• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9kgの愛車 [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年3月18日

ブレーキブースター交換 後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
さて、後編です。

    ↓
車内側プッシュロッドピンつける
    ↓
車内側ネジ4箇所(13mm)本締め
    ↓
ブレーキパイプ(11mm)本締め

でやりました。
2
ピストンをツールを使って戻します。

なんていうか専用ツールって実にスマート。

戻すことで、ラインからマスターシリンダーにフルードも戻ります。(戻ってました。ちょっと安心)
3
で、パッドつけてエア抜きなんですが、雨が降ってきました。

金曜日まで、天気予報は「日曜日晴れ」だったのに・・・。

フルード全交換するのに雨はちょっと嫌なので、エア抜きはあさって20日に持ち越し。

10日から始めて、工具なくて、平日は出来ないし、雨降って20日か。素人はこんなもんです。

画像は、206ってどこでウマを当てるんだろう?という方へ参考例です。(自己責任でどうぞ)。横のジャッキアップポイントであげて、ここにウマをあてます。後ろはスペアタイヤの真ん中であげて、横でウマをあてます。

あくまで自己責任で。

いつになったら乗れるのやら。
4
メモ

53,000km時作業
パッド、ローター、\36,000
ブースター送料込み\25,000
5
さて、日は変わって20日

エア抜きし、試走しました。

左後ろのピストンの動きが渋いのか、右後ろとはローターへのあたり具合が違うことがわかりました。

とりあえず終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

ライトポッド加工

難易度: ★★

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良くも悪くもフランス車 http://cvw.jp/b/1179918/46610082/
何シテル?   12/18 03:14
車歴 205GTi、306XSi、206XSと乗り継いできました。特に205は'86年式GTiの1.6(パワステなし!)でした。 久々の仏車、初ルノーでど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 純水器 製作② 作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 09:22:25
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 11:16:15
リアワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 11:15:45

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
DIYでオイル交換とかします!プジョーを乗り継ぎ、初ルノーです
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
田舎暮らしの決定版
スバル プレオ スバル プレオ
中古95,000kmを購入。 燃費15km/L程。色々やってお別れ。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2003年に13,000kmで購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation