• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月05日

佐久間浦川~北条峠~水窪~天竜~止めの県道263号

佐久間浦川~北条峠~水窪~天竜~止めの県道263号 マンボウ延長に伴い、本日の業務が無くなり、休日となった。

晴天で静岡では19度まで上がった今日、もはや春本番という気候。ならばバイクで出かけようと。突然の休日のため、今日はソロで出かけた。昨日職場でコーヒーの話題になり、天竜のマイルストーンを皆さんに紹介したこともあって、また1杯いただきたいなと思って、目的地をマイルストーンに決めた。

さらにランチをと考えて、かねてからインスタのvisit hamanakoで紹介されていた佐久間の浦川にある「あい川」さんへ寄り、佐久間まで行くんだったら日曜はお休みになっちゃう水窪の「小松屋製菓」さんまで北上してから天竜川沿いを下ろうと時計回りのほぼほぼ一筆書きルートを描くことにした。

浦川までは、新東名~三遠南信道を使えば1時間ほどだと思い、10時半出発。
予定通り11時半「あい川」さんに到着したのだが・・・

臨時休業でクローズドでした。



残念! また近くを通ったら寄ってみることにします。

ここのインスタにアップされていた写真、グーグルマップにはなかったのでどこのものか興味があり、きょろきょろするとすぐにわかりました。
ここ、駐車場の隣の池でした。紅葉の時に是非来たい。








がっかりの私を慰めるかのように、JR飯田線を下りワイドビュー伊那路1号飯田行きがタイフォンを鳴らしながら通過。すかさず鉄分補給


さて出発しようかと思ったら、今度はワイドビュー伊那路2号豊橋行きがタイフォン鳴らして通過。

中部天竜で上り下りの特急が11:21で交換するようですが、下りが5分ほど遅れていたようです。

佐久間のGSで145Km走ったところで給油して、北条峠(ほうじとうげ)へ。道が狭く、雪が降った後で道には枝や落ち葉と砂で滑りやすい。セローなら楽勝なのに。





見事に一直線の谷でずっと向こうまで見渡せる。これぞ中央構造線(メジアンライン)。
北条峠のピーク、昔茶屋(蕎麦屋)だったところ



もう閉鎖されていて、中に入れないしトイレも使えない。交通量少なすぎだもんな。
それに路肩は除雪した雪の山がそこらじゅうに有って標高も相まって涼しいってか寒い。



ここの蕎麦屋、地元のおばちゃんたちがやってて、結構おいしかった(もう30年位前ね)。


案内板も煤けてる。

峠を降りて水窪へ。目的の「小松屋製菓」さん着。





ここの栃餅生クリーム大福のファンなのだ。日曜は休業なので、土曜を狙うしかない。

今回は梅も買ってみた。家族3人分計9個(1800円)
買って出てきたら、地元の中学生(野球部の部活帰り)2人が挨拶してくれたので、ちょこっと野球話。さわやかで癒されました。日々こういう子たちばっかりならなあと思っちゃいました。

さて、天竜川沿いに一気にマイルストーンさんへ。
今日は店の前の駐車場まで乗り上げた。




店内へ。薪ストーブが灯っていた。今日もカウンターへ。ここは眺めがいい。











落ち着いた店内にジャズが流れる。

2番のコーヒーを注文



すっきりとしたクリアさがこの魅力

窓の外も春の感じに。


1と3を購入。







途中でライダーさんが入店。ゼファー1100でした。


梅もお店の脇に


国道362号を折れて、春野に向かって、一本右折を間違って先に進んでしまい、気づいたら県道263号本川根へ行く道を走っていた。ここもひどい道でした。川根本町に下りたから、先週と一緒になっちゃた😅


16時半帰着(310Km)


大福を食べてから洗車


チェーンメンテ


タイヤの溝が意外に減っていることに気づいた。まだ走行7000Kmなのに。TS100って持たないね。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/05 23:50:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2022年3月13日 20:27
長官さん
こんばんは。
152号線と並行しているあたりでしょうか
随分と山深いところですね。
タイヤが持たない
有り余るパワ-と乗り方では・・
走らない
止まらない
曲がらない
自分のバイクは忘れた頃まで
タイヤが持ってしまいます笑
コメントへの返答
2022年3月14日 21:48
コメントありがとうございます!

新東名浜松浜北インターから北へ50キロほど行ったところに水窪集落はあります。さらに北上すれば長野県の南信濃に行けます。国道は無くて途中からヒョー越えという林道になりますが。
チャレンジしてみてください。
良いところですよ。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation