短かったですね。そして、夏暑かったから冬も暖かいかな?なんてちょっと期待したんですが…そうは問屋が卸さないようです(^^ゞ

そちらは凍りますもんね。
確かに凍った雪が落ちてきたりすると危険ですもんね。

どこの土地でも雪には気を遣わされますね。

ちなみに私は…雪下ろしをしたことがありません。高い所が苦手なもので…(^^ゞ

2012年12月9日 22:05
こんばんわ!

しかし凄い雪ですね!
雪かきお疲れ様でした。
新潟市内でも結構降るんですね。

関東平野部でこんな降ったら、一瞬で交通機関が麻痺です。(汗;)

コメントへの返答
2012年12月10日 1:53
こんばんは(^^)

関東では創造できない雪の量ですよね(^^ゞでも2008年以来、ずっとこんな感じなんですよ(^^ゞ冬は雪が降ると常に雪掻きのことが頭をよぎります(^^ゞ

新潟市内はこれほど積もったりしないんですが、周辺部は積もります。わたしはその「周辺部」なんですよねぇ…(笑)

関東でこれだと…1週間くらい日本経済がストップしそうですね(^^ゞ

2012年12月9日 22:48
こんばんは!

雪カキお疲れ様です!
コチラも昨日は全然だったんですが、今日起きてみてビックリでした。
会社の雪カキで既に腰がパンパンです(+_+)
Hiiroさんの紹介されてる「クマ武ステンスノーダンプ」イイらしいですよ!

やはり降り始めは事故が多いようです。
お互い気を付けましょうね(^^♪
コメントへの返答
2012年12月10日 1:57
こんばんは(^^)

「クマ武ステンスノーダンプ」、イイですか!こりゃもう強力に予算要求をしないと!(笑)ちょうどスノーダンプが壊れかけていて、何とかしないと、と思っていたんですよ(^^ゞ

降り始め、積もり始めは事故が多いですよね。クルマ同士ぶつかったり、クルマが田んぼに刺さったり…この時期は板金屋さんも大忙しだそうです。

ホント、気をつけなきゃいけませんね(^^ゞ

2012年12月9日 22:51
こんばんは(^^)

ニュースでそちらの様子拝見しました

この冬初の雪掻き、お疲れさまです。

雪掻きって本当に作業終わると汗びっしょりになりますよね!

腰など傷めないよう、雪掻き頑張って下さい。
コメントへの返答
2012年12月10日 2:00
こんばんは(^^)

やはりニュースになりますよねぇ…新幹線は止まるし(^^ゞ

ありがとうございますm(__)m
今日の雪掻きは結構堪えましたが大丈夫そうです。一昨年、4日連続で雪掻きをしたら腰がグキッ!となったので、連続で雪掻きをしなくて済むように祈ってますが…どうかなぁ…(笑)

2012年12月9日 23:05
お疲れ様です。

本当にいきなり来ましたよね
こちらは今日2回やりました。

夕方新潟に行ってその帰りに目の前のフィットが田んぼに落ちるって事もあったので、これからの運転はお互い気をつけましょうね
コメントへの返答
2012年12月10日 2:02
こんばんは(^^)

2回ですか!お疲れさまでした!大変でしたね。

日曜日は事故が多かったようですね。やっぱりみんな感覚がつかめないんでしょうね。

ぶつかったり田んぼに刺さったりしないようにお互いに気をつけましょうね(*^_^*)

2012年12月9日 23:21
脱出テクニック、昔はよく使いましたが、今の車はリバースが1速の隣で入れずらい(^^ゞ

いきなりやってきましたね。びっくりでした。

ウチはポンプあるし、トラクターとかでも除雪出来るので敷地内はなんとか。

お互い運転もそうですが、腰を痛めないよう気を付けましょうw
コメントへの返答
2012年12月10日 2:09
こんばんは(^^)

あ、6MTだとそうなることもありますね(^^ゞ

ポンプが使えるといいですよね(^^)家もあるんですが…鉄を多く含んでいてその水がかかると後で全て茶色になっちゃうので使うのを止めました(T_T)

腰、疲れますよねー。
そして突然ピリッ!っときますから…(^^ゞ

腰のためにも大雪にならないで欲しいですね(^^)

2012年12月10日 12:31
こんにちは(^^)

さすが新潟、もう雪景色なんですね!
この間の胎内オフがギリギリだったのでしょうか。

雪かきとなると肩や腰に効きそうですね。
たまにならいいですけど毎日となると...(°Д°;)

これでは雪どけの時期まで車では近寄れないですね^^;

コメントへの返答
2012年12月10日 17:15
こんばんは(^^)
今年は積もるのが早いです^^;胎内オフからわずか1ヶ月とは思えないですよね^^;

今日は昨日の雪掻きがたたって腰が重いわ、腕は痛いわ…全身筋肉痛です(^^ゞ

まぁこの雪では…近寄らない方が無難ですね^^; あ、スタッドレス、安価でご紹介できますが ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

2012年12月10日 12:38
こんにちは。

雪掻きお疲れ様です!

雪の捨てる場所は本当に困りますよね(^^;
すぐに溶けるわけでもなく、春まで居座る‥‥

迷惑ですね(~ヘ~;)
コメントへの返答
2012年12月10日 17:20
こんにちは(^^)
雪が降るとお互いに大変ですね^^;

今日、日中に雪が降らなかったので結構解けました(^^ゞ私が積んだ雪の山も少し低くなったようです(^^)

雪はいつまでも解けないと、ホント迷惑ですよね(笑)明後日以降は雪ではないようなので…雪がどんどん解けてくれるといいんですが…

どうでしょうかねぇ…(^^ゞ

2012年12月10日 21:24
こんばんは(^.^)

雪、スゴイですね・・・。

それに比べて南国は、なんと環境の良いこと。
申し訳ないくらいです(^_^;)

雪かき、頑張って下さいね。
腰痛にご注意を。

コメントへの返答
2012年12月11日 1:43
こんばんは(^^)

この雪は四国・九州・沖縄の人が見たらビックリすると思います(^^ゞまぁその土地その土地にいろいろ特色あり、ってことですね。これも新潟、コシヒカリの瑞穂も新潟、ってことですね(^^ゞ

ありがとうございますm(__)m

でも筋肉痛で早々に参っていますが(苦笑)


プロフィール

「A long time has passed http://cvw.jp/b/1173010/43415781/
何シテル?   11/01 03:36
新潟県下越地方によく出没します。☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 09:46:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。4台目のLEGACYであり、3台目のB4。 ○飽きのこないバランスの取れ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
6台目の愛車。 LEGACYとしては3台目、B4としては2台目。 運転を楽しめるクルマ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車。 BG5BGTが事故にあったため、急遽購入。 ワゴンを…とも思ったが、街で ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親の4台目の愛車。 端正なスタイリングが気に入って購入を決めた父親が私にグレードやオプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation