• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

蔵屋 加藤(リストランテ)

蔵屋 加藤(リストランテ)今日は、土曜日。でも朝からしっかり仕事。いつもの職場ではなく、福祉センターで講演会の講師をさせていただきました。

バスケも午前中だったので、朝ちょこっと顔を出して挨拶のみして運動は無し(涙)

昼過ぎて帰宅すると、だれもいない。そのうちにお母ちゃんが帰ってきて、今日は子どもたちは夕飯不要で帰宅が遅くなるというので、夫婦水入らずで晩飯を食べに出かけることにしました。

雨はかろうじて降っていなかったので、3時ごろから車の洗車。いざコーティングというところまで来て、ついに無情の雨。梅雨だからしかたないけど、もう少しだけ降らなかったら良かったのにぃ。

最近ご愛用のスムースエッグ用意していましたが、ボディが濡れていても施工できる買い置きしておいたゼロウォーターなら雨でも行けると判断し、初のゼロウォーター使用してみました。白いボディには、どこに吹きかかったのかわからず、ちょっと難儀しましたが、無事終了。

その後2人でスーパーに買い出しに行って、そのままレストラン。

JR用宗駅近くの「蔵屋加藤」さんへ! 




今から90年前に建てられた蔵を改装してイタリアンレストランにしてあります。







運転手は飲みません飲めませんが、お母ちゃんはモレッティというイタリアンビールを注文。


最初は、コーンポタージュとパンナコッタ(雲丹乗せ)


アンチパストは、アサリのジェノヴェーゼソース、鳥のコンフィ、鰹のカルパッチョ


フォカッチャ。奥のオリーブオイルがめっちゃ美味しかった。


桜エビと青のりのタリアテッレ


ヒラメとホタテのポアレ


牛フィレのバルサミコソース


ドルチェは、長田桃のコンポート+キャラメリゼ

近所にこんなリーズナブルでレベルの高いリストランテができて、嬉しい!
お薦めします!

Posted at 2015/06/20 20:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

ヤマアジサイ

ヤマアジサイ梅雨に入りました。



太陽は、天気予報を味方につけて精一杯努力するも、雲が脇に控えていて、主役を盗む。

そして、雨粒こそ落とさなくてもしばらくは主役を務めるご様子。



この季節やはり・・・梅雨の曇り空には紫陽花がよく似合う。


オクシズの玉川地区(井川の手前)の長光寺に咲くヤマアジサイを見てきました。



















































一つとして同じ色同じ花がない。どれも個性的なヤマアジサイの美しさの競演、梅雨の奔り日曜日。




昼間の蛍

安倍川支流中河内川

Posted at 2015/06/14 20:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

日向山ハイキング

日向山ハイキング土曜日に1日たっぷり仕事だったお母ちゃんと私。今日は代休ということで、梅雨前線から逃げるべく北に進路を取り、北杜市の日向山を目指しました。BMWで52号を北上、ほぼ1か月前にみんからのお友達に会いに白州へ行く折、通って以来です。今回は家を8時過ぎて出発しましたから、52号は大型~軽トラック街道(とにかくトラック)と化しており、40~50Kmでのんびり走行です。

南アルプス市の道の駅富士川にて休憩。中部横断道早くできないかな~。


このあたりの今は、サクランボ狩りの真っ最中。ってことで、サクランボゲット。


甘甘娘(かんかんむすめ)ゲット!

帰宅後生でいただきました。

快適な県道12号(ダンプは多いが)を走り、お弁当とお茶と菓子パンをここでゲット!

道の駅白州に隣接しているエブリー。ちょうど1か月ほど前、rider61先輩たちと落ち合ったところです。今日の駒ケ岳は雲に隠れてちょっと残念。手前に見えている山へ登ります。

この道の駅からひたすらまっすぐ上がって行って矢立石登山口から登ります。

1030m位のところに車を置いて日向山(1660m)に登ります。登りは1.5hほどとなっています。
12:05登山開始です。

急なところはありませんが、距離が結構あり、昨日の2.5試合分のバスケ審判の疲労が取れていないので、しんどかった~。さらに東に延びる尾根線が登山道ですが木々で視界は効かず、登っていて感動がないから余計に辛く感じちゃいました。

で三角点(頂上)から木々の間を抜けると・・・絶景!
雪ではありません。花崗岩が風化した白砂なのです。

































雨は降られなかったが、曇りでしたので白がイマイチ。これで晴天だったら眩しいでしょうね。



帰りは、1か月前同様、金精軒の生信玄餅と麩饅頭、ほくときらりをゲットしてのんびり帰宅。


燃費は軽油20.4Km/Lでした。
Posted at 2015/06/08 21:16:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

勝負!(って何も競い合ったりしてませんが)

勝負!(って何も競い合ったりしてませんが)今日は、さわやかに晴れ、午前中は高校生と中学生のバスケ練習試合に付き合い、午後から静岡市城北浄水場の菖蒲祭りに連れていけと女房の命令を受け、出かけました。

ちょうど満開で見ごろでした。







様々な色の菖蒲がありました。










アジサイも綺麗でした。
ガクアジサイ


これ変わったアジサイですよね。

花びらが何重にも重なっていて、よく見るとすごい!
柏葉アジサイって言うらしい。

葉が柏に似てる。

最後に鳥撮り。インコと勝負!

1人花鳥園してる人がいました(笑)
Posted at 2015/06/07 19:07:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation