• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

鈴木さん(3)ち

息子用として注文してた中古車の整備や車検が完了したとの連絡があったので、今日受け取ってきました。

購入したのはH18年式のセルボです。
走行距離55000㌔、価格は諸経費込みで40万円ちょうどでした。


我が家のクルマ3台は全てがスズキ、そしてまさかのセルボが2台です。
ジムニーが2台の家はあるでしょうが、セルボが2台はなかなか無いかと(^_^;)

ちなみにグレードは見積書や契約書にはTと書かれてましたが…どうやら違うみたい、こいつはTXです。

TもTXもターボモデルですが、Tにはスポイラー類やフォグランプ、アルミホイールは付いてません。
当初はTに純正のエアロパーツやアルミホイールなどを付けてTXルックにしたクルマなんだろうと思っていたのですが、エアコンがフルオートだったりステアリングが革巻きだったりするので。
まあ、別の店で中古のセルボを見たときも、GなのにGリミテッドと表示してるのがいましたが…

内装はキレイですが外装はキズ&凹みだらけです。(修復歴はなし)
既にこれだけあると、今後擦ったりぶつけたりしてもショックは少ないことでしょう(^_^;)


このセルボ、実はあちこちイジられちゃってます。
まずはスズスポのリアランプガーニッシュに、このシフトノブ。


ヘッドランプはHID&LED化。


そして、柿本改のチタンテールマフラー!
車検非対応なのかノーマルに戻されてました。(JASMA認定品ですが)

品の無い改造車なら最初から遠慮しときますが、クルマ好きのはしくれである私としてはこれらは全てOKです。

さて、クルマは来ましたが駐車スペースがまだこの状態です。
来週末からようやく工事が始まる予定でして、当分は玄関アプローチを塞いで停めるか路駐です。



天気が好かったので、このあとジムニーで散歩に出かけました。


いつもの牧場へ。




コスモス畑がありました。




紅葉も見に行きたい。


すごくちっちゃいけどカタカナが気に入ったので貼りました。

外出先や旅先から「無事に帰れますように」という願いを込めたステッカーです。
カエルなのでカラーはグリーンにしましたが、もっと目立つ色のほうが良かったかな?

皆さんも無事に帰れますように (^-^)/
Posted at 2015/10/25 18:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

ちょっとエスクード

ちょっとエスクードたくさんの方がやっているのを見かけて、自分もやろうと思っていたウォッシャーノズルの交換をしました。
地元のスズキディーラーで注文してた部品を受け取り、早速交換です。

スズキ純正部品 品番 : 38480-65J00
エスクード用のウォッシャーノズルになります。

価格は2個で1382円(税込)でした。

交換はカンタン。写真を撮ってなければ3分で終わるでしょう。

ボンネットを開けてホースを抜き、ストッパーを押しながらノズルを抜き取ります。
工具なんてものはいりません。


左がエスクード用で右がジムニー用。
2穴から3穴になるのが大きな変更点です。


せっかくなのでキレイにしてあげましょう。


あとは新しいノズルをハメ込んでホースをつなぐだけ。


ビフォー(ジムニー用)


アフター(エスクード用)


交換後、噴射テストしてみると全体的に下向きだったので調整が必要です。
ゼムクリップを使ってやろうとしたけどノズルの穴に入りません。
仕方なくホムセンへ行き、PIAAのウォッシャーノズルクリーナーを購入。税込254円でした。


ちょっと角度を動かしただけでウォッシャー液の当たる位置が大きく変わるため調整に難航。
どれだけウォッシャー液を出しまくったことか…(^_^;)


こちらは降雪地域なので冬の間はクルマが汚れやすく、ウインドウォッシャーを使う機会も増えます。
ノズルの3穴化はきっと洗浄効果をアップさせてくれることでしょう。


以上、今回も言わなきゃわからない、とっても地味なクルマ弄りでした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

Posted at 2015/10/21 15:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

行動範囲が狭っ!

皆さんのブログやフォトギャラリーを見ながら羨ましがってる今日この頃。
こちらは職場の慢性的な人員不足から、連休が取れないどころか、年間の公休消化すら危うくなりつつあり、残業時間とストレスばかりが増えてます (-_-;)



ストレスが地球をだめにする
ストレスがやる気をだめにする


遠出がしたい
でも身体を休めたい

てな訳で、お友達の皆さんが遠征されてるのをヨダレを垂らしながら見つつ、今日も私は半径30㌔圏内?を彷徨いてたのでありました (^_^;)


地元には癒し系の林道が無いので海のほうに行ってみた。










のどかだな~ (=^・^=)






昼過ぎに帰宅。しばし休息後、久しぶりに洗車してやりました。
コーティングもしてツルツルに♪でもよーく見ると細かいキズだらけ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン


夕方になる頃、再び出動 ((((( ( (ヽ(;^0^)/








遠い山の頂が白くなりました。




突如新幹線が現れたので慌てて撮りましたが…ヘタクソ (^_^;)




明日から6連勤です (  ̄_ ̄)

おしまい
Posted at 2015/10/14 21:45:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

クルマを買うよ!

僕のじゃないけどね。

最近、息子のクルマを購入する話が持ち上がりました。
「まだ専門学校生の分際で贅沢な!」と思いながらも、公共交通機関の少ない田舎では何処に行くにしてもクルマ。我が家は町外れにあるので尚更です。
自分のクルマを手にするなんて僕だったら跳んで喜びそうなところですが、息子はそれほど興味が無いのか然程テンションが上がってなさそう…
なので、僕が勝手にクルマ探しを始めたのでありました。
もちろん中古車、そして軽自動車です。

と、この続きはまた後で…。



今日は仕事が休み。
午後は候補の中古車を見にいく予定でしたので、午前中にちょこっとだけ地元を走ってきました。

ただブラブラと走ってただけで、なんのエピソードもないので写真のみ…(^_^;)















では話を本題に戻します。


クルマ探しをするにあたり、まず大蔵大臣に予算を尋ねたところ、コミコミで50万円とのこと。
微妙…
もう10万出して60万ならばソコソコ良いのがありそうだけど、50万だと年式がかなり古くなるか、走行距離がかなり走っているという感じです。
カーセンサーやグーネットで調べたり、中古車販売店を見て回ったりして僕がイチ推ししたのは初代ラパン(もしくはOEMのスピアーノ)。
自分が乗ってみたいから…でしたが、呆気なく却下されちゃいました(^_^;)

そのうち車種も絞り込まれ、色は黒か白がイイという。
富山市の中古車展示場ですごく状態の良いタマがありましたが、やはり支払総額は60万チョイでした。
そして通勤途中、小さな中古車屋で本体価格33万のタマ(ただし、色はシルバー)を発見しましたが数日後に売れてしまいました。
次にネットで見つけた本体価格32.9万のタマ(ただし、色はグレー)を見るためにわざわざ隣県の金沢市へ!
支払総額50万以下なら決めようと思ってましたが、見積書には60万との記載が…

だいたいわかってきましたよ。

大型展示場やチェーン展開してるような会社の中古車は価格設定が高いです。
おそらく土地は借地だろうし、テレビCMや新聞チラシなどの販促費に多額なコストを掛けているから、それらは当然販売価格を上げることになるのではないかと。
また、保証料と称して結構な金額を突きつけてくる。
それに売上貢献度の低い安いクルマだと「これでよければどうぞ」的な感が強いように思えます。

ネットや本で探すときは支払総額が表示されていない物件には注意が必要です。
やはり中古車は足を使って探しまわるべきだなあ。
見つけたあとスグにシルバーのタマと商談しとけばよかった!と悔やんでたら、息子は「そもそも黒じゃないし…」だとさ(-_-;)
もう黒の軽なら、他の車種でもイイんじゃね?
なーんて思っていたら出会いました。しかも地元も地元の市内で!

かみさんが市内にあるクルマ屋さんを訪れて黒の中古の軽はないか尋ねたみたところ、ちょうど前日に入ってきたのがあるとのこと。
で、そのクルマっていうのがナント、偶然にも探してる車種でした!
かみさんの親しい知人がそのクルマ屋さんのお得意様?でして、その方がどうやらクルマ屋さんに手を回してくれてたみたく、値下げして支払総額を40万円にしますとのこと。

で、僕も今日そのクルマを見てきました。
平成18年式で走行距離は55000キロ。
外観は価格相応といった感じで小さなキズやヘコミがいくつもありますが、多少は修復してもらえるみたいです。
未成年の学生には十分なクルマだと思い、購入することを決めました。
車種は納車後にお知らせしますが、ジムニーではございませんよ。
まあ、中古の安い軽なんで、決して期待しないでくださいまし(^_^;)
これに伴い自宅の駐車スペースを拡げるため、カーポート横の土部分の土間コン工事も発注。
任意保険の加入も必要だし、大きな出費が続きますわ…




じゃあまた
Posted at 2015/10/06 20:27:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 678910
111213 14151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation