• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

通行止めを満喫?

通行止めを満喫?今日の天気予報は曇り時々晴れ。
北陸はまだ梅雨入りしません。
青空なら展望の良い場所に行くつもりでしたが見上げれば曇り空。
とりあえず近場の林道へ向けて走り出しました。
林道赤祖父線に到着。


ちょっと舐める程度しか走ったことがなかったので今日は全線走破を目指します。


が、途中で通行止め…


UターンしてR471を南下することにしました。






かつては接続していたr59の終点側にて記念撮影。


完全に廃道化しており、ナビやツーリングマップルにも記載されてませんが、ヘキサは残ってます。


これは現役当時はかなりの険道だったと容易に想像できます。


R471の南下を続け、地図で見つけた越道峠とやらに行ってみることに。


ここも途中の分岐点で通行止め…




直進は林道高峰線。
高峰山までのピストン林道みたいなのでパスしてUターン。


R471からr34へ。
r34は楢峠の近くで再びR471と接続する富山県を代表する険道のひとつですが、大勘場から先は通年通行止めです。


かなり走ってきました。
ゲートが無いけど、ここでUターン。


ここを曲がってR156に抜けることに。
途中にあるのが山の神峠。
山の神様にご挨拶しなくては〜


この道は山の神林道と言うらしいが、予想外に立派な道です。
そして新山の神トンネルの手前に旧道らしきものを発見。


やっぱコッチでしょうが!と、進入したものの、きっとこの先で藪漕ぎになる…と直感。
ヘタレな私は藪漕ぎはイヤなのでやめときます。
山の神様ごめんなさい。


全長1430mの新山の神トンネル、開通当時は林道トンネルとしては日本最長であったとのこと。
なお、旧道にもトンネルがあります。




帰路は庄川峡の水と緑を眺めながらR156を北上。








一度は行ってみたいな〜


結局、ナニしに行ってきたんだか解らないドライブでした。


おしまい
Posted at 2017/06/12 19:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月06日 イイね!

ちょっと今からタイヤかえてくる

ちょっと今からタイヤかえてくる先日ネットで購入したタイヤを持ち込みで交換してくれるところを探してました。
地元や赴任先の周辺ではなかなか安いところが見つからず、ふと…金沢市だったらあるのでは?
県西部の赴任先からだと隣県の金沢市はそんなに遠くありません。
で、早速検索してみると…
ありました!
激安持込タイヤ交換パーツ取付専門店。
電話して依頼内容と車種、タイヤサイズ、ホイールの種類などを伝えると見積り額を知らせてくださいました。
それがビックリするような安さでして。
予約の希望日を伝え、時間は先方に任せました。

そして予約日の今日、生憎の雨ですが朝食を済ませると金沢に向けて出発。
高速道は使わなくても1時間程で到着しました。


今回お世話になった「オートパーツ金沢」さん。
看板などは無く、建物もご覧のとおり。
下調べせずに訪れるとビックリするかもしれませんが、知る人ぞ知るといった感じで僕はこんな雰囲気が結構好きだったりします。


予約した時間より早く着きましたが、すぐ作業に取り掛かってくれました。

作業は30分程で終了。
タイヤ脱着&組替、バランス調整、廃タイヤ処理で5500円。
エアバルブ交換はサービスでした。
タイヤ持ち込みでこの価格は富山県内では何処にも無いと思います。

ビフォー(トランパスM/T 195R16)


アフター(オープンカントリーA/Tplus 175/80R16)


ノーマルサイズに戻ったので、やはり小さくて細く感じますが、サイドはトランパスM/Tよかアクティブになりました。

走り出すとスゲー静か!
すり減ったM/Tタイヤとの差は歴然でして、ジムニーってこんなに静かなクルマだったのか?と錯覚してしまいそう(^_^;)


慣らしがてら山道を走って富山に帰ります。
危うくガス欠しそうになりましたが…(^_^;)


早くオフロードも試してみたいですっ( ^ω^ )
Posted at 2017/06/08 16:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月01日 イイね!

水辺に

水辺に昨夜は激しい雷雨でしたが、朝には止んでました。
スッキリとした青空は期待できないものの、久しぶりに海を眺めに出発。


まずは新湊大橋を渡ります。


日本海側最大の斜張橋である新湊大橋。


おっ、ベレットだ‼︎


今日は車道下の歩行者通路「あいの風プロムナード」を初めて歩きます。


エレベーターで海面から約47mの高さまで上昇。


通路の両側はアクリル板で覆われており、風は全くナシ。
窓の高さがそんなに無いため、遠くを眺めるときは姿勢を低くしなければならないのはマイナス点です。


通路の長さは480m。
徒歩約7分の空中歩廊でした。


殆どの人はUターンして再び橋を歩いて戻りますが、僕は別の手段で戻ります。


新湊大橋の両側を結ぶ渡し船があるのです。
県営で料金は無料。
タイミングよく、次の便はほんの少し待つだけでした。


キター♪




この便に乗船したのは僕と自転車のお婆ちゃんの二人だけ(^_^;)




出航〜


このアングルで橋を眺めることができるのは船ならでは。


発着場に到着。
約5分の船旅でした。


発着場の前には万葉線の越ノ潟駅があり、一両電車が出発時刻を待ってました。




クルマに戻って海王丸パークへ移動。
帆船海王丸を眺めます。




このあと定番コースの内川散策。








ちょっと川沿いから外れてみると、
ぶ、ぶりかにバスって…


港町はスナックが多い⁈


しかもディープな店ばかりで、よそ者は入るのに勇気が必要だ!




富山にお越しの際には是非お立ち寄りください(^_^;)



ではまた( ^_^)/~~~
Posted at 2017/06/01 20:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月26日 イイね!

タイヤ買う

ジムニーに履かせてきたトランパスMT。
だいぶすり減ってきており、バタバタとロードノイズがうるさくなってました。


しょっちゅう通行人に振り向かれちゃったりして、小心者のワタシはチト恥ずかしい(^_^;)
段減りしてるのか、以前よか振動が不快な感じにも…
だけど溝はまだ少し残ってるので、秋頃まではガマンするつもりでした。

しかし…原材料価格高騰でタイヤ値上げだとー!∑(゚Д゚)

ブリヂストンやダンロップは6月から。
ヨコハマは4月、トーヨーは5月から値上げしたみたいだけど、小売業者は全メーカーまとめて6月からの値上げにするのでは?
だってBSより先に値上げしちゃうと売れないでしょ?

と、こんな素人予想が正しいかどうかはわかりませんが、かみさんに頼み込んで値上げ前のタイヤ購入に踏み切ることに。
使用シーンや実用性から、次はA/Tタイヤにするつもりでした。
奇しくも昨今は新製品が続々とデビュー♪
でもブリヂストン DUELER 001や、


ヨコハマ GEOLANDAR A/T G015の価格はやっぱりチト高いかな…


とにかく安く済ませるなら、アジアンタイヤのナンカンFT-7.OWLもイイかな〜って。
新製品じゃないけどパターンが自分好みだし、ホワイトレターもグッド。



でも最終的に選んだのはコレ♪
トーヨー OPEN COUNTRY A/T plus
ちょっとマイナーかしら?(^_^;)


ジムニーに乗るまでは見向きもしなかったメーカーですが、今じゃすっかりトーヨーファンに(^з^)-☆
OPEN COUNTRYにはR/Tという、M/TとA/Tの中間になるモデルもあり、候補のひとつだったのですが、


今回は純粋なA/Tタイヤを履いてみたい気持ちが上でした。
しかし、このOPEN COUNTRY A/T plusは、既にメジャーなタイヤとなったR/Tとは異なり全くレビューを見かけませんが…
ちゃんと製造してるのかしら?と若干の不安を抱きながらカートに入れて注文を確定したところ、翌日には発送しましたとの案内が。

サイズは175/80R16でJB23ジムニーのデフォルトに。
今までのトランパスMTは195R16でしたので、それなりのワイルド感がありました。
しかし、個体差もあってか僕のジムニーでは右フロントがハミタイになってしまうため、車検はスタッドレスタイヤで受けてました。
こんな面倒なことはもうイヤだ。

タイヤは自宅への配達だし、交換はまだ少し先になるかと。

とりあえず予告編でした。




おしまい
Posted at 2017/05/27 17:07:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月22日 イイね!

ジムモン

ジムモン連日、夏日や真夏日となる暑さですが、3月に引越ししたときは夏に着る服を殆ど持っていかなかったので自宅へ取りに戻りました。

3週間ぶりの地元。
久しぶりにくろべ牧場へ行ってみます。
クルマを停めて写真を撮ってると、後方から一台のバイクが走ってきました。


ジムニーを追い越す際にバイクが減速し、ライダーの視線はこちらに。

あれっ⁈
みん友の…ていうか、高校の同級生の『みけ猫@モン次郎さん』でした♪

とりあえず、くろべ牧場に到着。
コツコツと弄っておられるモンキーです。


で、オヤジ二人でソフトクリーム♪
みけ猫@モン次郎さんのおごりでした。
ごちそうさま〜(^o^)


みけ猫@モン次郎さんはこのあと宇奈月方面へ向けて出発。
またね〜( ^_^)/~~~


僕は少しだけ林道を。




廃村集落跡を通り抜けます。






5月ってこんなに暑かったっけ?
暑いの苦手です(-_-;)






そういえば息子のクルマがスイフトになりました。ベースグレードのヤツね。
間近で見ると…
スイフトって、こんなにデカかった?

Posted at 2017/05/22 14:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation