• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

4時間あれば・・・

4時間あれば・・・連日のストレス、昨夜は送別会、今日は26年度最後の日。

新年度に向けての仕事を30日のうちに片づけ、31日は春休みを決め込んだ。

今朝はのんびり7:30に起き、伊豆行きを目論むが、山の神から、本日満期の次女の学資保険の解約手続きを仰せつかり、9:00に郵便局へ行く羽目に…。

ただ単に手続きだけなのに、お金をあーしろこーしろとうるさいったらない。大学受験料(国立+私大4校)、入学権利をキープしておくための私大手続き費用、入学金・授業料などの初年度納入金、運転免許取得費用など、この時のための学資保険なのにね。郵便局も普通の金融機関の端くれになっちゃったんだね。

「休みを取って次にやることあるので早くしてください」と頼んでやっと10:30に終了。1時間半もかかっちゃった。少しだけ定期預金をしてあげたら、キャンペーンとかで、スクラッチくじを引けと言われ、引いたところ、1等(現金1万円)と3等(アリエールパワージェルボール)×3箱当たっちゃいました!


現金は1か月ほど後に口座へ振り込まれるそうです。かなり得した感、この春の運を使い切った感あり。嬉しいような淋しいような。

その後、バスケ関係者と電話をしていたら11:00になっちゃいました。
皮パンとブーツを履き、出発。

東名~伊豆縦貫道と走ればアッという間に伊豆の入り口へ到着!

その後、虹の郷横を西進し、だるま山を目指します。



さあ、戸田峠を左折して、目的地・西伊豆スカイラインを仁科峠に向けて南下。交通量が少なく、走りやすい。反対車線はバイクが何台かすれ違いましたが、同じ方向へは車もバイクもほとんど出会わず。バイクを2台抜いただけ。ちなみに抜かれてはいません。その位交通量が少ないってことでして。





この道は、セクシーな感じがするツイスティロードですね! 伊豆スカイラインのほうがリッターバイクには合っていますが、スピードレンジが高すぎて危ないです。西伊豆は道幅が狭く、回り込んだ複合コーナーばかりですが、走り甲斐のある何よりもロケーションの良い美しい道です。


戸田の砂嘴が良いね。


富士山もきれいに見えました。


所要時間、3時間40分でこれだけ走って来れました。4時間あれば、西伊豆スカイライン往復して楽しめる!伊豆縦貫道で伊豆は近い。


帰宅後、お母ちゃんと丸子川の土手へ花見に行きました。







ムクドリでしょうか。(ヒヨドリとのことです)

5分咲きくらいですかね。明日からしばらく天気が悪いようなので、ひょっとしたら今日がベストか。

バイクは、ええですわ(笑)










Posted at 2015/03/31 19:22:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

だらだらと・・・

だらだらと・・・
みなさん、ご無沙汰いたしました。一応元気に仕事頑張っています。
この時期になると次年度に向け、多忙化する自分の仕事。そのうえ、この3月は、自分以外の家族が4月からの新年度に向けて新生活の準備が必要になり、巻き込まれて思うようにバスケにも行けず、バイクも車も乗れずに悶々と過ごすことになっています(涙)

そもそも事の発端は、この人。

大学で住居環境を学ぶ長女が、インターンシップで寄生虫ってか帰省中。静岡市内の建築事務所に実習を申し込めばいいのに、静波海岸にある家から30Kmも離れた交通の便の悪い建築事務所でインターンすること勝手に決めて、おかげで毎朝長女と通勤して、私を焼津市内の職場におろして、さらに遠方の榛南まで若葉マークのBMWで通勤しています。

This is cafeというカフェを設計しているところだそうで、家族で建物を見学しながらお茶しに行っちゃいました。

で、問題は帰り。一応18:30にまた職場でピックしてもらうことにはなっているんですが、自分が20時くらいまでかかってしまったり、速めに仕事を終えた日に限って、娘が19:30くらいになったりで結構不便なんです。

次女が高校を卒業、大学へ進学し、長男が中学校を卒業し高校へ進学、女房が異動で今の職場より大幅に遠いところへと、変わらないのは自分のみ、こういう時はお父さんに変化のしわ寄せが押し寄せるって昔から決まっています(涙)

次女の卒業式の帰りの駿府城の外堀です。


せめてもの救いは、①15日に農園カフェの中島園に行けたこと。②(今日試合でした。おかげさまで勝利しました)静高が甲子園に出場すること。
甲子園にはバスケの試合でいけませんが、応援準備会には参加しました。

一番左が私ですが、すぐ隣は野球部で甲子園に出場経験のあるS君です。

20日は長男の中学校卒業式、夫婦で出席。



学校のそばにつくしが出ていました。ちょっと癒されましたね。


昨日は一日中バスケの大会。

今日も試合。帰宅後、墓参りからの2台洗車。


BMはシャンプーだけ。コーティングはまだまだ十分効いています。白は汚れが目立って大変です。


パサートは、シャンプー洗車からの・・・

ディーラーがガードコスメってコーティングをしてくれているので、今日は久々メンテナンスキットでお手入れ。

固形ワックスのようですが、液体なので塗りやすいんですが、拭き取りは固形ワックス並(汗)


結構綺麗になります。ちょうど6年半ですが、最近はコーティングだのワックスだのケミカルがよくなって艶も衰えませんね。

続いて、320d初オイル交換。ほぼ2か月ですが、3500Km走行。長女のせいで距離が延びます(笑)

ディーゼルオイルは真っ黒で墨のよう。今回はモービル1の0-40にしました。きれいな黄色のさらっさらのオイルですが、次回は墨汁なんだろうな。

本日、母校が勝利しました! 家族で清水のガラッパにてささやかに祝勝会しました。



今週はまだ娘のインターンが続くのですが、来週は行けるかな。




Posted at 2015/03/22 23:30:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation