• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

98年式R1車検終了とマジェSレポ

98年式R1車検終了とマジェSレポ先週YSPにR1を預け、代車マジェスティSが気に入って、晴れの日は通勤に使った1週間でした。

自分は、自らが知ろうと思っているわけではないのに、偶然に自分に関わる情報をゲットしてしまうことがあります。皆さんもそんな経験ありませんか?

ちなみに今回は、これ。

今年の8耐にVIP扱いされるという。

YZF-R1に新車から乗っているオーナー対象とある。多分98年4月から20年と1か月乗り続けている私は申込者の中でも最長所有者の部類のはず。車検が上がる日にYSPで受け付けてもらおうと思い、昨日引き取りに行った折、申し込みをしたところ・・・

「車台番号がプレスト販売車に該当しないとなってます」とのこと。うそでしょ? 98年3月にYSP静岡中央店で予約し、4月下旬のGW直前に納車されたマイR1。プレストの正規モノと聞いてきましたが・・・。

週明け月曜日プレストに問い合わせてもらうことになりました。どうなりますか。。。


車検上がったR1は快調で軽快でパワフル。前傾姿勢以外は言うことなし!

それにしても、マジェSは印象に残るスクーターでした。これ乗っちゃうと125ccのスクーターに戻れなくなっちゃいますね。

NMAX155にも乗ってみて比較したくなりました。




Posted at 2018/05/27 09:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

R1車検と代車(マジェS)💛

R1車検と代車(マジェS)💛私はモーターサイクル全般に好きですが、どちらかというとヤマハ党になります。。。

FZ-1の車検から1週間後の今日、今度はYZF-R1をYSPへ車検に出してきた。思えば98年4月に納車してもらい、ちょうど20年が過ぎて、21年目に突入している。こんなに長く、同じ車体を所有してきたのは、もちろんこれだけ。2か月車検が後ろにずれたのは、4年前の車検時に、ハーネス類やらなにやらそうとっかえして車検に2か月かかったからだ。

前回は、近くの(あまりやる気のない)バイク屋さんに出したが、購入したYSP静岡中央なきあと、静岡東ができたが、少々遠かったので、出入りを躊躇していたが、セローを静岡東で購入して出入りするようになったので、今回初めて10回目の車検をこちらにお願いした。

で、代車にマジェスティSを1週間レンタルすることになった!

これ、最高にいいじゃないですか!


125ccの30cc増しでそんなに変わらんだろうと思いながら、国1を走り始めて嬉しい驚き!
125ccのかったるさがまるで無い😊

ブレーキがめっちゃ効き、タイヤを鳴かせてロックしても安定感がある(ABSはないみたい、コンビブレーキっぽい感じ)。

全開にすると最高出力(7500rpm)+300rpmくらいにタコメーターは貼り付いて止まったまま、CVTが車速を力強く上げていく。こりゃ速い!  某H社の250ccスクーター(ちょっと古いモデル)とシグナルGPしましたが、楽勝に近い。上はあまり伸びなかったですが、中速域までの気持ちよさは、通勤にもってこいでは無いでしょうか。

ツーリングもこれなら高速に乗って楽に行けそうです。任意保険が125ccより格段に高いですが、次は考えようかな。

ちなみにNMAX155と値段はほぼ同じ・馬力・トルクは同じですが、どう違うんでしょうか?
カタログでは、前輪のサイズ、車重、リアサス形状と最高出力発生回転数が異なっているようですが。


これ、欲しいと思ってしまいました(笑)
Posted at 2018/05/19 22:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

平日休み(長野県高山村七味温泉)

平日休み(長野県高山村七味温泉)土曜日が勤務日になっていたので、今週は日月休み。昨日日曜は大雨だった。今朝はさわやかな晴れ。一人で温泉を目指した。朝七時出発。
行きは下道で高速を使わないことにした。

最近よく寄るここで休憩。


富士見から白樺湖~丸子~菅平~須坂と走って、七味温泉を目指す。



晴天に浮かぶ雲とアルピンホワイトの白が映えます。

6時間で七味温泉着(13時)。
早速600円払って中へ。

ここは25年前くらいに、渓山亭に泊まったことがあった。そこが、川沿いに日帰りの温泉を新たに開湯した。











やたら広い露天風呂、風情のある内湯とも、緑がかった乳白色のお湯。硫化水素臭がして、お尻や手が黒くなる。効き目強そうな良いお湯です。さすがに静岡にはない。

貸し切りで独占できちゃうなんて、やはり平日😊





帰りは、上信越道~長野道~中央道~中部横断道・六郷まで高速を使い、4時間で帰宅。18時でした。
Posted at 2018/05/14 20:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation