• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

シッポが湯たんぽ

シッポが湯たんぽめっきり寒くなりまして、数日前から猫が布団の中に入ってきて一緒に寝るようになりました。
温いのぅ~♪まるで湯たんぽじゃ~♪♪
そういえば昔、猫の漫画本を買ったのを思い出し、久しぶりに引っ張り出して読んでみました。(女子かっ!)
「シッポがともだち」…当時、何かのきっかけで知って、文庫版を買い集めたのでした。
ちなみに我が家の猫の名も「シッポ」ですが、漫画を知ったのは名付けしたあとです。

猫好きの方にオススメです☆

寒くなったので今宵は…

今シーズン初の日本酒(安酒ですが…)をぬる燗でいただきました。
地元黒部の「銀盤サケパック蘭」が僕の定番です(^-^)/
Posted at 2013/10/30 21:41:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

よーやく予約

よーやく予約地元のドコモショップが移転オープンしたので、かみさんと一緒に行ってきました。
ふたりとも未だにパカパカケータイでして、特にかみさんのはもうかなり長く使っているので以前から買い替えを検討してました。で、ようやくドコモからもアイフォンが発売されたので iPhone5cへ機種変更することに決定。(らくらくスマートフォンも良かったのですがね…^^;)
カラーはブルーかイエローの予定、と言うのも在庫はどちらもあったのですが、今回初めてパケホーダイに加入するため、今月残り数日間のために1か月分のパケット料金を支払うのは勿体無いということになり、11月になってから正式手続きすることにしました。

そして僕のほうは当初 iPhone5sへの機種変を考えていたのですが、2013-2014冬春モデルとして発売される Xperia Z1f SO-02F を予約しちゃいました♪

既に発売されている Xperia Z1 SO-01F の小型版といったところ。
ただし、発売予定は12月下旬…手にするのはまだまだ先です。

今日は小雨が降ったり止んだりのスッキリしない天気でしたが、ドコモショップを出たとき虹がかかってました。
ではまた☆
Posted at 2013/10/28 00:52:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

紅葉ドライブ2013(後編)

紅葉ドライブ2013(後編)では昨日の続きです(^-^)/

ぬるい足湯に浸かったあと、みやげ物屋でお土産を買うことにしました。
野沢温泉と言えば野沢菜が名物ですが、ここは無難に、と言うか何も考えずに温泉饅頭を買ってr502へ向けて出発。
野沢温泉街の道は狭く曲がりくねっており急坂も多く、迷路のような温泉街からr502方面に抜け出すのに一苦労しました。

志賀高原まで55km、スキー場がある約40km先の奥志賀までは店もトイレもありませんので、先に済ませておきましょう。

r502は奥志賀公園栄線、そして奥志賀から接続するr471は奥志賀公園線と言い、これらの総称で奥志賀スーパー林道とも呼ばれています。


ドライブレコーダーの映像も載せましたが、解像度が悪いですね…( ´△`)

とにかくこんな道が延々と続いており、萌え~なのであります。






r502からr471に変わると周りにスキー場がたくさん現れ、今シーズンの準備が進められていました。

今朝の雨がウソのような青空が見られるようになってきました♪白い雲が近い!
このあとr471を先へ進み、R292に出ました。

そして、次のルートであるr66豊野南志賀公園線へ行ってみると…
ガーン!通行止めL(゚□゚)」オーマイガ!
こうなったら…と、せっかくここまで来たんだから、前回霧で真っ白だった国道最高地点へ再チャレンジしてみることにしました。

横手山ドライブイン(標高2100m)に到着しました。
雲はあるものの今回は期待できそう。

長野県と群馬県の県境にある渋峠(標高2172m)に到着。
国道最高地点はここより数百メートル群馬県側にあります。

ところが…
群馬県側へ入ったとたん霧に覆われて真っ白!今回も残念な結果に(TωT)ウルウル

この霧の中、更に先へ進む気にはなれないのでUターンします。

再び先程の渋峠。
ホラ、ここは霧なんてないでしょ!まるで別世界です。

世界を股にかける…じゃなくて、群馬と長野を股にかけるジムニー(^_^;)

では帰路につきます。

時間があれば斑尾高原を通る県道を走るつもりでしたが、午後4時を過ぎると薄暗くなる時期なのでR292をそのまま北上。

飯山街道で県境を越えて新潟県妙高市、そして上越市へ。
しばらくR8を走り、能生ICから北陸自動車道を使い午後7時に帰宅。
所要時間11時間、全走行距離390㌔でした。
Posted at 2013/10/23 12:00:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

紅葉ドライブ2013(前編)

紅葉ドライブ2013(前編)昨日の天気予報では今日は曇り時々晴れのハズ…
なのに朝から雨。やはり自分は雨男なのか?
しかし、計画していたドライブの目的地は天気予報に雨マークが無いので運を信じて朝8時前に自宅を出発しました。
北陸自動車道を新潟方面へ向かいます。
高速道路を走行中は雨の止む気配が全くナシ…
ところが上信越自動車道に入り、上越高田ICで降りた頃にはかなり雨足が弱まってきました。
なんだかイイ感じ~♪

今回のテーマ(?)は「県道紅葉狩りドライブ」です。
まずは新潟県上越市から長野県飯山市に至るr95を進みます。

途中でこのような看板を発見したのでチョット立ち寄ってみます。

なんで、こんなところにあの鉄球が?

この地で、あさま山荘事件を題材にした映画の山荘攻防戦シーンの撮影が行われたそうです。

思っていたより紅葉してます。

関田峠(標高1100m)に到着。上杉謙信公が信州への軍道として通ったらしい。

はたらくジムニーと一緒に。ご苦労様です!

r95、なかなかイイ道で気に入りました

やがてR117に出ますが、すぐにr353に入り野沢温泉へ向かいました。

野沢温泉のシンボルともいえる大湯です。
ゆったり温泉に浸かりたいところですが小心者なので一人では入れません(^_^;)

おっ、大湯の前に足湯がありました。これなら…と、浸かってみることに。

ぬ、ぬるい…。湯口から注がれているお湯が少な過ぎて冷めてしまってる!
※汚い画像でスミマセン(^_^;)

次はr502に向かいます。11月5日から冬期閉鎖になるのですね。
間に合ってヨカッタ~☆
コレが今回走りたかったメインの県道です!が、もう眠たいので、この続きはまた明日です。
Posted at 2013/10/23 00:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

明日は休みだ~♪

明日は休みだ~♪やっと6連勤が終わりました(^-^)/
こちらは今日はイイ天気でした。
出社途中に立ち寄ったコンビニで青空を眺めながらいっぷく(-. -)y-^
勤務開始時刻まで少し時間があったので、国道から横道にそれました。
明日はジムニーでドライブに出かけるつもりです。
いっぱい走らなければならないので、もう寝ます。
Goodnight ☆
Posted at 2013/10/21 23:23:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
6789 10 1112
13 14 1516171819
20 2122 23242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation