• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月16日

KYなので…

KYなので… エアゲージ買いました。
人生初めて…
クルマ好きのクセして何故か今まで持ってなかった (^_^;)
自分で行うタイヤの空気圧の点検・調整といえば、ノーマルタイヤ⇔スタッドレスタイヤに交換したあと、セルフ式ガソリンスタンドにある空気入れでやる程度。
そういえば今季はスタッドレスタイヤに交換してから空気圧のチェックをしていません。やっぱり空気圧くらいはいつでも自分で出来るようにしておかないとね!

で、数あるエアゲージの中から、精度よりもカラーとデザインが気に入って選んだのがコレ。

エーモン・№6782 エアゲージ(レーシングレッド)
機能性重視のシンプルなデザインが多いエアゲージにおいてコイツは異色です。
色違いのブラックもあって、そっちのほうが安かったのですが私はレッドがイイな~♪
なんとなくフェラーリっぽいでしょ?
クリスマスが近いこともあり、奮発して(と言っても千円ちょいですが…)レッドに決定!

では早速測ってみます。
ジムニーのタイヤ空気圧はコレですね。前後で空気圧が異なります。

エイッ! 画像ありませんが、いずれも指定の空気圧を結構下回ってます。
タイヤは毎年、前後をローテーションしているので特に後輪が少ない状態でした。
なお、エアゲージのGショック的な凸凹は持ちやすくてグッドですね♪

コンプレッサーなどという便利なモノはないので、米式バルブ対応の自転車用空気入れでエアーを補充します。
入れては測定、また入れては測定を繰り返し、指定の空気圧になりました♪

これで安心。もうKYとは言わせない (^▽^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/16 12:10:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年12月16日 12:50
こんにちは。

私は主に圧を抜く時に
エアゲージ使ってますが
その凸凹ボディは具合が良さそうですね(笑
コメントへの返答
2014年12月16日 13:08
こんにちは。

走るシーンに合わせてマメにエア調整されているのでしょうね♪
凸凹は持ちやすいし、本体を保護してくれるのでイイ感じです。

コメントありがとうございます(^-^)/
2014年12月16日 16:15
タイヤのエア入れ、寒い冬でも汗を掻きそうですね~・・・・・汗)




コメントへの返答
2014年12月16日 16:36
今夜から大荒れになるらしいので、その前に済ませました。
12月からこんなに雪が降る冬は久しぶりです(°▽°)
2014年12月16日 18:20
ほとんどのドライバーが走行した後で測るから、熱膨張で高い値になっちゃうんですよね。

だから冷えた時に測るとすくなくなっちゃう。

正しくは走り出す前に規定値にしないとだけど、AI'Sはいつも15%増にしちゃってます。
コメントへの返答
2014年12月16日 18:36
そうなんです!
だからエアゲージは必要なんですよね。

しっかりとエア管理されてるAI'Sさんは流石!
ぜひ見習いたいと思います(^o^)
2014年12月16日 18:55
昔はマメにやってましたが、最近はずぼらになりました(;^_^A
コメントへの返答
2014年12月16日 19:04
まあそんな極端には抜けないでしょうし、サーキットを走るわけでもないですから(^_^;)
でも安全に関わる部分なので私も定期的にチェックしたいと思います。
2014年12月17日 7:27
安いシガーソケットタイプのコンプレッサーでも、いざという時は使えるのでオススメですよー オクでたんまり売っていますので。
コメントへの返答
2014年12月17日 8:44
大昔に持ってました。
まあ、少し補充する程度なら自転車の空気入れで十分かな~って。
自転車の空気入れなら何個もあります(^_^;)
2014年12月17日 18:00
 チャリの空気入れで入るんですか!?(゚o゚;;

 今日、スタッドレスに履き替えたんですが、エア抜きして保管したんで、スタンドまで走って行くのに転がり抵抗ハンパなくて大変でした。。。(T_T)

 昨日覗いていれば・・・(>_<)

 
コメントへの返答
2014年12月17日 22:50
チャリのバルブには英式・米式・仏式の3種類あって、米式はクルマやバイクと同じなのです。なので米式に対応した自転車の空気入れであればクルマのタイヤにエア入れが可能ですよ♪
安い空気入れでも英米仏に対応したものがあるので一つあれば便利かも(^o^)
2014年12月19日 21:52
自分もまったく同じの持ってますw
雪や雨がひどくて
私のブログも冬眠中です
コメントへの返答
2014年12月19日 22:44
好みが同じだね~♪
冬眠してないで、走り以外のネタを探してみましょうよ(* ̄∇ ̄)ノ

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation