2012年10月24日
10月も下旬…あと10日もすると霜月11月です。
皆さんのブログを拝見すると、雪が降る地方にお住まいの方はそろそろスタッドレスタイヤを準備、という記事が増えてきましたね(^^) 冬がすぐそこまで来ているなぁ、という感じがします(^^ゞ
あ、そうそう!何人かの方から
「11月中旬、新潟ではスタッドレスタイヤは必要ですか?」
というごご質問をいただきました(^^ゞ
心配ですよね(^^)?新潟って言ったら「雪」ですもんね(^^ゞ
というわけで、お答えしちゃいます(^^♪
「11月中旬ならば、スタッドレスタイヤは必要ありません(群馬県境の高い山の頂上に行くなら別ですが)。」
ここ数年で、スタッドレスタイヤが必要なほどの雪が降ったのは全て12月に入ってからです(^^ゞもっとも、群馬県境や妙高のあたりではもうちょっと早いと思いますが、11月中旬ということはないと思いますので…。
だた毎年そうだからと言って今年もそうだとは限らないんですけど…(^^ゞ
----------------------------------------------------------
前置きが長くなりました。
さて、今月の中旬に「ステラの電球をLEDに交換した」という記事を書きましたが…
これがイイんです(^^)。何が?って、燃費が…。

私のステラ、近距離をちょくちょく乗っているせいもあって燃費はこれまで最高で14km/Lくらい。軽自動車としては悪いんですが、近距離しか乗らないし、おまけにGO & STOPも多いので仕方ないか…と思っていました。
で、先日のLED交換。
その後最初に給油した時は18km/L。
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!! と思ったんですが、この時はボウリングの大会で五泉へ行ったのでまぁそれもあるのかな、と^^;
で、先日2回目の給油…。
燃費を計算すると…18.2km/L !ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。ワーイ!!
気温が低くなったせい?
―いや、去年の今頃だって13~14km/Lくらい。
エアコンのかけ方に違いは?
―いつもと全く同じ。
エンジンオイルとかは?
―これも以前と全く同じ、SUBARU純正オイル。去年の今頃ももちろん同じ。
運転の仕方は?
―前と変えているつもりはありません。
使い方は?
―去年と全く同じ。
ドライバーの体重…
―現在60kg。すくなくとも去年の今頃より軽くはなっていません ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
去年の今頃と変わったことといえば?
―ヘッドライトをHID、ポジション、ルーム、ウィンカーのバルブをLEDに変えたことくらい。
う~ん…(-.-)
となると考えられるのは…HIDとLED、かな、やっぱし…。
-------------------------------------------------------
そういえば、LEDに変えた後、走った感じが軽いなぁ、という感じはしていたんですが…(^^ゞ
クルマに詳しい友人に尋ねたら
「オルタネータの負担が少なくなったってことじゃないの?」
と。わかったような、わからないような…(^^ゞ もしそうだとしたら嬉しいんですけどね。
-----------------------------------------------------------
まぁ、仮に違ったとしてもイイです。いつもの乗り方で燃費が上がるんですから(^^♪
で、現在…。
燃料計の半分のところですが、トリップメーターはここ1ヶ月の時と同程度(^^♪
今回も期待できるかなぁ(^^)
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
Posted at 2012/10/24 00:40:17 | |
トラックバック(0) | 日記