• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

乙女化 Part2

乙女化 Part2自転車ネタです(汗)
先月のスプロケット交換に続き、今日はチェーンリングのインナーを交換しました。
僕の自転車のクランクはFSA Gossamerという、まるでコストダウンのためにあるようなヤツなのですが、見た目はキライじゃないですし、サイクリング程度の使い方には十分だと思ってます。
問題は48-38Tという歯数でして、アウターの48Tはいいとしても、インナーが38Tというのが貧脚の僕には重すぎる!
今時はロードバイクにだって、フロント50-34T×リア11-28Tといった軽いギア比のコンパクトドライブが装着されてます。
ツーリングバイク的な僕の自転車よかバリバリのロードバイクのインナーローのほうが軽いギアだなんて!
そう、時代は変わったのです。(世の中にはコンパクトドライブに否定的な意見もありますが…)
てなわけで僕も胸を張って?この漢前すぎるギアを乙女化しまーす♪

で、ネットでこいつを購入しました。
リア9速対応でイチバン安かったTIOGAの36Tです。
34Tにするという選択肢もあったのですが、リアディレイラーのトータルキャパシティが最近のヤツに比べて29Tと小さいため、いっぱいいっぱいになってしまうのと、34Tだとインナーを使う状況が絞られ過ぎてしまうのではないか?と思いまして…


では交換しましょう。
チェーンリングの交換はクランクやペダルを外さなくてもできます。
ただ、FSAのフィキシングボルトはトルクスなので、ペグスパナと共にレンチも購入する羽目に…
シマノのようにアーレンキーにしてよー!
しかも、ペグスパナは無くても簡単に緩みましたわ。うう…


外れますた。


TIOGAの36Tを取り付けます。
トルクレンチを持ってないので適当ですが、締め付け過ぎるとチェーンリングが反ってしまいます。


交換終了~♪
写真を撮ってなければ10分で終わるような作業でした。


アウターとインナーの色が違うのは気にしません。
これで少しでも登りがラクになるのなら~(笑)


今日は雨が降りそうな天気だったので試走は後日です。


おしまい

Posted at 2016/10/17 20:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月12日 イイね!

通行可能!

乙見トンネルの補修工事に伴い通行止めとなっていた林道妙高小谷線が10/7正午より通行可能になったとか。
過去に一度も完抜できたことがなかったので早速行ってきました。

午後から天気が崩れるみたいなので急がなければ!






小谷温泉奥の湯「雨飾荘」に到着。






ここが林道妙高小谷線の起点です。



既に結構登ってきてます。






天気よし!



少し進んだところから路面は未舗装に変わります。



どんどん登っていくとついに見えました!



県境の乙見隧道です。補修されただけあってキレイな感じ。
もっと古びてたほうが風情があって好いのですが…



高速道を使って自宅からここまで2時間半でした。意外と近いのね。



長野県側の風景。標高は約1510mだとか。



では県境を越えます。先にトンネル内を少し歩いてみたけど、通り抜ける風が強かったです。






新潟県に入りました…じゃなくて出ました。



峠の新潟県側は視界が開けておらず、写真を撮り終えると下りをスタート。



前回、妙高側から訪れたときはこの地点で倒木と積雪に阻まれました。
峠のすぐ近くまで来ていたんだ。



新潟県側だとここからの眺めが良いです。



景色を眺めていたら松本ナンバーのジムニーが現れました。
「こんにちは」と声を掛けてみたのですが、運転手がなかなかクルマから降りてこないので立ち去ることにしました。






林道が終わり県道を進むと笹ヶ峰に。



景色よし!









更に下っていくと野尻湖が見えてきました。あとはひたすら走って帰ります。
予報どおり、このあと雨となりました。


久しぶりのドライブ、楽しかったです♪
林道妙高小谷線、雪が降る前に是非どうぞ!


iPhone7に機種変更しました☆
ジェットブラックじゃないマットブラックね。



おしまい
Posted at 2016/10/13 00:08:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月14日 イイね!

乙女化

今回もチャリネタです \(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆
前回のブログで自身の貧脚さを痛感したので自転車のスプロケットを交換することにしました。
トレーニングして脚を鍛えるぞ!という発想をしないところが、ゆる~い自転車乗りの僕らしさ?

僕の自転車には12-25T(数字は歯数です)のスプロケが装着されてましたが、急な登り坂だと僕の脚ではインナーロー(フロント38×リア25T)にしても全然ペダルを回せません。
で、コレに交換しました。

今時のロードレーサーはリア11速が主流だけど僕の自転車は9速。
僕のはロードレーサーじゃないし、サイクリング程度の使い方には9速でも十分です。
それに、多段化するほどパーツの価格も跳ね上がるしね。

最初はネットで買って自分で交換しようかとも思ったんだけど、専用工具も買わなきゃなんないし、果たして残りの人生でスプロケ交換することなんてあんのかい?と考えると、ここはショップにお任せしようかと…
ところが注文してから2週間経っても連絡がなく、こちらから電話すると「すいません!連絡するの忘れてました…」だと。テメー!! \(*`∧´)/
で、交換の工賃を聞くと2千円+税ですと。高っ!専用工具さえあれば簡単に出来る作業じゃん。
なので、商品だけ受け取って、全国でチェーン展開している「サイクルベースあ○ひ」にリアホイールを持ち込みました。
ここでの工賃は税込1080円と、街の自転車屋さんの半額です。
とは言っても、あ○ひは自宅近くには無くて富山市までの往復のガソリン代を考えると?ですが、他にも立ち寄りたいところがあった(見事に定休日でしたが…)ので。

うほほ、ピッカピカ~☆
12-27Tへとロー側の歯数が二つ増えました。
えっ!たった二つ?
ホントは30Tとかの「乙女ギア」が欲しいけど、悲しいかな僕の自転車のリアディレイラーでは30Tには対応できません o(TヘTo) クゥ
でもね、二つ増えるだけでも全然違うよってお友達が言うのよー♪

帰宅後すぐさまリアホイールを装着。
ううむ、チェーンが汚くてゴメンナサイ…

では試乗へGOっ!
幸い?自宅周辺には坂道がいっぱいありますわ♪

では、進化した(退化したという見方も?)インナーローへ!

おおっ、軽い!ペダルがクルクル回るぅ~♪
たかが二つ、されど二つ。これなら激坂も登っていけそうです。(言い過ぎ)
でもスグにエンジンがタレてしまいまして…
フロントのインナーが38Tっていうのもなー(言い訳)

やっぱりトレーニングしないとダメですね…


おしまい

Posted at 2016/09/14 18:11:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月29日 イイね!

自転車で

自転車で「残暑厳しいざんショ」


お久しぶりです。
夏の暑さと仕事の忙しさから、おもいっきりサボってました( ̄∇ ̄;)
この夏、何処にも行ってません。

暑いの苦手だし、夏休みで大勢の人が移動してるときはあまり出かけたがらない性格なので…
そんな中、以前ドライブ先で出会ってfacebookのお友達になったローディの男性から「一緒に自転車で走りましょう♪」と猛烈アタック?をされたり、たまたま見たアニメ動画の『弱虫ペダル』にどっぷりとハマったりして自転車熱が再発?
10年程前に購入した2号機の愛車を5~6年ぶりに物置部屋から引っ張り出してきたのであります。
ちなみに『弱虫ペダル』は富山では放映されてませんでした。

2号機はラレーのカールトンCC。シクロクロスっぽいツーリングロードバイクです。
景色を眺めながらのんびりサイクリングするのが僕の自転車の楽しみ方なので格好もユニクロのTシャツに短パン。でもペダルは片面SPDのビンディングにしてあります。


先日の2号機の復帰には海沿いを走ってきました。


お盆も過ぎてますが、この日は天気が良かったので海水浴してる人達を見かけました。


夏の終わりに砂浜を歩くカップルが絵になりますっショ


しんきろうサイクリングコース


久しぶりなんでケツが痛くなってきましたわ。


この日はあの風車まで行って引き返しました。



そして今日の休み。好い天気だけど、最高気温は34℃まで上がるのだとか!
こりゃあ暑くなる前に…と、朝食を終えると地元の牧場を目指して走り出しました。
自宅からはひたすら上り坂。
ジムニーならいつも簡単に行ける場所も自転車だといきなりキツい!
所々でギヤはインナー・ローに…自分の貧脚ぶりを痛感したのでありました。


そうだ、こういうときは『弱虫ペダル』で小野田坂道が上りで唄ってたヤツを~♪



おかげで?フラフラになりながらも牧場に到着。
ホント、キツくて途中の写真撮る余裕なんてなかったです。


もう汗だく。速乾Tシャツもここまで汗かくと全く乾きそうにありません。


地元の景色を眺めながら休憩したあと下り開始。


帰りは楽ちん♪写真を撮る余裕あり。


秋はすぐそこだなー



ジムニーが登場しませんですが…おしまい
Posted at 2016/08/29 18:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日 イイね!

山の天気はわからない

先日走ってきたばかりの酷道R471へ再び行ってきました。



あれー、こんなところで通行止めになってる!



法面保護・雪崩予防工事をやっているとのこと…



まわり道だと来た道をかなり戻ることになるが、解除時間帯があるようです。



看板の裏にあった「解除中」マグネットシートを表に貼って進入しちゃおうか!



なーんて、ちゃんと待ちましたよ。



R471は直進ですが、今日はここを左折。



白木峰へ向かう林道を走るのが今回の目的です。



少し進むとゲートがありました。



今日は晴れの天気予報だったハズなのに曇ってるのが残念…



とにかく、林道大谷線スタートです。



で、ゲートから20分程で終点となる白木峰8合目駐車場(標高1320m)に到着しました。



なんとなく予想はしてましたが雲の中で真っ白…



駐車場には何台かのクルマがあったものの、みんな登山中なのか誰もいませんでした。



こんな天気なら素直にコーヒーセットを持ってくるんだったよ。



この視界では散策する気になれず、早々に下山することにしました。



うーん、見えない!



ここは慎重に下ります。



帰り道でようやく青空が…「遅いわ!」



本日、北陸地方も梅雨明けしたそうです。
夏本番ですなー☆
Posted at 2016/07/22 22:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation