• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

やっぱジムニーってスゴイぞ!

ツイッターで知りました(^-^)/
二日間で一万アクセスを超えたそうです!
懸命に大型トラックを牽引する小さなジムニーがなんとも頼もしく、そして可愛らしい♪
それから何よりもジムニーのドライバーさんが立派です。
感動しました。是非ご覧ください!
Posted at 2014/02/17 15:22:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

ソチも…じゃなくて、そっちもジムニー天国?

ソチも…じゃなくて、そっちもジムニー天国?ふだん雪の降らない地域においてとんでもない大雪となりましたが皆さん如何お過ごしでしょうか?
周囲の混乱を横目にしつつも心の中では「よっしゃ~♪」と叫んでおられる不謹慎な?ジムニー乗りも多いのではないかと…(^_^;)
ニュース映像で各地の様子を見ると、あきらかにこちらの積雪量を超えてますね(@_@)
それに、こちらは除雪作業に費やす予算がいっぱい余っているのか、ちょっと積もったり凍っただけで融雪剤を散布しまくるもんだからスグに融けてしまいます(-_-;)

なので雪を求めて地元を探索…

黒部川沿いにある自然公園で雪遊び♪

今日はそんなに寒くなかったです。

自分がつくった轍を眺めながら喜ぶオヤジ(^_^;)

スノアタなどというアドベンチャーの世界ではなく、あくまでも気楽な雪遊びなのでした~☆
Posted at 2014/02/16 18:01:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

IDO

IDOアイディーオーではありません。
「移動」いや違う、「異動」であります…3月から( ̄_ ̄ i)
先週内示がありました。
ショックで「みんカラ」お休みしてました…ってのは冗談。
実は公休消化が滞っておりまして、1月・2月は休みだらけ( ̄▽ ̄;)
でも異動となると残務整理や引継ぎなどをやらねばならず、今日の休みも会社へ…と、その前に…
「イイ天気だな~」「ちょっと山のほうへ行ってみよ♪」

r46に入り、馬場島へ向かいます。
前方にジムニーを発見♪ しばらく一緒に走りましたがコレが超スローペースでして…(^_^;)

ここから先はr333になります。

伊折橋までやってきました。

ここは剱岳ビューポイントのひとつであります。

馬場島荘まで行くつもりでしたが、「冬期閉鎖・通行止」との電光表示板が…。
とりあえず先に進んでみます。

ここでおしまい。 Uターンしてr333を戻ります。

r333が終わり、r46(左)とr67(右)に分岐します。
来るときはr46だったので、帰りはr67を選びました。

ん? 「この…、冬…」
写真を撮ったときは全く気付きませんでしたが…

正解は「この先 冬期通行止」でした。
雪で隠れるような場所に標識を立てるなよー!

結局、先程の分岐地点まで戻り、再びr46に入りました。
で、そのあと会社に行って引継書の作成。
3月からは通勤距離や時間が今の2.5倍くらいになります。
またまたジムニーの走行距離がイッキに増えますわ…(≧д≦)
Posted at 2014/02/12 20:33:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

にゃんかま

にゃんかまTwitterで地元に関するツイートを探しているときに萌え~となるモノを見つけました。
ネコの肉球のカタチをした細工蒲鉾、名は「にゃんかま」。
発売一周年を迎えたらしいのですが、地元民のくせに今までその存在を知りませんでした。
そのフォルムにネコ好きは一目惚れしちゃいまして、早速買わせていただきました(^_^;)

お顔が一つに肉球が四つ入っております。
箱もオシャレなので、お土産にもよろしいかと~♪ お値段は410円でした。
http://nyankama.com/

今日は最高気温も氷点下となる真冬日で今季イチバンの寒さとなりました。
にゃんかまを買う前、宇奈月までプチドライブです。

市街地と雪の量が違いますが、これでも例年より全然少ないです。

橋の先は通行止めなのでトンネル内でいっぷく。

あまりの寒さで車体に付いた雪が凍ってしまい、なかなか落ちません。

牙が生えてるみたいですね(^_^;)
Posted at 2014/02/06 00:26:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

For You ? For Me ?

For You ? For Me ?今日は仕事が休みでしたので、先回のブログにて報告のドリンクホルダーを装着しました。
ジムニーの灰皿を外して、代わりに取り付けるだけなのですが、本来はラパン用ですので若干の細工が必要です。
このあたりは先駆者の方々の整備手帳を拝見して確認済み。その中でも、お友達のなっつマンさんが丁寧に説明してくれてましたので参考にさせていただきました(^-^)/

これを取り付けます。
 左:ケース,カップホルダ  品番 73840-85K00
 右:ホルダ,カップ(グレー) 品番 73830-85K01-P4Z
なんだか分かりにくい部品名称です(^_^;)
注文する際にホルダ,カップのグレーというのが気になりましたが、実物はほぼ黒でして、僕の8型に付けても全く違和感はありません。若干、表面のシワ?が異なる感じですが、相当じっくり見比べないと分からないレベルです。

灰皿のベース金具は黄色〇印の3箇所でネジ止めされています。
ドリンクホルダーもネジ位置は同じなのですが、奥のステーがПのチャンネル形状をしているため、ケースのネジ止めができません。
そこで左右の赤枠部分をウォーターポンププライヤー等で掴んで無理矢理広げてやります。
キズは付きますが、どうせ隠れて見えない場所ですし、多少イビツであっても大丈夫かと…

ハイ!取り付け完了~☆
Pに入れたときのATシフトレバーとの干渉は?…寸止めでセーフかと思いましたが、やはり僅かに触れてました。まあ覚悟はしてましたので、この程度はジムニーらしくてヨシとします(^_^;)

これで助手席に乗った人が飲み物の置き場に困ることもなくなります。
って、助手席に人を乗せることなんて滅多にないんだったわー( ̄▽ ̄;)!!ガーン
Posted at 2014/02/02 16:16:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation