• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

宝永山へ

宝永山へ台風18号、被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。

静岡は、日曜夜23時ころに少し雨風が強まりましたが、今朝は晴天!

久々の丸一日休みだったので、息子を9時半に塾で降ろし、女房と2人、富士山を目指しました。

富士山スカイライン、西臼塚PAから


登山区間を登り、途中から山頂方面が望めたところで、富士あざみと


富士宮口新5合に車を止めて、宝永山を目指します。


山頂方面を仰ぎ見ると、何も無い。石でも転げ落ちてきたら・・・怖い




駿河湾方面


六合目の山荘に到着(登山開始から10分ほど)


ハイマツは本当に這いつくばってる。


西風が強いんでしょうね。


宝永第一火口到着


富士山は成層火山(コニーデ)。溶岩と火山灰の互層構造がよくわかる。






ライオンを目指して。300m弱登ります。


ここからが、きつい勾配+砂で足元が滑る+2500mオーバーくらいから酸素がかなり薄い
なかなか前に進めない。





お母ちゃんも辛そう。






天気が良くて眺めは良いが、やはり富士山は巨大な砂山だなあ。

馬の背まで来ました。


雲湧き上がる


山頂方面もくっきり


大野原~箱根方面




山頂到着!


雲が近い



駿河湾方面


おにぎりとお菓子、お茶を飲んで、13時下山開始

登りはいい天気でしたが、下山のころにはもう曇り。






宝永第二火口


帰りは、樹林帯を駐車場まで歩きました。11時半に登り始め、車に戻ったのは14時半過ぎ。
三時間ちょいでしたが、女房は、頭痛と吐き気で「今後2500m以上の山は無理!」だって。。。
Posted at 2017/09/18 21:32:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation