• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

僕のGWつうかGT(ゴールデンタイム?)は…

僕のGWつうかGT(ゴールデンタイム?)は…ゴールデンウィークはエンジョイされましたでしょうか?
期間中、皆さんが楽しんでおられるブログを毎日恨めしそうに拝見しておりました(^_^;)
でもGW最終日となった今日は僕も仕事休み♪
かといって遠出して渋滞に巻き込まれるのは嫌だし、人混みもキライ。
仕事のストレスを発散させるためには、それらとは全く無縁の地元の林道を走りに行くことにしました。
まずはいつもの牧場へ。

笑顔のお出迎え。

もうここで一日ビール飲んで過ごそうか…なんて思ったりして。

そこはガマンして、牧場の先にある林道を進みます。

途中で左折して別の林道に入りました。

森林浴~♪

ヤッホ~   (アッホ~) ^^;

おりたて霊水で乾いた喉を潤し、

県道に出たあと宇奈月温泉へ向かいました。

黒部峡谷鉄道は5月3日に今シーズンも全線開通しました。

トロッコ電車が展示されてる。今までこんなの無かったけど期間限定?

さすがにここだけは観光客が多くて、有料駐車場もクルマがいっぱい。

ジモティーは有料駐車場なんかには停めないで、すぐ傍の美術館にこっそりと(^_^;)

展望台に行くとちょうどトロッコ電車が橋に現れたので、その場にいた皆いっせいに撮影開始。

そのあと旧山彦橋からも撮影。

奥が新山彦橋で、手前が旧山彦橋(現在は遊歩道)です。

旧山彦橋には鯉のぼりが飾られてました。

帰り際にもう一枚。撮り鉄化?

市街地へ戻り、昼食は牛丼を…と、

なんでだ?

平民は「並」でガマンです。

昼食後に再び山のほうへ。

同じ地元のお友達である、みけ猫さんのブログで知った「鼻の滝」を探しに行きます。

どうやらこの山の中にあるみたいです。

モンキーで行ったみけ猫さんは「ジムニーでも大丈夫」って言ってたけど…

落石跡にビビりながらも到着。

たしかに鼻の穴から出てるみたいですが…ビミョー(^_^;)

林道を更に先へと進みましたが、ナビには全く表示されないため何処に向かっているのやら…
倒木や落石も多いので、途中でUターン(というか鬼バック…)することに。

行く途中で見かけた別の林道にトライします。

画像を加工したわけではありません。文字が消えてしまってます。
林道… (  ・ _ ・  )ジー …わからん

まあ、通行止めの看板は無いから大丈夫でしょ!

よしよし。

いい感じで進んでいくと…

スト~ップ! マジで?

突然道が無くなりました…

仕方なくUターン。 注意:バックは山側に向けてしましょう(^_^;)

無事に帰還。

帰宅してから泥を洗い流してやりました。
もうタイヤがヤバイです。こいつで山道はちょっと不安…

以上、超ローカルな過ごし方でした。
では皆さん、明日から頑張って働きましょうね(^-^)/
Posted at 2014/05/06 19:49:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

弱くても勝てます

弱くても勝てます今日は久しぶりのサッカー観戦に行ってきました。
我らがカターレ富山は9節を終えて0勝2分7敗といまだ勝利なしで、順位も22チーム中最下位…
今節の対戦相手は松本山雅FC、現在4位の難敵です。
そして松本山雅といえば、JFL時代から熱狂的サポーターで有名。(とにかく応援がスゴイんですわー!)
近県で、しかもGWということもあり2000人近くの松本サポーターが来場して周囲は緑だらけ!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
いったいどっちのホームなの?って感じでした(^_^;)

得点経過
カターレ富山   松本山雅FC
 後半15分    後半38分
 後半26分    後半42分
 後半34分

3-2で今季初勝利!!!!!
3点とって「これは勝てるぞ~」と思ったあとに2点返されてしまい、アディショナルタイムの5分はもう気が気でなく、ずっと拝んでおりました。
そして試合終了のホイッスル!
お名前は存じませぬが、以前にアウェー戦のパブリックビューイングでお話ししたことがある若いお兄さんが偶然にも今回も近くで観戦されてたので最後は抱き合って喜びを分かち合いました。

松本山雅FCはライバルでありながらも個人的には憧れのチーム。
富山のサッカー人気がもっと盛り上がり、サポーター達もあのような応援ができたらいいのに…と、いつも羨ましく思うのです。

そういえば試合中に全く写真を撮ってませんでした(-_-;)
そして駐車場は大渋滞でなかなか出られず、ようやく国道に出たと思ったら前方にカターレ富山のバスが!選手達のほうが早く帰路に着いてたみたいですね(^_^;)

帰宅してから他の試合結果を確認。21位になりますた…


YouTubeに動画がアップされましたので追加いたします♪


決して弱くはないのだよ…
Posted at 2014/04/29 21:28:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

ワイパーブレード交換したよ

ワイパーブレード交換したよ冬の間酷使されて筋残りやニジミが残るようになってたワイパーをリフレッシュすることにしました。
今まではゴムだけの交換でしたが、今回はプチドレスアップを兼ねてブレードごと交換します。
まずは皆さんのパーツレビューを拝見させていただき、BOSCHのエアロツインマルチとNWBのデザインワイパーに候補を絞り込みました。
個人的には多少無骨な?BOSCHエアロツインマルチのほうがジムニーに似合ってる気がして好みなのですがお値段が…( ´△`)
いっぽうNWBデザインワイパーもカー用品店などでは決して安くはないものの、Amazonはその約半値!これはもうデザインワイパーに決定です(^▽^)/
品質的にも純正シェアNo.1、ジャパンクオリティのNWBですからイチバン信頼できます。
注文した翌々日には商品が到着し、先ほど交換いたしました♪

運転席側:D45(450mm)、助手席側:D40(400mm)になります。
パーツレビューを見てると運転席側はD48(475mm)やD50(500mm)もいけるみたいですが、
大雪のときだとモーターに余計な負荷が掛かりそうに感じたので標準サイズにしときました。

地味なパーツ交換ですがスッキリして満足です(*^-゚)v♪
ちょっと今風になりましたかね?
Posted at 2014/04/25 11:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月23日 イイね!

クロアド生産終了

クロアド生産終了6月でクロスアドベンチャーが生産終了となるそうです。
知らんかったわ~!( ̄□ ̄;)
元々はジムニー誕生40周年記念の特別仕様車として2010年4月に登場。当時僕は愛知県に単身赴任中でして、毎日「ジムニーが欲しい~!」と思っていた頃でした。
ちょうどそこに登場してきたクロアドはノーマルとしては理想的なジムニー☆ 「もうコレしかない!」って感じでした。
その後富山に戻ってからしばらくして、ついに購入することを決めた頃に東日本大震災が発生。

未曾有の出来事に「クルマなんかに浮かれててイイのか?」と思いつつも、発注から2ヶ月ちょっと経った頃に無事、僕のジムニーが納車されたのでありました。
そもそも特別仕様車って販売期間が限られているわけだし、クロスアドベンチャーが登場してから既に1年が経過しており、もう40周年も過ぎてしまっていたけど…
その頃、ジムニーは誰にも気付かれないように(?)7型から8型へと変わりましたがクロスアドベンチャーは継続販売。7型を注文したつもりでいた僕のクロアドも8型となって納車されたのでした。
なにせクルマ屋さんで働く義兄に電話一本で「白のクロスアドベンチャーのATで」などと、まるで牛丼でも注文するかのように済ませてしまったので…( ̄∇ ̄;)ゞ
7型と8型では細かい仕様変更はあったものの、エクステリアには殆ど変化なし。
ただ、7型にはあった「40th Anniversary」のエンブレムが8型には無くなってました。
頼んで用意してもらいましたがね ((^┰^))ゞ テヘヘ

ビッグマイナーチェンジで9型となってからもクロスアドベンチャーは消えることなく継続されました。
ワイルドウインドとランドベンチャーを交互に出していた頃に比べると異例のロングセールです。
この先、JB23での特別仕様車が再び登場することはあるのだろうか?もしあるとすれば、モデル名は何だろう?
などと余計な心配をしなくても、次に自分が新しいジムニーを買うときはいくらなんでもフルモデルチェンジしてるだろうと思うのでありました (^人^)

以上、ネタに困ったのでダラダラと書いてみただけです。
Posted at 2014/04/23 18:06:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

しつこいようですが今日も桜

しつこいようですが今日も桜こちらの桜は満開のピークを過ぎ、そろそろ終盤に差し掛かろうとしてます。
花見ドライブも今回がシーズン最後になるかと…
今日は黒部川堤防と舟川べりへ行ってきました。
いずれも毎年訪れている場所であり、特に黒部川堤防は自宅から近いし、人混みもなくて車を横付けできるためイチバンのお気に入りです。
このあたりは田舎ならではの特権でしょうね(^_^;)
ノンアルビールを買ってくればよかったな~


静かに桜を楽しむにはオススメの場所です。


黒部川両岸(黒部市と入善町)の堤防で桜を見たあと朝日町へ向かいました。

舟川べりの桜並木です。
ここは桜だけでなく、残雪の山並み&チューリップとのコラボレーションが見どころです。

今年は残雪が少ないのでチョット物足りないですね。
そういえばパソコンに取り入れてから気付いたのですが、デジカメのレンズが汚れてたようです。
どの画像も左上のほうにシミが入っちゃいました(-_-;)

安物のコンデジなのでこの程度で勘弁してくださいませ。

今年は休日の天気に恵まれ、存分に桜を満喫することができました♪
では早いですがビールをいただくことにします(^-^)v
Posted at 2014/04/15 16:40:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation