• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月18日

旧道で白馬

旧道で白馬 このところ天気に恵まれない休日が続いてましたが、今日の休みは朝から昼過ぎくらいまでは晴れるみたいでしたので長野県の白馬に行ってきました。

朝6時50分に自宅を出発。
高速道路は使わずR8で新潟県へ。
雲が多く小雨が降ったりもしましたが、山並みはくっきり見えたのできっと大丈夫!


糸魚川からR148を南下する頃には良い天気に♪


なお、今回は出来るだけR148の旧道区間を走ることにしました。


旧道側は殆どクルマが走っておらず、国道時代の騒がしさとはまるで別世界です。


白馬大仏の背後を通過。


この辺りは何十年ぶりに走ります。
そういえばやたらこんなのがあったわー


そして白馬に到着。






和田野の森を通り抜けると、


黒菱林道の起点です。


標高1500mの終点を目指します。


紅葉〜♪


お山〜♪




終点のカフェテリア黒菱に到着。


他のクルマから離れた場所に駐車しました。
なぜなら…


ここからは白馬三山がバッチリ見える!


白馬三山(しろうまさんざん)とは、富山県と長野県にまたがる3つの山(白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)の総称です。




寒いけどイイ天気です♪


暫し絶景を味わったあと下山開始。
雲が増え始める前に訪れることが出来てラッキーでした。


林道はスキー場のゲレンデを通ります。


牛が放牧されてました。


ゲレンデ兼牧場?


昼食を済ませると早々に帰ります。
帰路では往路で走らなかった旧道区間を走りますのでココを右ね。




相変わらずクルマが走ってないので気軽に停車できます。


もはや国道の面影なし、ていうか元々が酷道でしたので…


今は踏切を渡ることがめっきり減りましたね。


ここも旧道?


廃道や通行止めになってないところが嬉しい。
個人的には旧道の方が断然楽しいです♪




現道を潜り抜け。




ゆっくりゆこう


現在この横断歩道を渡る子供は果たして何人いるのか…


大型車泣かせの(元)国道








イイね〜


でも先で通行止め。


1995年の集中豪雨により未曾有の被害を受けたR148。
こうなってしまった箇所も…


標識でかい!




だんだん狭くしてる?




現道トンネルの脇に旧道あり。




徒歩でその先を偵察。


このまま廃道化?


ここでUターンして旧道ドライブは終了。
あとは現道を走って夕方4時に帰宅しました。


走行距離230km

ブログ一覧
Posted at 2017/10/18 21:20:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

バイクの日
灰色さび猫さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2017年10月18日 21:46
白馬もイイですね~♪
今でもそんな高い所まで自分のクルマで行けるんですね!
昔、栂池は自然園のとこまで上がったんですが、今は上がれないですよね。
ゲレンデを横切りながら登る道は、眺めがよくて好きです(^^♪
コメントへの返答
2017年10月18日 22:16
標高1500mの林道終点からリフトに乗って更に上がることが出来ます。
若い頃は栂池や白馬のスキー場によく行きましたが、最近はこの林道以外に縁がありません(^_^;)
富山とは違った山の景色が大好きな場所です。
2017年10月19日 7:05
晴れはやっぱりいいね。

昨日は休みだったけど夜勤明け爆睡😪💣💤
今日は雨‥来週は台風‥
コメントへの返答
2017年10月19日 8:02
青空が広がってたのはラッキーでしたがそれも昼頃まででした。

黒菱林道、機会があれば行ってみてください。
2017年10月19日 8:01
先月八方池まで行ってきましたが、あんなところまで車で上がれるんだと思っていたところが黒菱林道だったようですね。
旧148は自分は運転していませんが、冬は良く通っていたので懐かしい風景ですね。確かにすれ違い渋滞とかありました。
いずれもジムニーじゃないと行きづらい箇所なんで来シーズンには挑戦してみようかと思います。
コメントへの返答
2017年10月19日 8:14
僕はカフェテリア黒菱からのリフトにはまだ乗ったことがないので暖かい時季に再訪したいです。

クルマに乗り始めた頃は親不知の旧R8と白馬へ向かう旧R148はすごい難所だった記憶があります。
今なら旧R148は貸切り状態で走れますよ。
懐かしんでください。
2017年10月19日 21:53
紅葉ドライブいいですね。
山形の蔵王はとうとう雪が降ってしまいました。

今年は今週小学校の文化祭から始まり、来月の12日まで日曜は予定で埋まって紅葉ドライブ行けないで終わりそうな予感がします。
コメントへの返答
2017年10月19日 23:16
紅葉よりも旧道巡りがメインになっちゃいました(^_^;)
まだ他にも行きたいところがありますが、天気がね…
そして、あとひと月半もすればスタッドレスタイヤに交換です(´ω`)
2017年10月26日 22:35
旧国道いいですね~
今度自分もしっかり走りたいと思います
林道MAP長野県を調べてたらすごい数の林道が...
コメントへの返答
2017年10月26日 23:54
旧道はほとんどクルマが走っておらず、ひっそりとした哀愁が漂ってました。
昔は観光バスやトラックもガンガンに走ってたんですがねー。
長野県はイイ道がたくさんあって楽しいです♪

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation