• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

畑薙大吊橋へ

畑薙大吊橋へ 三連休最終日、仕事はあったものの同僚(後輩)から今日は休んでくださいというありがたいお言葉をいただき、女房と一番下の息子と3人で南アルプス・畑薙へ出かけました。

畑薙第一ダムです。


ここのバス停、一日に1便しかバスが無いようです。そうなるとこんなバス停になっちゃうんですね(笑)


ダムから2Kmほど上流側に進んだところまで、車でいけますが、ここからはゲートがあって徒歩で入山です。

先週の台風18号ではこの近くを台風が北上し、時間雨量100mm近い雨が何時間か続いたようです。1週間たっても水が濁り、流木がハンパなく、あちこち崩落箇所があって、台風の爪痕が残っていました。










ここが一応目的地、畑薙大吊橋です。









女房と息子は渡れましたが、高所恐怖症の私は、4分の1ほどで気が遠くなりそうになり、断念(爆)  よって写真は、息子が撮りました。






大変清々しい気候で気温も20度ほどで暑くも寒くもなく、快適。空も空気もきれいで赤石岳方面は少し色づいてきたかなという感じ。とはいえ紅葉までは、まだあと1か月くらいはかかるでしょう。

さらに枯木戸沢を少し過ぎたところまで行き、引き返しました。

トンネルのアーチが割れています(怖)


木洩れ日がきれいでした。10月下旬にもう一度バイクで来ようかな。


車に戻り、コーヒーを入れて、帰路に着きました。

途中、接阻峡温泉会館で入浴しました。ここは沸かしですが、ぬるぬるすべすべが気持ち良い温泉で、通ると必ず300円払って入っちゃう温泉です。



露天はありません。6~7人がやっとでそう大きくない湯船。


泉質は申し分ありません。

今日の植物です。








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/23 21:56:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
タンチンプニンさん

5/18 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雨の降る前に!
shinD5さん

モエ活【55】~ お、ヒルモエ?
九壱 里美さん

世の中 善い人ばかりじゃない‼️
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 23:57
私も高い所、全くダメです。

以前行った徳島県のかずら橋、これも補強はしてありますが丸太とかずらで作られており、丸太の隙間が結構、大きくて下がよく見えて気を失いそうでした(笑)
しかし、金を払って渡るんで何とかへっぴり腰で渡りました(^_^;)
この橋もかなりデンジャラスですね。
でも、渡ってみたいかも…
コメントへの返答
2013年9月24日 19:45
ありがとうございます。

私もかずら橋経験しました。もう30年ほど前で、料金を払った覚えはないですね。丸太もなくかずらで編んだ巨大なハンモックのような橋でした。犬は絶対無理だな(笑)

恐々わたっていると籠を背負った70以上のおばあちゃんがどこも持たずにすごいスピードで渡っていったのを覚えています。

40位から本当に酷い高所恐怖症になっちゃいました(涙)

日本三奇橋、かずら橋と山口岩国の錦帯橋と山梨の猿橋ですね。
2013年9月24日 20:27
こんばんは!!

南アルプス・畑薙は、知りませんでした。
しかし、踏み外したら、落下しそうな橋ですね!!
自分も、高所恐怖症なんで、高い所から下を見るだけで、○○が変な気分になってしまいます。
(^_^;)

温泉は、入って見たいですね。
(^O^)/
コメントへの返答
2013年9月25日 20:05
ありがとうございます。

数年前の台風で、静岡から直接北へ伸びる井川林道が通れないので、静岡市から大井川の千頭~長島ダム~接阻峡と通り、井川へ。そこからさらに北上して車で行けるところまで所要時間は2時間半もかかります。

でもいいところなので是非お出かけください。
2013年9月25日 23:03
こんばんは~♪

畑薙大吊橋 制覇してみたい!!
こんなとことかジェットコースターとか大好きなamasudaです(^^)v

路線バス、1日1便ですか? ってことは… もしかしたらバスで行っちゃうと必ず1泊してこないと帰れないってこと… ですかね~( ・_・;)

あと、関係ないですが長官さんともう1つ共通点を見つけました。
むか~しamasudaもセリカXXの2.0GT乗ってましたよ(^^)v
色は赤黒のツートンで長官さんよりチョット派手でしたが(^_-)
コメントへの返答
2013年9月26日 19:54
ありがとうございます。

自分はダメでしたね。結構風も強い日で、吊り橋は苦手です。

泊まるなら、クラスメイトが井川地区で大西屋というフレンチコース料理とワインで有名な旅館をやっています。是非、どうぞ!

GA61お気に入りでしたが、ドリフト失敗で廃車にしました。97000Kmわずか5年でした。赤黒ってことは前とサイドのウインカーが別体のやつですかね。

2013年10月16日 2:29
こんばんは♪

外は大雨です(´Д`)

地図では知っていましたが、ここまで来れるんですね。
井川湖までは何度か行っていますが、台風で良く通行止めになったりしてますね(^^;

紅葉が綺麗そうですね!
私もこの秋、吊り橋にチャレンジしてみます(^-^)/
コメントへの返答
2013年10月16日 20:19
ありがとうございます。

静岡は騒いだ割に18号よりも何ともなく、今朝はもう快晴でさわやかな1日でした。被害に会われた地域(特に伊豆大島)の皆様、お見舞い申し上げます。

さて、南アルプスですが、今月下旬くらいからは紅葉もいいのではないでしょうか。

是非、お出かけください。

お泊りなら、井川の大西屋さんへどうぞ。高校時代のクラスメイトが女将として一人で切り盛りするフレンチが有名な宿です。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation