• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

掛川のすごい隧道群(岩谷隧道・四連隧道)

掛川のすごい隧道群(岩谷隧道・四連隧道) 昨日、晴天につきバイクにしようかトレーニングにしようか迷ったのち、両方にしようと思い、午前バイク・午後にウォーキングと決めた。

午前のバイクから
以前TVで掛川にものすごい隧道があると紹介していて、行ってみたいと思っていたので、午前3時間にピッタリのコースと思い出かけた。

岩谷隧道と言います。たぶん地元の方への配慮でしょうか、この手のものはグーグルマップに新規登録しても却下されてしまうと思います。だからグーグルマップに乗っていません。地理院地図にはしっかり乗っていますが、名称はないです。あまり大勢でわいわい騒いで行くところではないと思います。こっそり行ってください😊
静岡から向かったので東側から入ればいいのに、なぜか西側からの攻略となりました。
岩谷池の横を入っていくと水神様が祀ってあった。バイクを止めてお参りを。


森の緑が気持ちいい






そのまま進むと・・・

なんと高さ1.7m、オフロードバイクだと小柄な私でもヘルメットをぶつけてしまいそう。
恐る恐る進みます。





高さもだが、幅も2mとは無いな。

東側の入り口前

圧迫感半端ない!


結局往復し、再び西側入り口前
軽自動車でいっぱいいっぱいでしょう。

次の四連隧道に移動
サカタのタネの圃場横から入ります。


まず1つ目

中は整っている。

西に抜けたところ。トンネルのアーチを形作るのはスチロールのレンガ😲

いやはやなんとも😅

2つ目

短い手掘り

3つ目

ここも手掘り

4つ目

ここは長い。中はこんな感じ。


4つ目を出たところ

トンネルそのものは岩谷トンネルに軍配が上がるが、トータルの荒れ果てた感じはこちらが上。ぬかるみが多く、枝が多くとにかく走りにくい。
気分よく昼1時前に帰宅。

午後の部は長田地区1周ウォーキング 距離は10Kmほど。起伏もあまりないので楽勝ではあるが、日差しがきつく厳しい😅

万葉の道を行く


暑い暑い!


ここは大和田地区。4月からコミュニティ巡回バスの運行が始まった。




丸子川下流域


安倍川河口付近の駿河湾


広野海岸公園
1時間40分で10Km歩いてきた。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/18 21:30:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりにバイクで走ってきたが、・ ...
ntkd29さん

カラッと晴れたいい天気(5/29)
さねやん@ブロラン号さん

久しぶりのツーリング
ひょっとこじいさん

自分をライトウエイトにカスタム
東洋企画さん

5/1 通勤ウォーキング
さねやん@ブロラン号さん

新車買いました!
六連星さん

この記事へのコメント

2024年5月19日 7:38
おはようございます。

友人と10年以上前にオフロードバイクで岩谷隧道へ行きました。
トンネルの中に横穴が有って驚きました。
掘ったままの形で正規の道として使われてることに驚いたのを覚えてます。

外からトンネルの中を覗いてると軽トラが通って行きました。
ギリギリだったのでそれにも驚きました。
コメントへの返答
2024年5月19日 18:45
コメントありがとうございます!

岩谷隧道、最近TV番組で見て知りました。すごいところですね😊
おそらくもうあまり使われている感じはなく、物珍しいげにバイクやチャリで出かける人がほとんどではないでしょうか。

四連隧道もし行かれてなかったら行ってみてください。ハスラー185なら楽勝です! でも私と違ってヨシさん、背が高いので頭上にはくれぐれも気を付けて!

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation