• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

八方池へ

八方池へ昨日22日、女房と次女と朝5時出発で東名焼津~東海環状~中央道経由で白馬方面に出かけ八方池へハイキングしてきました。行き5時間、帰りは5時間半かかりました。総走行距離820Km、オンボードで燃費20.0Km/L。

現地ゴンドラリフトアダムに乗ったのが10時。凄い人の数(@@)

スキーの時よりリフト待ちが長いくらい。

兎平は、冬のゲレンデがアルプになっていて乳牛がのんびりと草を食み、ハンググライダーで飛び立つ人々が大勢います。







クワッドを2本乗り継ぎ八方池山荘へ。







結構ガレていて、注意深く足元を見ていないとねん挫しそう。
でも、ほとんど行列をなしてみんな登っていきます。

山荘からは、ゆっくりで1時間かからず八方池到着







天気は悪くないですが、この辺りは雲に覆われ、山が湖面に映るところは残念ながら見ることはできませんでした。







付近は紅葉が始まっていて特にナナカマドは真っ赤で綺麗。



八方池から唐松岳を目指し、さらに上ること1時間半で扇雪渓に到着。



さらに唐松岳山頂方面へ。

次第に晴れてきて稜線がはっきり見えるようになりました。



山頂は見えていますが2700mの山頂まであと200mくらいのところまで登りましたが16:00でリフトが止まってしまうのでここで断念。




下ることにしました。


八方池のあたりも降りていくと昼頃より晴れていて明るく見えました。






軽くふもとで食事をして、倉下の湯に向かう頃は、夕方ですが雲は全くなく稜線がくっきり。



倉下の湯につかり、6時半に出発し、止まることは無かったですが、交通量が多い中央道を行きと同じ経路で帰り、12時前に帰宅。運転の上手な次女は変わってくれず、モンスターエナジーでチャージして往復全て運転し、結構疲れました。

Posted at 2015/09/23 12:35:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

パサート3回目の車検にて代車ドライブ

パサート3回目の車検にて代車ドライブ我が家のパサートヴァリアントR36は、7年経過し3回目の車検となりました。総走行距離34000Kmちょっと。まだまだ手放す気は無く、一生乗り続けたいと思える自分の車歴の中でも溺愛に近い、飽きの来ない車です。

今回いつもと変わらない車検費用17万くらいでしたが、次からはいろいろと費用がかさみそうなことを宣告されちゃいましたが、大事にしていこうと思っています。

土曜日の朝に持ち込み、本日夕方大雨の中迎えに行ってきました。

その間、ゴルフⅦの新車(1700Kmほど)を代車に借り、2日間で200Kmほど乗らせてもらいました。なんと豊橋ナンバー!






1200ccのターボと7速DSGの組み合わせで、エアコンオンで普通に走って燃費計は14Km/Lくらい。乗り心地はすこぶる快適で、6速・7速にすぐに入り、1200rpm~1500rpmくらいで充分ターボが効き、低燃費でレスポンスもよく走れちゃいます。

先月乗った新型パサートと乗り味はよく似ていて、足もよく動き、小回りも効き、家族も絶賛。
近場は便利、遠出も出かける気にさせられる。昨日は、午前中仕事でしたが、午後から梅ヶ島に行くことになっちゃったほどです。

細かい点ですが、唯一気になったのは・・・ これです。


ドアの取っ手、出過ぎてませんか?


梅ヶ島への県道は昔より良くなっていますが、まだまだところどころ狭いですが、幅はありますが、前後が短いので全く躊躇なく行けちゃいました。

昨日は平地は30度ありましたが、梅ヶ島に向かうとどんどん気温が下がり、安倍峠ではこのくらい。

登坂の燃費です。下りを含むトータルは15Km/L出てました。


一応目的地は金山跡だったんですが、残念なことにご覧のありさま。


途中まで行ってみたものの・・・







この先だめでした。

ここから北上して身延に抜ける林道へ。









恋敵ではなく鯉ヶ滝。

雨の合間で水量が結構あって迫力満点(^^)








安倍峠付近の稜線を少し登ってみました。霧が深く肌寒い!

コンヤ温泉の大野木荘で温泉に浸かり帰宅。



本日は朝からバスケの中部選手権大会。

強豪校と対戦するので、あまり乗り気がしない朝、会場への途中の国道1号線で!




走っているトヨタ2000GTと遭遇(@@)
良いこと有りそう!!

ってやはり番狂わせなんてありえん力の差。でも相手がなめてかかって、2ピリから2軍を出して来たら、2ピリ同点、3ピリ勝利、4ピリ惜敗でまさかの接戦ゲーム惜敗。1ピリの相手の貯金を崩せずでしたが、内容があって選手を称えられる好ゲームができました(笑)


土砂降りのなか、パサート君を焼津に迎えに行きました。

ゴルフの軽快な心地よさに200Kmも走ってしまっていました。燃料計1/4も減っていない。(借りたとき、3/4くらいでしたから)



でも、R36の気持ちよさは古くなってきましたが別格です。










Posted at 2015/09/06 21:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation