• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

大満足のドライブ♪

大満足のドライブ♪高校の同級生であるみん友さんとのおやじペアでドライブに行ってまいりました。
まだ暗い早朝5時に出発。
高速道路は使わず下道で新潟県上越市へ。
そして光ヶ原高原を抜け、関田峠を越えて長野県へ入りました。






野沢温泉に到着。
まずは朝風呂です♪


外湯と呼ばれる共同浴場が13ヶ所あり、温泉街中心に位置するシンボル的存在の大湯にしました。
料金は無料ですが、外の募金箱にいくらか入れるのが礼儀となっています。


ぬる湯と熱湯の二槽ありますが、ぬる湯でもめちゃくちゃ熱いではないかっ!
尻込みしてると我々の直後に入ってきた地元の方が入浴方法などをレクチャーしてくれて、ようやく入ることができました。
この方がいなかったら足湯すら無理だったかも…マジで


たっぷりと温まったところで奥志賀林道へ。
ここから志賀高原までの55kmには売店もトイレもありません。


紅葉のピークはもう少し先みたいです。


志賀高原を抜けて横手山ドライブインに到着。


標高2100mからの眺望。
写真では伝えきれないくらい素晴らしい!




次は渋峠(標高2172m)




そして日本国道最高地点(標高2172m)




三度目の正直で初の視界良好♪


せっかくここまで来たので、もう一度行きたかった場所へ向かうことにしました。






上信スカイラインを走って目指したのは…


毛無峠








ここには独特な雰囲気があって、僕が行った中ではダントツで印象的な峠です。












強風や霧が発生しやすい毛無峠ですが、僕は二度目の今回も良い天気に恵まれました♪


今回初めて訪れた友人も感動してくれたみたいです。
では名残惜しいですが、そろそろ帰ります。


帰路は信州中野ICより高速道路を使用して18時過ぎに帰宅。
日帰りながらも、とても充実したドライブになりました♪


走行距離419km

おしまい
Posted at 2017/10/05 23:35:42 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
89101112 1314
151617 18192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation