• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月24日

電車とモーツァルト♪

電車とモーツァルト♪ 宇奈月温泉街へ行ってきました。
ナナナ ウナ ウナウナナ ズキ
大昔、うなずきトリオが歌っていた「うなずきマーチ」で一躍有名になった?ところです。(古っ!)
自然豊かな日本のザルツブルグ?宇奈月温泉がモーツァルトの音楽で溢れる2日間、「モーツァルト@宇奈月」
街角、ホテルのロビー、足湯の前など、温泉街のあちこちで演奏会が行われます。
なぜ、宇奈月でモーツァルトなのか?
宇奈月はモーツァルトの生まれたオーストリアの古都ザルツブルクに雰囲気が似ているそうで、宇奈月を訪れた、ある指揮者の方がモーツァルトをテーマにした音楽祭の開催を提案されたのだそうです。

宇奈月へはジムニーではなく電車で行きました。
富山地方鉄道の臨時特別列車アルプスエキスプレス「モーツァルト電車」に乗りたかったからです。
この列車、事前に申し込んで整理券を手に入れれば乗車賃はナント、タダ!

車内にはピンクのモーツァルトさん?がおられ、お客さんの相手をしていました。

50分程の乗車で宇奈月温泉駅に到着。
さっそく、駅前の温泉噴水広場で演奏会が行われていました。

演奏中も、すぐ後ろを電車が通過していきます。

ひとつの演奏会は20~30分程度で終わるので、ガイドを見ながら次々と移動します。
次は小さなギャラリー前での演奏会を鑑賞。

富山大学医科薬科管弦楽団の二人による管弦二重奏。
僕的には今日いくつか聴いたなかでは、コレがイチバンよかったです♪

そういえば、温泉街のなかをこんな電気バスが巡回してました。
好きな場所で乗り降りできて、こちらも無料☆
だけど大勢が乗ると、ケツがかなり沈んでました^^;

お腹が空いたので、黒部峡谷鉄道の宇奈月駅にて立ち食いソバを食べました。
素朴な味で美味しかったです。

この音楽祭は今年で3回目、ぜひ続けていって欲しいと思います。
そのためにも、閑散とした温泉街をなんとかしてください!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/24 00:15:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年9月24日 0:30
こんばんわ^^

写真の電気バスの車輪見て『走れK100』を思い出した僕は、すでにジジィとは思います…^^;

http://www.youtube.com/watch?v=k2yBwnuQJwE&feature=related

すっかり涼しくなった秋の一日、ゲージュツを堪能されたんですね^^
コメントへの返答
2012年9月24日 0:44
こんばんは。

『走れK100』…知らなかったです。
僕が若いから…ではなく、僕が子供の頃は地元にTBS系のテレビ局が無かったので^^;
ちなみに8本のアルミホイールはミニライトでした。

ゲージュツの秋ですね~♪
2012年9月24日 5:11
おはようございます

そんなイベントあるんで

バブルの頃 二度行きました。

また、違った温泉で 行きたくなりました。

情報ありがとう
コメントへの返答
2012年9月24日 8:32
おはようございます。

紅葉時期のトロッコ電車やイベントがあるときは賑わうこともあるのですが、ふだんは閑散としてます。

やがて新幹線の駅の近くに地鉄の駅もできるみたいなので、開通までもっと魅力的な温泉街になると良いのですが…
2012年9月24日 11:02
こんにちは(*^^)v

宇奈月は昔トロッコ列車に一度乗った事が
ありますがまだ宿泊はした事がありません。

宇奈月には是非宿泊したいのですが
家にはワンコがいて宿泊出来る宿が
ありません。

ここを起点に富山を周ってみたいのですが…


ペット同伴宿ならばもっと集客
上がるのではと個人的な意見です。
コメントへの返答
2012年9月24日 23:39
トロッコ電車に乗ったことがあるのですね~

ペット同伴宿はいいアイデアですね☆

僕の企画としましては、トロッコ電車を「きかんしゃトーマスとなかまたち」の車両にしちゃうのです。
そうすれば子供たちが親に「宇奈月に行きた~い」とせがむのですよ^^;
2012年9月24日 12:01
こんにちは。

その電車、西武のレッドアロー号として活躍してた車両だ!

沿線住民なので懐かしいです。
コメントへの返答
2012年9月25日 0:11
そう!アルプスエキスプレスは西武鉄道の旧レッドアロー号を改装した車両です。
3両の車両のうち、特に大きな改装を加えたのが真ん中の2号車で、 座席数を72から40に大幅に減らし、 ゆったり1人ずつ座れる外向き座席や 2人掛けのテーブル付き座席、 軽食を販売するブースを設けてあります。
また、 1・3号車も座席数を60から50に減らし、広さを感じる内装に仕立てたとのこと。

まだまだ頑張ってますよ~♪
2012年9月26日 13:46
電気バスがイモムシみたい…ってか、かわいい~♪

バスの中が停留所みたいな雰囲気で、おもろいです!!

こういうのが、無料シャトルバスで各地で運用されると、お年寄りとかは便利でいいですね♪

モーツァルト電車、乗ってみたいなぁー 笑
コメントへの返答
2012年9月26日 21:02
チョロQみたいでしょ^^
座席は木製ベンチでした。その下にモーターがあるのかな~?

モーツァルト電車は今回の臨時特別列車でしたが、アルプスエキスプレスは通年運行してますので是非どうぞ♪
2012年9月27日 18:28
こんばんは。

九州の有名な温泉地にも○○音楽祭等が有る様です、以前宿泊した鹿児島のホテルのロビーで演奏会が有ってました。
ウナウナ宇奈月温泉?の音楽祭も、音楽ファン、クラシックファンには楽しみなイベントですね!
海外には行けそうも無いので日本のザルツブルク?なら行けるかも・・・・・
モーツアルト電車も雰囲気ありますね!
コメントへの返答
2012年9月27日 22:21
こんばんは~

本場のザルツブルクがどんな場所なのか知りませんが、温泉街でクラシックっていうのもイイもんですね♪
本当に寂れた温泉街なので、どうせなら一年中やって、街の目玉にしたらよいのに^^

来年は是非どうぞ☆

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation