• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

海に行きたい

海に行きたい「海に行きたい…」

乙女か!

引越ししてから1ヶ月。
考えてみたら、こっちに来てから一度も海を見てません。
オヤジにだって海を見た〜い(^_^;)
自宅からだとクルマで10分程走れば海が見れたんだけど今は結構距離がありそう(´・ω・`)

でも…

「やっぱり海が見た〜い!」

てな訳で、まずは氷見へ向かいました。
高岡から能越道を利用。無料区間なんで♪



アパートを出発して50分程で氷見漁港に着きました。
氷見市は漫画家 藤子不二雄A先生の出身地であります。(ちなみに藤子・F・不二雄先生は高岡市が出身地です)



「ニンニン」


「ワイは猿や!プロゴルファー猿や!」


あ、これを見に来たんじゃなかった(^_^;)



海、海〜

なんだかパッとしない空ですが…



ひみ番屋街でトイレ休憩して、



鱒の寿司をいただきました。



そして久しぶりに海とのご対面。



青空も見え始めましたー♪



ここまで来たついでに能登半島の七尾まで行くことにしました。
r18(氷見田鶴浜線)を走り、富山石川県境の荒山峠を過ぎた辺りで林道を発見。
みん友さんのブログに書かれてた林道城石線です。



もちろんコチラのほうへ進みました。



気持ち良い林道です♪



途中に展望台があったので上がってみることに。



こ、腰が…



富山県側


石川県側


再び林道を進んでいくと、いくつもの林道がありました。
このエリアだけで相当楽しめそうですが、今回はガマンです。



城石線から外れて多根ダム湖



良い景色の場所なのに誰もいないのよ。



r245(花園藤野線)に入りました。
コレまた僕好みな道でして♪



やがて七尾に到着。
転勤で暮らしてた20年程前には無かった道路やお店がたくさん(O_O)



七尾から富山へはr246で遠回りして帰ることに。
ちょうど桜ロードになってました。



気持ちイイ〜♪









そしてR160へ





走行距離は144キロと大したことありませんが、とても充実したドライブでした。



が、アパートに帰宅してから急激に腰の痛みが増しております。

自業自得 。゚(゚´ω`゚)゚。
Posted at 2017/04/13 23:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月06日 イイね!

牛乳は噛んで飲む

牛乳は噛んで飲む転勤に伴う引越しをして早々に腰を痛めました(T-T)
過去に何度かギックリ腰は経験してますが、今回はかろうじて動くことが出来たため、そのうち治るだろうと思ってました。
しかし2週間以上経っても痛みは治らず、

こりゃちょっとマズいかも…

と思い、整形外科医院で診察してもらいました。



レントゲンを撮ったあと、先生はパソコン画面の画像を指差して

「ここにヒビが入って分離してる」と

な、なにーっ!マジか?

腰椎分離症というそうです。

分離してしまった骨が癒合することは無さそうでして、電気治療したあと鎮痛剤と内服薬をもらってきました。
つまり、痛みが静まることはあっても完全に治ることはありません。

よりによって単身赴任中に…

そういえば、前回の単身赴任中には足の小指を骨折してます。
朝起きたら骨折してた。
ベロベロに酔っ払って夜中に帰宅し、そのまま寝てしまったので、どこでやったのかわかりませんでした(^_^;)
あのときは少しでも早く治そうと、

骨にはカルシウムだぁー!

と、ひたすら牛乳を飲んでました(^_^;)
今回は骨がくっつくことは無いのですが、一人暮らしの乏しい食生活においてカルシウム不足だということは認識してたので、スーパーに立ち寄って牛乳を買いましたわ。



カルシウムいっぱいのヤツね(^_^;)



自宅では飲むことが無かったので何年ぶりだろう?

牛乳は噛んで飲む?




探査用に持ってきた自転車、まだ一度も乗ってない。


春なのに…
Posted at 2017/04/06 15:05:18 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年04月03日 イイね!

地元

2週間ぶりに自宅へ帰省…というか帰宅しました。
冬の間ほったらかしだったので久しぶりに洗車して汚れを落としてやりました。
錆やキズの手当てもしたいところですが、今日は寒かったのでパスしてそのままコーティング(^_^;)



そのあと地元を懐かしむかのように(大袈裟⁈)近所をブラリ。
予報どおり天気は下り坂で時々雨となりました。



ホーム的存在の牧場へ。



天気がよければなー(´・ω・`)





何もないけどやっぱり地元は落ち着きます。




おしまい
Posted at 2017/04/03 19:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月30日 イイね!

久しぶりの

久しぶりの今日の富山は最高気温が18℃と暖かい天気となりました。
単身赴任者の休日は、まず洗濯(^_^;)
そして仕事が溜まっているので勤務先へ。
近すぎるとつい、こうなってしまうんだよな…(-_-)

とりあえず今日が期限だった仕事を昼過ぎにやり終えると、プチドライブへ出発♪
といっても腰の痛みは未だに治っておらず、近場で済まします。
クルマで30分程の県民公園「頼成の森」にやってきました。



県民公園と言っても、県東部に住んでる者にとってはあまり縁の無い場所であります。
僕自身、もしかしたら大昔に一度訪れているような気がしますが、どんな所だったか全く記憶に残ってません(^_^;)



北陸最大級の水生植物園に咲き誇る花しょうぶで知られますが、今の時期はひっそりとしてますね。



園内を通る道をのんびり走ります。





長閑だな〜



途中で林道っぽい道がありましたが進入禁止の標識が…(´・ω・`)



芹谷池原林道?



徒歩で少し入ってみるとイイ感じの未舗装林道なのに、残念だなー(´Д` )



諦めて舗装路を先に進んでいくと…



先程の林道の反対側を発見‼︎



こちら側には進入禁止の標識はありません。
もしかして一方通行なのか?



もちろん進入しました。



が、ホントに進入しても良かったのか?
なんせ県民公園ですし…(^_^;)



でも癒される林道だわ〜♪



おっと‼︎



写真を撮ってるときに落っこちてきたらシャレになりませんぞ((((;゚Д゚)))))))



その後は特に障害物も無く、



完抜しました。



2キロちょっとの短い林道でしたが、久しぶりに未舗装路を楽しむことが出来ました。
殆どの林道はまだしばらくは残雪で走れません。
ここは近いですし、通行規制が無いようならばまた来たいと思います。


おしまい
Posted at 2017/03/30 18:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月27日 イイね!

残雪

今日の休みも朝から雨…
腰痛もなかなか治らず、気分はブルー(-_-)

憂さ晴らしに富山石川の県境に向かって走り出しました。



夕霧峠を目指しますが、果たして今の時期にクルマで行けるのだろうか?
ときおり霰も降ってくるし(>_<)

それにしても富山県側からだとルートが判りづらいなあ…

ようやく夕霧峠の手前にある見上峠に向かう林道を発見しました。




舗装林道を順調に進んでいったのですが…



見上峠(標高400m)まで残り約1キロという地点まで来たのに残雪に阻まれました。



スタッドレスタイヤではないし、スコップや長靴も積んでない。
そもそも腰が痛くて雪かきなんてとても出来ませんよ(^_^;)



スタックする前に撤退。
あ、後方にクルマが上ってきましたが、すぐUターンして下っていきましたわ。



雪解けしたらリベンジです。


おしまい
Posted at 2017/03/27 14:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation