• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

静浜基地航空祭(写真多いです💦)

静浜基地航空祭(写真多いです💦)今日は、焼津市の航空自衛隊静浜基地の航空祭です。私は午前中焼津市内でバスケ。午後から同じく同市の職場で仕事をしつつ、ブルーインパルスが飛来するところを写真でも撮ろうと考えて朝出かけました。バスケの最中、小松からのF15、百里と岐阜からRF4JとF4の音が聞こえそわそわして仕方がありませんでした。基地は近いですが、かなりの人出だし、職場からもブルーが飛行展示するときは、バッチリ見えるので基地に入ったことはありません。

午後の一番は、県警ヘリです。





残念ながらこちらまでは来てくれません。飛行場の上を旋回しています。

続いて、T-7の編隊です。T-7は朝・夕の通勤時間帯も車から見ていますが、写真を撮るのは初めて。さらにいつも1機か2機なのでこれだけ揃うとエンジン音がシンクロして結構迫力ありました。









予定より少し遅れてブルーの登場!!









昨年は秋に開催し、ブルーは来なかったので久々の静浜








やはりカッコいい!













キューピッドの矢が刺さる前にハートが流されちゃいました(^^;)

ここで、しばらく姿を見せず・・・ん?  と思ったら、定刻の13:40より25分遅れで、FSZから中国東方航空MU2026杭州行きA320が見えました。で、中断だったわけです。


再開後





















同乗させてもらっていたら、失神してるでしょうか(笑)














基地から2Kmほど離れていて、望遠も30倍までなのでこんなピンあまのちっぽけ写真しか撮れませんでした。乗り物好きな自分としては、「乗ってみてえ~」












Posted at 2017/05/21 22:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日 イイね!

平日ツー(愛知県新城の四谷千枚田~茶臼山~売木こまどりの湯)その2

平日ツー(愛知県新城の四谷千枚田~茶臼山~売木こまどりの湯)その2千枚田を後にし、ひたすら北上した。どこか林道・ダートはないかと。しかしそうと思しき道は、墓地への進入路だったりと道に恵まれずに、快適なオンロードを走って、茶臼山に来てしまいました。
11時半になり、本当はもっと大自然の中で味わうはずだったカップ麺とコーヒーを廃屋のような屋根の下で作りました。


さらに北上して長野県南信濃の売木村へ。


このオートキャンプ場の斜面にタンポポが沢山咲いてました。


町に降りていき、こまどりの湯に浸かりました。



アルカリ性のつるすべ温泉ですが、循環沸かし+消毒のにおいが強い。人がいないのは良かったです。

ゆっくり時間を費やしてしまい、14時。帰ることにしましたが、新城まで70Km以上もあることを表示で知り、意外に北上してしまったことに驚いてしまいました。でもここは慌てず、ゆっくりと帰りは浜松市内に出て国道1号線を帰ってきました。
浜松で給油ランプが点灯し、少し走って市野で給油したところ、38Km/L以上走っていました。ランプも残量2Lで点灯と分かりました。収穫は・・・そこかな(笑)
Posted at 2017/05/19 22:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月17日 イイね!

平日ツー(愛知県新城の四谷千枚田~茶臼山~売木こまどりの湯)その1

平日ツー(愛知県新城の四谷千枚田~茶臼山~売木こまどりの湯)その1平日休みを取った。おまわりさんがいないところ、そうだ、山へ行こう! セローで林道を目指そう!

静岡を起点に北と東は、天気予報がイマイチ。西部か愛知~南信方面か。。。

マップを見ていたら、四谷千枚田が目に留まった。とりあえずそこを目指すことにして、8:30出発!

藤枝岡部インターから新東名に乗り、浜松引佐まで。出せば120くらいはエンジンは回るものの、トラックのスピードに自然と落ち着いて、メーター読み90~95で巡行。この速度でも振動というかエンジン回転がなめらかな感じが無い😢

今の規制でがんじがらめ250のオフは、使い勝手はいいが、遠出は泊しながらゆっくりでないと大型バイクのようにワープは効かない。昔はよかったな(しみじみ)。

ネオパーサ浜松(下り)にて

浜松引佐インターは初めて降りるインターだ。257号に直結していて、黄柳野経由で新城へ向かう。

県道32号を設楽方面へ。途中折れて四谷千枚田方面へ向かうと、石仏群があり、なんか魅かれて止まりました。




連谷小学校跡地に立つ碑を見たら、明治5年から平成28年まで子どもたちの声が響いていたんだね。明治5年というのは学制の始まった年だから、日本で最も古い小学校の一つだったんですね。


千枚田到着!















ちょうど田植えが終わったばかり。土日に行われたのでしょう。写真が悪いからよく見えませんが、実際は、圧巻でした!


その2に続きます
Posted at 2017/05/17 22:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

富士市広見公園のバラ園

富士市広見公園のバラ園午前バスケの遅い昼飯。毎度の日曜日、14:00出発で富士市の広見公園へ行ってみました。昨年も行っていますが、昨年は5月6日GWでした。富士インターを降りてすぐのところにあるので、普通に走って30分ほどしかかかりません。

ゴルフで出かけましたが、バスケからの帰り、給油するとGSのお兄さんが、「パンクしてますよ!」って教えてくれて、BMWは火曜日ちょうどタイヤ交換する予定だったので、入れ替えてゴルフになりました。しかし、見事に刺さってます。エアは抜けていないようで、警告灯は点いていません。


広見公園の駐車場からバラ園へ向かって歩き出すと、カナヘビが2匹(本当は3匹でしたが、1匹逃げちゃいました💦)近寄っても逃げずに日向ぼっこしてました。

バラ園内へ























ちょっとだけ富士山が姿を現してくれました。











去年より10日ほど遅かったにもかかわらず、去年よりいい感じに咲き誇っていました。アイフォンのみでカメラを持っていけばよかったと後悔。



Posted at 2017/05/14 21:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日 イイね!

雨のち夕焼け

雨のち夕焼け土曜日昼頃を中心に、まとまった雨が降りましたが、夕方前には上がってしまいました。

そして夕刻、紫に輝く窓に引き寄せられ、外に出てみると・・・














日曜は晴れるはず!
Posted at 2017/05/14 20:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
789101112 13
141516 1718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation