• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2017年05月26日 イイね!

タイヤ買う

ジムニーに履かせてきたトランパスMT。
だいぶすり減ってきており、バタバタとロードノイズがうるさくなってました。


しょっちゅう通行人に振り向かれちゃったりして、小心者のワタシはチト恥ずかしい(^_^;)
段減りしてるのか、以前よか振動が不快な感じにも…
だけど溝はまだ少し残ってるので、秋頃まではガマンするつもりでした。

しかし…原材料価格高騰でタイヤ値上げだとー!∑(゚Д゚)

ブリヂストンやダンロップは6月から。
ヨコハマは4月、トーヨーは5月から値上げしたみたいだけど、小売業者は全メーカーまとめて6月からの値上げにするのでは?
だってBSより先に値上げしちゃうと売れないでしょ?

と、こんな素人予想が正しいかどうかはわかりませんが、かみさんに頼み込んで値上げ前のタイヤ購入に踏み切ることに。
使用シーンや実用性から、次はA/Tタイヤにするつもりでした。
奇しくも昨今は新製品が続々とデビュー♪
でもブリヂストン DUELER 001や、


ヨコハマ GEOLANDAR A/T G015の価格はやっぱりチト高いかな…


とにかく安く済ませるなら、アジアンタイヤのナンカンFT-7.OWLもイイかな〜って。
新製品じゃないけどパターンが自分好みだし、ホワイトレターもグッド。



でも最終的に選んだのはコレ♪
トーヨー OPEN COUNTRY A/T plus
ちょっとマイナーかしら?(^_^;)


ジムニーに乗るまでは見向きもしなかったメーカーですが、今じゃすっかりトーヨーファンに(^з^)-☆
OPEN COUNTRYにはR/Tという、M/TとA/Tの中間になるモデルもあり、候補のひとつだったのですが、


今回は純粋なA/Tタイヤを履いてみたい気持ちが上でした。
しかし、このOPEN COUNTRY A/T plusは、既にメジャーなタイヤとなったR/Tとは異なり全くレビューを見かけませんが…
ちゃんと製造してるのかしら?と若干の不安を抱きながらカートに入れて注文を確定したところ、翌日には発送しましたとの案内が。

サイズは175/80R16でJB23ジムニーのデフォルトに。
今までのトランパスMTは195R16でしたので、それなりのワイルド感がありました。
しかし、個体差もあってか僕のジムニーでは右フロントがハミタイになってしまうため、車検はスタッドレスタイヤで受けてました。
こんな面倒なことはもうイヤだ。

タイヤは自宅への配達だし、交換はまだ少し先になるかと。

とりあえず予告編でした。




おしまい
Posted at 2017/05/27 17:07:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月22日 イイね!

ジムモン

ジムモン連日、夏日や真夏日となる暑さですが、3月に引越ししたときは夏に着る服を殆ど持っていかなかったので自宅へ取りに戻りました。

3週間ぶりの地元。
久しぶりにくろべ牧場へ行ってみます。
クルマを停めて写真を撮ってると、後方から一台のバイクが走ってきました。


ジムニーを追い越す際にバイクが減速し、ライダーの視線はこちらに。

あれっ⁈
みん友の…ていうか、高校の同級生の『みけ猫@モン次郎さん』でした♪

とりあえず、くろべ牧場に到着。
コツコツと弄っておられるモンキーです。


で、オヤジ二人でソフトクリーム♪
みけ猫@モン次郎さんのおごりでした。
ごちそうさま〜(^o^)


みけ猫@モン次郎さんはこのあと宇奈月方面へ向けて出発。
またね〜( ^_^)/~~~


僕は少しだけ林道を。




廃村集落跡を通り抜けます。






5月ってこんなに暑かったっけ?
暑いの苦手です(-_-;)






そういえば息子のクルマがスイフトになりました。ベースグレードのヤツね。
間近で見ると…
スイフトって、こんなにデカかった?

Posted at 2017/05/22 14:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月14日 イイね!

「5」のつく日

「5」のつく日今日は仕事がお休み♪
5のつく日はゴーゴーカレー…じゃなかった、五箇山へ行ってきました。

R156を南下してR304へ。
アパートから1時間ちょいで8時20分に相倉合掌集落に到着です。
なんて近いんだ!自宅からだと高速道を使わないと日帰りはキツいのに(^_^;)


保存協力金と称して駐車料¥500を徴収されます。


まだ朝早い時間なので団体客は来ておらず、集落内はとても静か。




相倉合掌集落は菅沼や白川郷と比べて観光地化が控えめで、素朴な雰囲気や住民の生活感が感じられます。






障子の張替えを行なっている合掌家屋が。


こちら家屋はボランティアの大学生?が人海戦術で。
僕も仲間に入れて欲しかったな〜(*´-`)


1時間ほど散策して出発するとき観光バスが到着。
続々と外国人の観光客が降りてきました。


このあとR156に戻って再び南下。
一度は訪れようと思ってたr54のブナオ峠に向かいます。
r54は古くは塩硝街道と呼ばれ、五箇山で産出された塩硝を金沢まで運ぶルートだったそうな。
そんなr54は土砂崩れ災害が多くて長年通行止めとなっている区間があります。
復旧させる様子は全くないことから、もはや廃道区間と言ってもよいかと。
R156側からブナオ峠までは冬期閉鎖期間以外は走れるハズです。


が、まだ解除されてません(-_-;)


ここからはもう行き当たりばったりでして…
とりあえず菅沼合掌集落をチラ見。






直進は林道袴腰線で右は林道大山福光線ですが、どちらも通行止め。




適当に進入した道も絶賛廃道化中!


林道大平線は路肩破損のため通行止め。




たいらスキー場へ向かう道の途中で林道獅子越線を発見するも方向が逆戻りみたいなのでパス。


そのまま名称不明の道を走り続けると隧道が現れました。


そんなに長くないし行けそうです。


隧道を抜けると急に視界が開けた!




左は林道…文字が消えてわかりませんが通行止めなので右へ。




なかなか走りごたえのある道です。




やがてR304の五箇山トンネルの横に出ました。
そして少し先で林道城福線へ。


次に林道高清水線へ。




夫婦滝っていうのがありました。


縄ヶ池の駐車場に到着。
ここからの眺めが素晴らしかった!




でも長居は無用。
つい最近もでっかい熊が出没したらしい((((;゚Д゚)))))))


林道高清水線はこの先が通行止めでしたので、来た道を戻ることに。
途中で接続してる林道縄ヶ池線で下ります。






最後は林道赤祖父線に接続してようやく人里に下りてきたー。


すぐ近くに林道温泉がありました。
地名が林道?
ちなみに営業はしてるみたいです(^_^;)


相当走ったつもりでしたが、距離メーターは僅か122キロ…

Posted at 2017/05/15 20:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月11日 イイね!

お手入れ☆彡

お手入れ☆彡クルマが汚っちゃない(´・ω・`)

ジムニーは購入してからずっと手洗いだったのですが、今はアパート暮らしなのでガソリン入れたついでに洗車機デビューです。

ちょっとキンチョー?


えっと、装備品でサイドアンダーミラーを選択して…


いざ突入〜!


(洗)


いちばん安いシャンプー洗車なので、あっという間に終了。
洗車後、こないだ買ったワイパーゴムを交換しました。


僕のジムニーはNWBデザインワイパーに交換してあるのですが、以前はアマゾンで安く買えたのでブレードごと交換してたのに、いつの間にか価格が上がっているではないかー!

なのでホムセンにて替えゴムを購入。
価格はアマゾンと殆ど変わりませんでした。


そしてABでオイル交換。


さっ、まだ明るいけど帰ってビール飲も♪
Posted at 2017/05/11 15:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月08日 イイね!

サクラ見納め

GWが終わりました。
がっかりしてる人が多いでしょうが、僕みたいに喜んでるヤツもいます(=^▽^)σ
今日は仕事が休みなので、林道高地谷線を再訪しました。
4/24に訪れたときはまだ早過ぎた桜のトンネル。そのリベンジです。

今回は林道明乗寺線からアプローチ。
終点で林道高地谷線に接続します。






そして林道高地谷線へ。
いよいよ桜のトンネルです♪


が…

今回は遅過ぎました(´・ω・`)
一昨日から昨日にかけて風が強かったので散り具合も増したのかもしれません。


ピンク色の路面、これはこれでキレイです。




先に進むと分岐した道が。


林道高津線。
前回はスルーしたので今日はこっちへ。


標高の高いこちらのほうが咲きっぷり良し。




接続してる林道がいくつかありました。






高津線を走り終え、人里に降りてきました。
この辺りで唯一と思える商店の前に見慣れない自販機があったので確認。


パンとお菓子の自販機でした。
コンビニなんて無いので24時間買えるようにするための配慮でしょうか?


メロンパン購入(ᵔᴥᵔ)


近くを流れてる川に鯉のぼりが泳いでました。




このあとr221を走っていると林道高峰線を発見。
もちろん県道を外れて林道へ。




林道高峰線の途中で林道上山田線を発見。
未舗装林道っぽいのでこちらへ。




いったい自分がどの辺りにいて、どこに向かっているのかわからなくなってきました(^_^;)

林道はやがて舗装路に変わり、見どころもなく終了。
朝アパートを出発してからまだ3時間も経ってませんでしたが、GWの仕事疲れもあるので帰路に着きました。



おしまい
Posted at 2017/05/08 16:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123 456
7 8910 111213
14151617181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation