• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

バイク乗り換え計画☓桐生行き☓オイル交換顛末

バイク乗り換え計画☓桐生行き☓オイル交換顛末1.バイク乗り換え計画
 2台オフ車を売却に成功し、その売ったお金+ちょこっと追金でセローを買いました。





ETC、エンジンガード、リアキャリア、ブッシュガード、ウインドスクリーンのオプションが追金分です。

まだ、家に乗ってきただけで、天気と時間の関係でどこにも走らせていません。18PSの非力で遅いバイクです。でも通勤とお山に分け入るには十分でしょう。

2.桐生へ
 昨日、お母ちゃんが「桐生へひもかわを食べに行こう」なんて言い出すものだから、雨の中出かけちゃいました。1週間前ディグリーのお別れツーとほぼ同じ行程でしたが、圏央道の相模湖~八王子ジャンクション間、関越に入って高坂SAまでは渋滞でした。
 でも高速道路の渋滞なんて可愛いもんです。なぜなら、目指したうどん屋・桐生の“ふる川”は、大渋滞でした(涙)。11:45店到着。激しく降る雨の中、傘さして2時間待って、入り口で15分待ち。席に通されて注文してから30分、食べて店を出たのが15:00(@@)


冷やしたぬきひもかわ(私)


肉なすつけ汁ひもかわ(妻)


確かにおいしい! そして値段がリーズナブル。でも3時間は・・・。

その後、夕方まで桐生散歩。近代の歴史ある良い町でした。












この後、高速で下仁田へ行き、こんにゃくを買って、大学時代のツーリングコースである南牧~塩之沢~上野村~秩父盆地と山の中を走り、両神温泉薬師の湯に19:00~20:00入浴。雨・霧・野生動物(野兎・鹿)にドライビングを阻まれ、途中の片側交互通行で追いつかれたBMW・X3(多分)に追いかけられ、ぶっちしておかげで集中できて安全に走ることができました(笑)

風呂に入った後は、雁坂~甲府~精進湖~富士~静岡23:45着でした。

3.オイル交換顛末

 今日夕方オイル交換しました(整備手帳にアップ済み)。実はちょっと今回のオイル交換は、トラブルがありまして・・・。
 そもそも一昨日交換にチャレンジしたものの、オイルチェンジャーにつなぐバッテリーの電圧が低かったからなのか、油温が充分でなかったのか、すぐにエア噛みして失敗しました。
 今日は、昨日650Km走っちゃったこともあって絶対に交換する!って、バッテリーをフル充電し、油温を100度まで上げてトライ。結果、交換できたのですが・・・。




今日も1発目は、エアを噛んでしまい、吸引口から、古いオイルを吸わせたところ、排出口のホースが外れ、喉元から下にオイルを浴びてしまいました(><)


もうべっとりです(涙) でも油温をあげた廃油でなくて良かった。そっちだったらやけどでした😌



台風16号が来ています。皆様ご用心あれ。こいつが行き過ぎたら、さわやかな秋になるらしい。期待して待つことにします!

Posted at 2016/09/19 21:53:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

車両売却ツーリングとBMW初回車検の代車

車両売却ツーリングとBMW初回車検の代車夏のドライブの最終回書かないまま、時間が経ってしまいました。ご容赦を!

夏の終わりに、XR250Baja(03年式最終型・黒)とXL250ディグリー(91年式赤/白)のオフ車2台を某オクに出品しました。バハは8月28日、ディグリーは9月4日に両方とも落札されました。



バハとの付き合いは08年の8月GooBikeで見つけ、名古屋のバイク屋まで出向いて購入しました。大変程度が良く、ETCとグリップヒーターを装備し、東北地方から紀伊半島あたりまで出かけました。ツーリングバイクでダートもという要望に応えてくれ、満足していました。ダートもキャリアなど外して軽量化し結構ハードに走ったりしましたが、なにせ足が着かないので怖いこともしばしば。そして高速での長距離移動も気付けば90Kmくらいに落ち着いてしまい、思ったように距離を稼げないなど、自分の休日の使い方に現状で微妙にズレ始めたことから、値が付くかと思って出品したところ、期待とは裏腹に希望金額の2/3程度で落札され、名前も知っていた隣町のバイク屋に落札され、3日に引き取られて行きました。

ディグリーは、3年前の春、中津川に住む友人宅から引き取ってきたボロバイクで、まず磨き、キャブの調整をし、プラグを替え、タイヤ・チェーン・スプロケを変え、快調に走るようにして、めちゃ速いエンジンとべたべたに足が着くシート高に恐怖感なくどこでも分け入ってきまして大いに気に入っていましたが、自賠責が切れること、タイヤ交換・ブレーキパッド交換が必要になったこと、なによりも娘が乗るのにボロいんで抵抗があるってことが決め手になり、下取りに出そうと考えましたが、どこも取ってもらえず、友人から引き取る段階でバイク王にも持っていってもらえなかったということから、出品しました。こちらは間違って3万円くらいになったらいいなと思っていましたが、あれよあれよと金額が上がり、6桁を余裕で超えていきました(笑)

結局、バハは予想を下回りましたが、その金額をディグリーが補ってくれまして合計は予想金額通りとなり、乗り換え資金になりました。

ディグリーは本当に気持ちのいいエンジンなので、オクの説明に「200Kmくらいなら自走で届けます!」って書いたところ、茨城県古河市の同世代の方に落札いただき、280Kmくらいありましたが、11日の日曜日、神奈川県内でしっかり雨に降られたものの、無事ツーリングでき、渡してきました。5時半に出て、途中、給油や合羽脱着・トイレ休憩をしましたが、8時過ぎに古河到着できました。平均100Kmで移動ができるスーパー250オフロードバイクです。90年代の水冷DOHCは伊達ではありません!  雨で写真有りません(涙)

家に上げてもらい、コーヒーをご馳走になりながら、お互いの車歴を語り合い、本当に良い方に縁があって良かったです。

帰りは、鈍行列車で静岡へ戻りました。今は東京駅を貫いて電車が走っているので、熱海での乗り換えたった1回で帰着で来ました(笑)

古河駅から快速アクティー熱海行きのグリーン車にホリデイ料金で乗車しました。快適!!


尾久で、カシオペア発見


唯一乗り換えの熱海駅で




アクティは15両。ここから先、JR東海の313系はたった3両。東海の静岡支社は県民をバカにしてます。で、この乗り継ぎ列車、車内は乗車率100%に達しています(怒)

東静岡で下車し、そのままYSPでバイクを受け取り、帰宅しました。新兵器については改めて紹介します!


9月6日
今月はBMW320dの車検になります。ここまで走行52000Kmと良く乗りました。それほど毎日足にしているということですね。大変気に入っています。


焼津で預け、受け取った代車は、20Kmしか走っていないド新車の218グランツアラー(BMW初のFFミニバン7人乗り)でした! 







シートのサイドサポートが甘い他は、何も不満はございません。FFですが、もちろんハンドリングはわかりますが、違和感もほとんどありません。何よりも広~い車内。代車はレザーシートで新車のにおいよりレザーのにおいが勝ってちょっと鼻を突きますが、新車だからね~(笑)

5日間借り、220Km走って10日に車検上がりの自分の車とチェンジ。

ガソリン満タンなしで返却できるから文句なしですが、リッター11Kmのハイオク仕様は、3気筒1500ccダウンサイジングターボエンジン、ちょっと喰い過ぎか・・・。

320dは軽油リッター18Kmくらいだから、やっぱランニングコスト安い!





Posted at 2016/09/13 20:00:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

山形市~蔵王~裏磐梯へ

山形市~蔵王~裏磐梯へ8月26日(金)

銀山温泉能登屋をチェックアウトし、向かった先は、山形市。

途中、寒河江市内の国道13号線にあるガソリンスタンドで給油。なんとリッター87円、安い!(@_@)
静岡とリッターあたり10円も違いました。

山形で向かった先は、

山形文翔館、もとの県庁。いい感じのレトロな建物です。

中を係の方に案内していただき、ゆっくり時間をかけて説明を受けました。








朝飯もボリュウムがあったため、ランチは抜きで、蔵王に向かいました。


20歳のころ、ツーリングで来て以来です。もっとお釜の近くまで行けたと思ったのですが、火山の防災上か、今はかなり離れてみる感じですね。雲が飛んできて隠して、ちょこっと晴れたと思ったら、またすぐ雲の中・・・ってな中、エメラルドグリーンのお釜を俯瞰。
車に戻って乗り込むと、前が見えないくらいの豪雨。間一髪でした!



蔵王温泉露天風呂でのんびりして、裏磐梯目指しました。




檜原湖が見えてくるあたりで夕日が雲の隙間から。

裏磐梯ロイヤルホテルに18:00到着。

3日目に続く~
Posted at 2016/09/03 18:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
1112 1314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation