• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月14日

原二ツー(2月9日)

原二ツー(2月9日) 友人がCT125ハンターカブを買った。1000km初回点検に行きたいが、あと300kmほど走らないとというので、PCXで付き合うことにした。

9時道の駅宇津ノ谷集合。

快晴だが、気温が低く2℃🥶

国1を西へ進むが、藤枝バイパスが自動車専用道になるので旧の国1へ内谷インターで降ろされちゃう。原付いじめだわ。自動二輪で浜松目指すのと楽さ加減がまるで違う。島田の野田インターから再びバイパスに乗るも、急加速しないので車に煽られまくる。ハンターカブは慣らしのため70km(5000rpm)が限界。後続車をブロックする形で西へ進むが、大井川を越えるあたりから風が強く、気温も下がり、指先が冷たくてたまらない。さらに牧之原を越えではもうこの冬一番の寒さの中のツーリングとなった。

あまりの寒さに愛野のローソンで日向ぼっこ。
太陽を吸収して暖かくなった😊

その後は、一気に浜松の南海部品へ向かった。

浜松シャリーの皆さん 気合入ったシャリー達

友人はアライのRX-7Xのシールド調整、私はPCXのブレーキレバーを購入


その後、NAPSへ行き、価格調査。20円南海部品よりブレーキレバー安かったよ。

12時過ぎたが、近いのでダメもとでヤタローアウトレットに行ってみた。案の定、入り口前に長蛇の列ができていたが、駐輪スペースにはカブが1台止まっていただけだったので、速攻列について10分ほどで入店でき、おまけに治一郎のバームクーヘンの切れ端売っていた。

3個まで買える。

1時近いので、天竜川駅そばの「かどや」さんで餃子を食べていくことに
こちらもピーク過ぎに到着したようでスムースに入店できた。




安くて美味しい








この後、来た道をそのまま戻る形で静岡へ。15時帰着し、早速ブレーキレバーを交換した。

交換前


交換後

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/14 20:09:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハンターカブの修理
室井庵さん

カブ90のブレーキレバーを交換
白いショコラさん

冬場はやっぱりコレ!シャリー号にナ ...
原付オジサンさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

これからの納車整備
さねやん@ブロラン号さん

釣り仕様に
グラスホッパーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation