• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

冬期通行止険道へ

冬期通行止険道へ今日は朝から青空のイイ天気♫
この冬はホント雪が少なくて日常生活はラクなんだけど、ジムニーで雪と戯れる楽しみが減りました(-_-)
もう2月半ばとなり、もしかしたらこのまま春を迎えちゃうのか?
それはイカン!と、買い物に出かけるついでに「ちょうどいい雪道」を求めて少し山のほうへクルマを走らせました。


険道67号線のこの先は冬期通行止め区間。
例年ならばまだ大量の積雪があるはずですが、今年はこんな状態で既にクルマも通っているようです。


でわ行きま〜す。


なんと、路面に雪が全く無くてビックリ!


まさかの空振りに終わるのかしら?


と、ようやく雪道が現れました。


私のようなヘタレにはちょうどいい積雪量(^_^;)


ここからは狭路となります。
対向車が来ませんように…


比較的新しい轍が残ってますが、


徐々に積雪が増えてきたような…


このジムニーの車高では腹を擦ることも度々。


途中でクルマがUターンした跡をいくつか見かけ「自分もそろそろ…」と思いつつも「もう少しだけ」と欲が出る“あるある”?


と!
この先は積雪が更にパワーアップ((((;゚Д゚)))))))


轍跡があるにはあるけど、明らかに此処までのやつより以前のモノだ。


この道を走ってきた先人達の殆どが此処が限界でUターンしたと思われる。


もちろんミートゥー(^_^;)


十分満喫しましたから。


来た道を戻る途中対向車が見えました。
きっと同類だと勝手に思い、そのハイエースと離合する際に窓を開けてこの先の道路状況を伝達。


さて、春になるまで雪の上を走れる機会はまだあるのでしょうか?



おしまい
Posted at 2019/02/17 17:15:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年02月01日 イイね!

夕焼け

夕焼け昨日より雪の天気でしたが午後から回復。
青空が夕焼け色に染まりつつありました。














この時間帯が好きです。

Posted at 2019/02/01 22:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月30日 イイね!

冬の晴れた日には

冬の晴れた日には久しぶりの好天に恵まれた休日♪
ほぼ毎年、冬の晴れた日に訪れる上市町の伊折橋へ行ってきました。
なので過去のブログと似たような内容になるかと(^_^;)

この冬は雪が降っても長続きせず平野部の雪はすぐに解けてしまい、富山県としては暖冬なのであります。


目的地に向かう県道は標高が上がる区間でも除雪が行き届いてました。


狭路区間での離合に遭遇さえしなければ、スムーズに走行できます。


ホントはもう少し積雪のある道を走りたいのだけど…




伊折橋に到着。


剱岳のビューポイントです。


今日の剱岳。


冬期はクルマで馬場島までたどり着くことはできません。


なので行けるところまで…








「この先除雪しません」の看板が。


そして「熊が出るぞー!」の看板。


熊どころか人っ子一人見かけませんが…






「こんくらい行きなさいよ!」て言われそう?


僕は行きましぇん(笑)


伊折橋まで戻って一服です。


良い天気なんでバーナーでお湯を沸かしてラーツーといきたいところですが、腰痛でそこまでの気力も無く、コンビニコーヒー&ブラックサンダーで…
もちろんこの辺りにコンビニなんてあるわけないので、数十分前に買ったホットコーヒーはとっくに冷めてます(^_^;)


まだ午前中ですが、午後に愛車無料点検を予約(今頃…)してあるので帰ります。


伊折橋のすぐそばにある林道はもちろん積雪で走れません。というか、雪が無くても土砂崩れで通り抜けられません。


帰る途中で除雪車とご対面。




チェーンがぶっとい!


こっちのほうが近道なので冬期通行止のr67へ。


おっ、こりゃ行けるんじゃないの?


って、やはり甘かった…


でもソロでなければ行きます!(たぶん…)


結局往路を戻ります。
ここは落ちたらヤバそうな区間ですが、ガードレールなんてものはありません。






以上、貴重な冬の晴天ドライブでした。

それではスズキ愛車無料点検へ。


そういえば、なんと今年は地元で開催!
黒部市の歴史上最大の人数が全国から集まるのではないかとビビってる?



おしまい
Posted at 2019/01/30 20:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月06日 イイね!

積雪状況

積雪状況やれ年末は最強寒波だとか大雪などと言ってた割に、こちらは大した積雪もない状態が続いております。
24時間365日無休である現在の職場は年末年始も通常通りの勤務シフト。
それでも大晦日が勤務明けで元日が公休日にあたり、ウン十年ぶりにNHK紅白歌合戦を最初から最後まで見て、紅組白組どっちが勝つ?なんかより、サザンのパフォーマンスに「なんか紅白ってスゲーじゃん!」などと興奮してたのでありました。

年が明け、2日から働いて4日の休みは朝から晴れの天気。北陸の冬では貴重な青空です。
と、なれば正月気分なんてとっくに無いので雪を求めて地元をウロウロ。
まずはホームグラウンド?の黒部川堤防へ。


そんなに多くは積もってませんが足慣らしにはちょうど良い?




この日は山もくっきりとキレイに見えて、SNSに写真をアップする富山県民のなんと多いことか。
冬は灰色の空が当たり前なので、青空の下で立山連峰が見えるだけでもうお祭り騒ぎ(笑)




上流に向かって次は宇奈月温泉へ。




私の場合、近場だと行くところが限られるので、だいたい同じ場所が登場します(汗)




この先は冬季通行止め。


温泉街から少し離れたこの場所は冬季だと訪れる人も少ないのですが、私のあとにジムニーが一台やってきて中年男性と顔を合わせました。
同じジムニー乗りだと親近感が湧き、どちらからともなく挨拶を交わしました。






で、ラストは毎度おなじみの?くろべ牧場へ。






牧場の奥にある、いつもの林道。






と、すぐ積雪に行く手を阻まれました。
この辺りまで上がってくると積もってますね。


突入したい気持ちもありましたが、アタックではなくてスタックになっちゃいそうな…
年明け早々、雪かきで腰を痛めたくないので退散です。





こんな感じで本年もゆる〜くジムニーを楽しみたいと思っておりますので…ことよろ(^ ^)

Posted at 2019/01/06 14:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月29日 イイね!

喪中のため

喪中のため


ここに本年中に賜りましたご厚情に感謝致しますと共に
皆様に良き年が訪れますようお祈り申し上げます
Posted at 2018/12/29 14:12:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation