• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

ブルーな気分&なんちゃってピンクのクラウン

ブルーな気分&なんちゃってピンクのクラウン 市内のトヨタディーラーにピンククラウンがやってきました。
こんなローカルなディーラーにも回ってくるのですね~って、実はこのクラウン…(^_^;)

まあ、コレに関しては最後に触れることにいたしまして、
今日は午後から県東部にある林道へ行ってきました。
このところr67巡りで西の方ばかりでしたので東へ向かうのは久しぶりです。
まずは林道・三峯線。

距離は短いですが、次に走る林道に向かう途中にあるので…

r67なんかに比べれば全然ラクな道です。

次の林道へ向かいます。

林道・烏帽子山線です。

前回来たときは残雪で通り抜けられませんでした。

時折、海を眺めることができます。

この林道は距離が長いようなので走り応えがあります。

起点から9キロほど走ったところに展望台らしき場所があり、開通記念碑が建てらてました。
で、ここの小さな駐車スペースの隅でショッキングな物体を見てしまうことに…

皆さんならスグに分かったと思います。
そう、ジムニーシエラです。
ルーフは真ん中から押し潰され、ピラーは左右とも内側に折れ曲がり、車内空間の上半分が完全に無くなってます。

転落したのか?それとも落石が直撃したのか?相当な衝撃が加わったようです。
ナンバープレートは付いたまま。いずれにしても別の場所で事故に遭い、とりあえずここまで運ばれてきたと思われます。
ドライバーはどうなったのだろう?このあたり、ケータイは圏外です。
車内を覗いてみると本人の物らしき名刺が数枚落ちてました。
血痕などは見当たらなかったので、どうか無人状態での出来事であって欲しいです。

林道はまだ続いているのですが、この展望台前に3km先で通行止めとの看板が。

通行止め地点までは行こうと看板を通り過ぎたのですが、シエラの残像が頭から離れません。
やはり引き返そう…

シエラのドライバーの無事を祈りつつ、いま走ってきた道を戻りました。
で、このままブルーな気分でブログを終えてしまうのは不本意ですので、冒頭で紹介したピンククラウンであります。

お友達であるみけ猫さんのブログで知ったのですが、このピンククラウン、実は黒なんです。
ラッピングしてピンクにしてるんだって!
スゴイですね~
でもなんだか騙されているような…(^_^;)

http://ameblo.jp/fals0422/entry-11507918178.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/02 21:38:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2013年6月2日 21:46
気になりますね。
事故があったのならドライバーが心配だし、廃棄車両の放置ならそれはそれで問題だし…
コメントへの返答
2013年6月3日 0:17
ナンバーは付いたままだし、車内にはドライバーの持ち物が残ってる。
それに自走は不可能だし、キャリアカーが走るのは困難な林道。
やはり事故でしょうか…
2013年6月2日 22:34
奇遇と言っては何ですが僕も結構な事故を
目撃して写真をアップしてしまいました。

怖いですねぇ あまりにもペッチャンコ
乗っていたら無事では済まされないですよね?
でも、無事を祈りたいです。

ピンクのクラウンですがラッピングと聞いて
ジムねこさんと同じ感想… 騙されてた?
なんか詰まんない落ちですねぇ~ (~_~;)
コメントへの返答
2013年6月3日 0:30
ドライバーが乗っていたなら、かなり厳しい状況でしょう。
リアゲートが形を留めているのは横開きなのと、やはりルーフに大きな衝撃を喰らったからかもしれません。
ジムニーだけに見たときのショックが大きかったです。
とにかくドライバーさんが無事であることを願います。

3月に見たピンククラウンは本物だと思います。
今回のは富山トヨタが発注し、試乗車として使われています。
2013年6月2日 23:14
つぶれジムニー、まさか不法投棄?
ピンクのクラウン、ラッピングとは初耳でした。(^^;
コメントへの返答
2013年6月3日 0:35
不法投棄ではないような…

このピンククラウンはラッピング車ですが、以前、販促用に50台製作されたと何かで読んだことがありますよ。
2013年6月3日 4:56
落石でしょうか。衝撃的なつぶれ方です。無事であることを祈るのみです。
林道探検はこんなリスクもあると再認識させられました。
とりあえず警告程度?の通行止めでも通過するのは止めておこうかな。

ピンククラウンは戦略としては成功していますね。
コメントへの返答
2013年6月3日 22:36
道に拳程度の大きさの落石が転がっているのは日常茶飯事ですが、ここまでのダメージを喰らう落石とはいったい…
でも、冷静に写真を見直してみて思いました。
もし、クルマが潰れたときにドライバーが車内に居たとしたなら、救出するにはカッターなどで車体を切断しなければならないのでは?と…
なので、無人状態だったのです。きっと!
でも、プレ80さんも言われているように、山道には街中とは違ったリスクがあります。
無謀は禁物ですね。
2013年6月3日 6:53
怖いですね~

ルーフだけが押し潰されているから、落石の感じですね。

林道走っていて落ちてる岩を見ると、自分に当たらない保証は無いよな~とよく思いますもん...

お互い気を付けましょう、と言っても避けらるモノじゃ無いか...
コメントへの返答
2013年6月3日 22:50
ゾッとしました。ショックでした。
車体の前後や側面の状態からしても、やはり真上からの衝撃だと思います。

林道では落ちている岩や石をよく見かけますが、たしかに運が悪ければ自分に当たってしまうかも…
予測は困難かもしれませんが、落石が発生しそうな場所は特に注意して走りましょう。
2013年6月3日 7:38
尋常やない壊れ方ですねー(・・;) 恐っ

コメントへの返答
2013年6月3日 22:56
クルマがジムニーだっただけに、よけいショックでした。

イタルボランテのステアリングに交換されてたりして、きっと可愛がられてたシエラなんだと思います。
2013年6月3日 22:05
今回のブログはスタートから天気は良いし青空の中、気持ちの良い楽しいドライブかな?と感じましたが・・・なんと大破したジムニーに遭遇!
事故後?日数はあまり経過していない様で何となくイヤ雰囲気・・・大破した車を見るのは良い気持ちはしませんね。

ピンクのクラウンは皆ラッピングなんですか?
TVのCMに登場するクラウンもマサカのラッピング?
コメントへの返答
2013年6月3日 23:10
色んな場所へ行くと色んな出来事がありますね。
たしかに状態からして、あまり日数は経過していないでしょうね。
胸が痛かった…
でも先のコメントの返信でも述べたように、きっとドライバーは乗っていなかったと思いますし、絶対そうであって欲しい。

ピンククラウンはちゃんと本物もあるハズですよ。
これは富山の販売会社が作らせた試乗車ですから~
2013年6月4日 0:56
こんばんは(^.^)

あの光景は、
しばらく脳裏に残りますね。(・・;)

丈夫なジムニーも、天からの衝撃には、
耐えられないのですね。

これからも
西へ東へ のジムねこさんブログ
楽しみにしてます。(^_^)/
コメントへの返答
2013年6月4日 22:30
こんばんは(^-^)/

決して他人事ではなく自分も気をつけなければならないと実感しました。

西へ東へと探検してますが、実は近場ばかりでして…
時間があれば、たまには遠出したいと思う今日この頃です(^_^;)

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation