• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

消臭・除菌・森林浴

消臭・除菌・森林浴いやー暑いっすねー!毎日汗だくです。
クルマを運転してても背中やお尻がムレムレ。
さぞかしシートにもオヤジの汗や臭いが染み込んでいることでしょう(^_^;)
そんなわけで、たまにファブリーズしてあげてます。
(クロスアドベンチャーは合皮シートなので、運転席のレカロだけね^^)
「う~ん、プチリフレッシュ♪」
では今日も近場の山道に行ってまいります☆

※デジカメ持ってなかったので今回はケータイで撮影。(画像がぼやけてる…)

新川育成牧場を通り抜けて嘉例沢方面へ。

途中に分岐した道があることは知っていたのですが、走るのは初めて。

路面は舗装されており、道幅もそんなに狭くはありません。

このあたり一帯は「とやま森林浴の森」に指定されているそうです。

「とやまの名水」にも選ばれている「おりたて霊水」を発見。

飲んでみました。冷たくて美味しい~♪

途中で見かけた分岐道も走ってみようと思い、いま来た道を戻ります。

分岐点からもう一方の道へ進入。

こちらも森林浴たっぷりな雰囲気の道。気持ちイイです☆

ところが終点側(正式には起点側)はゲートで閉鎖されていました(@_@)
ここまで来てUターン?

どうやら動かせるみたい。これは猿侵入防止柵でして、上のほうには電線が張られています。
終点付近の道路脇にもいっぱい設置されてました。

電線に注意しながら扉を移動させて無事に通過。

このあと猿をいっぱい見かけましたわ(^o^;)

ところで梅雨明けはまだかなー?
Posted at 2013/07/28 18:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

イイもの見つけた!

イイもの見つけた!クルマを運転してウン十年になりますが、このたび初めて「三角停止板」なるモノを購入しました。
道交法では、高速道上でトラブルが発生し路肩に止める場合は、三角停止板や発炎筒を置いて後続車に危険を知らせる義務があり、違反すると罰金や減点の対象となります。
県内でも高速道に止まった車両に後続車がぶつかり、死亡や意識不明の重体に至った重大事故が後を絶ちません。
自分は大丈夫なんて保障は何処にもないわけで、千円しない保安用品なのに今まで携帯してなかったことを反省です。

購入した三角停止板は収納ケースが付いてますが、ラゲッジ床下のジャッキや工具のあるスペースには収まりません。なので、ラゲッジスペースに置いてあるのですが、勢いよくカーブを曲がると滑ってしまいガタンゴトン…(-_-;)
収納ケースにマジックテープを貼ってやろうと考えていたところ、たまたま立ち寄った100円ショップで写真の商品を発見!

「荷物の転がりストッパー(2個入)」
コーナープレートの底面にマジックテープが付いてます。マジックテープ単品で買うよかずっとイイ♪

こんな感じになりました。もちろんカーブを曲がっても動きませんよ☆
痒いところに手が届く…恐るべしダイソー!

そのあと近場をドライブ。で、走ったことのない道に突入~

ナビ画面にも表示されない道の割にはイイ感じ?

だんだん怪しくなってきました。

草木の洗車機が待ち構えております。
何処に続く道か分からないので、ここで撤退します。Uターン…は不可能なので、また鬼バック(*_*)

無事に幹線道路まで戻りました。
林道釈迦堂尾山線という、知らない道でした。

このあと別の林道を走り…

新川育成牧場に着きました。今日はこれにて終了です。

皆さんも三角停止板を常備しておきましょう。
使わないにこしたことないですが、イザというときは高速道だけでなく、見通しの悪い林道なんかでも役に立つかもしれませんよ。
Posted at 2013/07/24 20:28:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

アート水田

アート水田昨日の地方紙で「アート水田」の記事があったので今年も見に行ってきました。
アート水田→田んぼをキャンバスに見立て、稲の色の違いを利用して大きな絵のように見せる。(新聞記事そのまんま)
場所は魚津市小菅沼地区の「ヤギの杜」です。

毎年行われ、ブログでも紹介してるので、よかったら過去の作品も是非ご覧ください。(昨年は8月29日に訪問)
絵は毎年「ヤギ」です。すぐ傍にホンモノもおられます。

松倉小学校前のココを左折します。ハイ、あの有名な険道67号であります(*_*)

クネクネ道を上っていったところにヤギの杜があります。

ことしはヤギの親子。

このあと、名も無い道をテキトーに走りました。

僕の地元はこんな山だらけでして…

「乗入れ禁止」看板よりも「クマ注意」看板のほうが目立ってます(^_^;)

先日、終点側からアプローチしてスグに通行止めでUターンした「林道坪野虎谷線」の起点側を発見しました!
畑にいたオッチャンに「この道、通り抜けられますか?」と尋ねると「おう、行けるよ」との返答。
「んじゃ、ちょっくら行ってみま~す♪」

ところが、山の中へ入ったとたん通行止めの看板がありました。
「あのオヤジめ、ウソついたな~」

看板の数メートル先まで進んでみると…

路肩が崩壊してますた(@_@) 足元の路面にもヒビが入っててヤバイ!

今日も撤退しまーす。

おっ、ビールの時間だ♪
Posted at 2013/07/21 21:21:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

私も見たよ!

みん友のプレ80さんのブログに載ってた写真の空、僕も見ました。
仕事中、同僚に「不思議な空ですよ」と教えられて外に出てみるとご覧のとおり。
雲の中に円状と水平の虹、そして、ひと際白く輝く飛行機雲?
とりあえずケータイで撮っておいたのですが、電線がジャマでしたね(^_^;)

何かが起きる前触れ?
Posted at 2013/07/21 00:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

自宅から3分で行ける700mの癒し道を発見!

自宅から3分で行ける700mの癒し道を発見!久しぶりに洗車したので今日くらいはキレイな状態にしておいてあげることにしました(^.^)
なので、山へ行くのは控えて地元をプチドライブ。
午前中は曇り空でしたが、午後からは青空も見える良い天気に。
気温はさほど上がらず湿度も低かったので、とても過ごしやすい一日でした♪

プチドライブの締めに黒部川の河川敷を少し走りました。

マックスターンの練習をして…なんてウソです。それにマックスターンはバイクだしね(^_^;)

そして自宅で帰る途中、何気なく曲がってみた道を進んだ先に癒しスポットを発見!
r124のほんの一部区間が、なんだか林道っぽい雰囲気だぞ~♪

自宅から数分の場所にこんな道があったとは!
すぐ傍の道はしょっちゅう走ってるのに、この区間は何故か今まで走ったことがなかったのです。

距離にして約700㍍の短い区間は森を潜り抜けるように通っており、場所によっては道幅が狭くて離合が困難だったりします。
そして日差しは生い茂った樹木によって遮られ、スモールライトを点灯させるほどの薄暗さ。
あっという間の距離ですが雰囲気は結構味わえます。

思わぬ発見をして嬉しくなり、二往復半しちゃいました(^o^;)
お気に入りに追加です☆
Posted at 2013/07/19 21:42:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3456
7 891011 1213
141516 1718 1920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation